Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
number of registrationsの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > number of registrationsの意味・解説 

number of registrationsとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 登録件数


Weblio英語表現辞典での「number of registrations」の意味

Number of registrations

訳語 登録件数


「number of registrations」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

Changes in the number of registrations of changes in registered matters発音を聞く 例文帳に追加

変更登録の状況 - 特許庁

Figure 2.1.12 Relationship between the number of patent registrations and ROE (IT field)例文帳に追加

第2-1-12図 特許登録件数とROEとの関係(IT分野 - 経済産業省

Figure 2.1.15 Relationship between the number of patent registrations and ROE (pharmaceutical field)例文帳に追加

第2-1-15図 特許登録件数とROEとの関係(医薬品分野) - 経済産業省

To effectively use the resources of BS by the number of registrations of the resources or the like.例文帳に追加

リソースのレジストレーション数等によりBSのリソースを有効に使用する。 - 特許庁

the number or numbers of the registration or registrations already effected or the application or applications already made, as the case may be例文帳に追加

既になされた登録又は既になされた出願の番号 - 特許庁

Fig. 1-2-3 Trends in number of incorporation registrations and company entry and exit rates例文帳に追加

第1-2-3図 会社の設立登記数及び会社開廃業率の推移 - 経済産業省

例文

The statement shall specify the number or numbers of the previous registration or registrations and the number or numbers of the previous application or applications for registration.発音を聞く 例文帳に追加

当該陳述書は,先の登録番号又は先の登録出願番号を明記するものとする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「number of registrations」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 49



例文

Trends in the number of incorporation registrations also indicate that incorporations have been on the rise since bottoming out in 2002.例文帳に追加

設立登記数の推移を見ても、2002年を底に増加傾向で推移している。 - 経済産業省

Therefore, we have calculated entry rates based on "number of incorporation registrations(Annual Report of Statistics on Civil Affairs, Litigation and Civil Liberties) / number of businesses in the previous year (National Tax Agency Annual Statistics Report)" and exit rates based on "{number of businesses in the previous year + number of incorporation registrations - number of businesses in the year concerned (National Tax Agency Annual Statistics Report)} / number of businesses in the previous year."例文帳に追加

このため、「会社設立登記数(民事・訟務・人権統計年報)/前年の会社数(国税庁統計年報書)」から開業率を、「{前年の会社数+会社設立登記数-当該年の会社数(国税庁統計年報書)}/前年の会社数」から廃業率を算出している。 - 経済産業省

mergers of registrations, with an indication of the numbers of the divided registrations and the new registration number, and information on the goods and services with associated classes of goods covered by the registration例文帳に追加

分割登録番号及び新規登録番号の表示,並びに登録が対象にしている商品の関連の類とともに商品及びサービスに関する情報を付した登録の統合 - 特許庁

The number of registrations of patents related to pharmaceutical products in Japan has changed in about 1,300 cases per year for 10 years during the period from 1996 to 200例文帳に追加

日本における医薬品関連特許の登録件数は、1996 年~2005 年の 10 年間、年平均約1,300 件で推移している。 - 厚生労働省

This report compiles results from a survey of the top 8,000 companies in terms of the total number of applications submitted for patents, utility model registrations, design registrations, and trademark registrations in Japan between 1999 and 2003 (valid response rate: 25.2%).例文帳に追加

同報告書では、1999年─2003年に日本において特許出願、実用新案登録出願、意匠登録出願、商標登録出願を行った企業の内、合計出願件数の多い企業上位8,000社を対象にアンケート調査を行った結果をまとめている。(有効回答率25.2%)。 - 経済産業省

Simple comparison cannot be made as differences in the patent system and content of patents must be considered. However, though the number of the whole patent registrations is comparable between Japan and U.S. (Fig.36), difference is large in the number of patent registrations related to pharmaceutical products between the countries.例文帳に追加

特許制度の違いや特許の内容について考慮する必要があるため単純に比較できないが、全特許登録件数については日本はアメリカと遜色のない登録件数であるものの(図表 36)、医薬品関連特許登録件数で比較すると、日米間の差は大きい。 - 厚生労働省

division of a registration, with an indication of the original registration number, the numbers of the divided registrations and information on the goods and services with associated classes of goods covered by the original registration and those the divided registration or registrations are to cover例文帳に追加

原登録番号及び分割登録番号の表示,並びに原登録が対象にしている商品でかつ分割登録が対象とする商品の関連の類とともに商品及びサービスについての情報を付した登録の分割 - 特許庁

例文

(7) Registrations are numbered in the order in which the inventions are registered starting from number 02932 as a continuation of the registry numeration which was discontinued in 1940.発音を聞く 例文帳に追加

(7) 登録には,発明が登録された順に番号を付する。番号は,1940年に停止された登録番号に続けて02932から始める。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


number of registrationsのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS