MINOR AXISとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 短軸
「MINOR AXIS」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 446件
MINOR AXIS MOTION TYPE ULTRASONIC PROBE例文帳に追加
短軸運動型の超音波探触子 - 特許庁
(an irregular circle 500 meters in the major axis and 400 meters in the minor axis)発音を聞く 例文帳に追加
(長径約500メートル、短径約400メートルの不整円形) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since the major-axis portion 10 is greater in elongation than the minor-axis portion, the major-axis portion 10 becomes thinner while the minor-axis portion becomes thicker.例文帳に追加
長径部10は短径部11に比べて伸び量が大きくなるため肉厚が薄くなり、短径部11は肉厚が厚くなる。 - 特許庁
The thickness of the trough part of the minor-axis portion 11 can thus be reduced by forming a large-membrane-thickness part in the minor-axis portion because the elongation of the minor-axis portion increases, and the minor-axis portion 11 can have bending performance equivalent to that of the major-axis portion 10.例文帳に追加
そこで短径部11に大膜長部を形成しておけば、伸び量が大きくなるため短径部11の谷部の肉厚を薄くすることができ、長径部10と同等の屈曲性とすることができる。 - 特許庁
A major-axis, minor-axis candidate calculation processor 10 extracts a minor axis, by successively dividing into two equal angles a 1/4 ellipse circumference area formed of the center coordinates of the seal impression image, the y-axis and the x-axis, and calculates a major axis from the minor axis.例文帳に追加
長径短径候補算出処理部10は印影イメージの中心座標とy軸x軸で形成される1/4楕円周領域を順次に角2等分しながら短径を抽出し、短径から長径を算出する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「MINOR AXIS」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 446件
A length La of a major axis of the ellipse is longer than a length Li of a minor axis.例文帳に追加
楕円の長軸の長さLaは、短軸の長さLiよりも大きい。 - 特許庁
The scatterer may be an ellipse the major axis/minor axis ratio of which is more than one.例文帳に追加
その散乱体は長径/短径の比が1より大きい楕円体としてもよい。 - 特許庁
The minor axis optical system has: lens arrays 11a, 11b for minor axes for dividing laser beams into a plurality of beams in the direction of the minor axis; and a condenser lens 13 for minor axes that is provided at the downstream of the lens array for the minor axis and overlaps a plurality of beams.例文帳に追加
短軸光学系は、レーザビームを短軸方向において複数のビームに分割する短軸用レンズアレイ11a,11bと、該短軸用レンズアレイの下流に設けられ、複数のビームを重ね合わせる短軸用コンデンサレンズ13と、を有する。 - 特許庁
The colloidal silica comprises groups of non-spherical heteromorphic particles having a major axis/minor axis ratio of a silica particle of 1.1-15, and an average value of the major axis/minor axis ratio of 1.2-4.例文帳に追加
シリカ粒子の長径/短径比が1.1〜15であって、長径/短径比の平均値が1.2〜4である非球状の異形粒子群となっているコロイダルシリカである。 - 特許庁
The boundary between the curved surface and the first flat surface (second flat surface) is configured so as to be positioned at the side near the major axis (minor axis) on the part which is held between the major axis and the minor axis in the contour of an ellipse.例文帳に追加
曲面部と第1平面部(第2平面部)との境界が、前記部分における長軸(短軸)に近い側に位置するように構成される。 - 特許庁
In this image processing, a computer 10 measures the major axis length and the minor axis length of the tablet 6.例文帳に追加
この処理で、コンピュータ10は、錠剤6の長径および短径を計測する。 - 特許庁
The field 70 is first moved in the direction of the minor axis (Y-axis) of the ellipse.例文帳に追加
そして、視野70は、まず、当該楕円の短径方向(Y軸方向)に移動される。 - 特許庁
The colloidal silica comprises groups of non-spherical heteromorphic particles having a major axis/minor axis ratio of a silica particle of 1.2-10, and an average value of the major axis/minor axis ratio of 1.5-3.例文帳に追加
シリカ粒子の長径/短径比が1.2〜10であって、長径/短径比の平均値が1.5〜3である非球状の異形粒子群となっているコロイダルシリカである。 - 特許庁
|
|
MINOR AXISのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 日本図学会 All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1investigating
-
2fumigate
-
3user
-
4heaven
-
5fresh water
-
6impact
-
7影響
-
8Influences
-
9インパクト
-
10Impact on
「MINOR AXIS」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|