意味 | 例文 (3件) |
Maximal absorption wavelengthとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 最大吸収波長
「Maximal absorption wavelength」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 3件
The form containing the IR absorbent which has the specific absorption peak in the IR region and of which the transmission density at the maximal absorption wavelength in a solvent is 1.0 and simultaneously the transmission density at 420 nm is <0.03.例文帳に追加
赤外域に特定の吸収ピークを有し、且つ溶媒中の極大吸収波長における透過濃度が1.0であると同時に420nmにおける透過濃度が0.03未満である赤外吸収剤を含有することを特徴とする用紙。 - 特許庁
It is preferable that the coloring matter to be blended is a dye, an organic pigment having the maximal absorption wavelength (λmax) of a visible region in 500-700 nm, or a carbon black of which the surface has been treated so as to acquire hydrophobicity.例文帳に追加
配合する色素は、可視光領域での極大吸収波長(λmax)が500〜700nmにある染料や有機顔料、あるいは、表面を疎水性に処理されたカーボンブラックなどであると良い。 - 特許庁
In the near-infrared ray absorption filter constituted by successively laminating a surface layer (A) having an antireflection function, base material film (B) and a near-infrared ray absorption layer (C), the layer (C) contains pigments having maximal absorption in a near-infrared ray absorption region whose wavelength is 800 to 1000nm and a surfactant whose HLB is 2 to 12.例文帳に追加
反射防止機能を有する表面層(A)、基材フィルム(B)、近赤外線吸収層(C)が順次積層されてなる近赤外線吸収フィルターであって、上記近赤外線吸収層(C)は、波長800〜1000nmの近赤外線吸収領域に極大吸収を有する色素、およびHLBが2〜12の界面活性剤を含有してなるものであることを特徴とする近赤外線吸収フィルターである。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
意味 | 例文 (3件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1investigating
-
2fumigate
-
3heaven
-
4user
-
5fresh water
-
6essential
-
7craft
-
8public
-
9essence
-
10translate
「Maximal absorption wavelength」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|