意味 | 例文 (22件) |
File Wrapperとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 包袋
「File Wrapper」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
The original WSDL file will be imported to the newly created wrapper WSDL file.発音を聞く 例文帳に追加
元の WSDL ファイルは、新しく作成されたラッパー WSDL ファイルにインポートされます。 - NetBeans
wrapper function updates the times for the file referred to by dirfd .発音を聞く 例文帳に追加
ラッパー関数はdirfdで参照されるファイルの時刻を更新する。 - JM
Fire up your favorite editor and create a file with the following text in it, then save it as sparc-unknown-linux-gnu-wrapper.例文帳に追加
お気に入りのエディタを起動して、以下のテキストを含むファイルを作成し、sparc-unknown-linux-gnu-wrapperという名前で保存します。 - Gentoo Linux
Add the partner link type to the wrapper WSDL file, as suggested by the IDE in the Create in File field by default.発音を聞く 例文帳に追加
パートナーリンク型を、「ファイルに作成」フィールドにデフォルトで入力されるラッパー WSDL ファイルに追加します。 - NetBeans
If you choose this option, the IDE will automatically create the wrapper WSDL file in your project structure.発音を聞く 例文帳に追加
このオプションを選択すると、プロジェクト構造にラッパー WSDL ファイルが自動的に作成されます。 - NetBeans
You can use wrapper WSDL files when the original WSDL file is read-only or when you do not want to modify the original WSDL file.発音を聞く 例文帳に追加
ラッパー WSDL ファイルは、元の WSDL ファイルが読み取り専用の場合、または元の WSDL ファイルを変更しない場合に使用できます。 - NetBeans
To obtain a method for generating a wrapper grammar for a file having the structure of a specific format.例文帳に追加
特定フォーマットの構造を有するファイルに対する、ラッパ文法を生成する方法を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「File Wrapper」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
Hence, we will focus on the use of semi-structured data files (e.g., BibTeX) as the target of our flat file wrapper construction.発音を聞く 例文帳に追加
従って, 半構造データファイル(すなわちBibTeX)をフラットファイル・ラッパー構成の目標として利用することに集中しよう. - コンピューター用語辞典
The document box plug-in 103 receives this response data via the net file wrapper 108, and makes an XML parser parse it.例文帳に追加
ドキュメントボックスプラグイン103はネットファイルラッパ108を介してこの応答データを受け取り、XMLパーサ107に解釈させる。 - 特許庁
A barcode BC is displayed on a file wrapper FW, a progress state and a position of the file wrapper are reflected on the event pool by an input from a barcode reader 24 or the like provided in each computer, and the up-to-date information is displayed all the time on each computer to manage an expiration data.例文帳に追加
包袋FWにはバーコードBCが表示され、各コンピュータに設けられたバーコードリーダ24等から入力されることで進捗状態及び包袋の位置がイベントプールの情報に反映され、常に最新の情報を各コンピュータに表示して期限管理ができる。 - 特許庁
The network is utilized for exchanging various information such as priority documents and file wrapper information references, and accessing the retrieval system.発音を聞く 例文帳に追加
同ネットワークは、優先権書類や包袋情報参照をはじめとする各種情報交換や検索システムへのアクセスに活用されています。 - 特許庁
To provide a file wrapper management system in digitizing paper sheets, to read an index sheet including attribute information written in thereon and automaticall store it in a server device.例文帳に追加
紙書類を電子化する際に、属性情報が記入されたインデックスシートも読み込み、サーバ装置への格納を自動化した包袋管理システムを提供する。 - 特許庁
The server 300 receives the transmitted document data and invention notification information by a document reception means 301 and registers them in a file wrapper file 303 by relating them to each other by a document registration means 302.例文帳に追加
サーバ300は、原稿受信手段301により、送信された原稿データと発明届出情報を受信し、原稿登録手段302により、それらを対応付けて包袋ファイル303に登録する。 - 特許庁
One of these results is the Dossier Access System (File Wrapper Access), a system which allows patent offices to mutually refer to a set of documents on patent applications including search/examination results.発音を聞く 例文帳に追加
そのひとつが、ドシエ・アクセス・システム、すなわち、サーチ・審査結果といった審査関連情報を含めた特許出願に関する書類一式を特許庁間で相互に参照できるシステムです。 - 特許庁
When it is determined to file a national application in a consideration step of considering whether or not to file a national application included in the plurality of steps, a file wrapper number (for example, 0010JP01) obtained from a second group is assigned to the application job during or after the consideration step.例文帳に追加
上記複数の工程のうち、国内出願をするか否かを決定する検討工程において出願をすると決定されると、その検討工程もしくはその直後において、当該出願ジョブに対して第2の系列から得られる包袋番号(例えば0010JP01)が割り当てられる。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (22件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「File Wrapper」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|