意味 | 例文 (4件) |
pin designationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「pin designation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
The device includes a relay designation section for connecting output of the positive-electrode amplifier corresponding to the n-th pin to the n-th pin and for connecting the output of the negative-electrode amplifier corresponding to the n-th pin to the n+1th pin for the relay of the liquid crystal drive driver.例文帳に追加
本装置は、液晶駆動ドライバのリレーに対し、n番目のピンに対応する正極アンプの出力をn番目のピンに接続させ、n番目のピンに対応する負極アンプの出力を(n+1)番目のピンに接続させるリレー指示部を備えたことを特徴とするものである。 - 特許庁
In the rolling ball type gyrocompass 1 for floating a rolling ball 3 having north designation force in a container 2 filled with a support liquid 5 and positioning an upper end at a regulated position from the lower end of a center pin 4 fixed on the container 2, the center pin 4 includes a shock absorbing mechanism 8 for absorbing a shock applied in a longitudinal direction.例文帳に追加
指北力を持つ転輪球3を支持液5が充填されたコンテナ2内に浮かべ、上端を前記コンテナ2に固定されたセンターピン4の下端により規定位置に位置決めした転輪球方式のジャイロコンパス1において、前記センターピン4は、長手方向に加わる衝撃を吸収する緩衝機構8を備える。 - 特許庁
When an item name character string 24 is dropped to a shmoo parameter setting area 21, a designation receiving means 12 receives designation of an item corresponding to the drag item name character string 24, a parameter extraction means 13 determines auxiliary information of the item (pin number, channel number/timing set number/edge) determined from a drag position of a debugger based on the description content of a test program.例文帳に追加
アイテム名文字列24がシュムーパラメータ設定エリア21にドロップされると、指定受付手段12は、ドラッグしてきたアイテム名文字列24に対応するアイテムの指定を受け付け、パラメータ抽出手段13は、デバッガのドラッグ位置から判別する当該アイテムの補助情報(ピン番号・チャネル番号/タイミングセット番号/エッジ)を、テストプログラムの記述内容に基づいて判別する。 - 特許庁
A clock analysis part 4 of the logical circuit designing device 1 extracts, for a logical circuit given in the form of a net list or the like, clock paths of flip flop, latch and hard macro cell to a clock input pin from a name of a terminal or network which is to be a clock supply source designated by a clock designation part 2.例文帳に追加
論理回路設計装置1のクロック解析部4は、ネットリストなどの形式で与えられた論理回路について、クロック指定部2によって指定されたクロック供給源となる端子またはネット名から、フリップフロップとラッチおよびハードマクロのクロック入力ピンへのクロック経路を抽出する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2note
-
3heaven
-
4meet
-
5fast
-
6rip
-
7square brackets
-
8miss
-
9even though
-
10samples
「pin designation」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|