意味 | 例文 (15件) |
question is raisedとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「question is raised」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
The question “Is nuclear power safe?” is also raised frequently.例文帳に追加
原子力は安全か?」という質問もまた,しばしば提起される。 - 英語論文検索例文集
In the event where more than one question is raised within one koku発音を聞く 例文帳に追加
1刻(2時間)内に複数の質問が出た場合への対処 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
I think it is wonderful that he raised the question at first.発音を聞く 例文帳に追加
私は彼が最初に問題提起したことは素晴らしいと思います。 - Weblio Email例文集
The question of the stability of organomercury compounds is raised by some of the following observations.例文帳に追加
有機水銀化合物の安定性に対する質問が,次のいくつかの観察によって提起される。 - 英語論文検索例文集
The question of the stability of organomercury compounds is raised by some of the following observations.例文帳に追加
有機水銀化合物の安定性に対する質問が,次の観察のいくつかによって提起される。 - 英語論文検索例文集
When a soldier is plucked as a child... and raised to know no other life... he'll kill without question and die without complaint.例文帳に追加
子供を兵士として選出すれば 人生はその様に教育され 問題なく殺し 不満なく死ぬ事ができる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I have an extra question to ask in relation to this. Does it mean you may lower the rate of insurance premiums if the "payoff" ceiling amount is raised?発音を聞く 例文帳に追加
補足で伺いたいのですけれども、今のお話というのは、仮に、ペイオフの限度額、保証額を引き上げた場合に保険料率を下げても良いという意味なのですか。 - 金融庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「question is raised」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
in any legal proceedings before the Appellate Board in which the relief sought includes alteration or rectification of the register or in which any question relating to the practice of the Trade Marks Registry is raised;発音を聞く 例文帳に追加
登録簿の変更若しくは更正を含む救済が請求され,又は商標登録局の執行に関する問題が提起されている審判部における法律手続 - 特許庁
A re-examination board shall, within three months following its establishment, determine whether a substantial new question of patentability affecting any claim of the patent concerned is raised by the request for re-examination.発音を聞く 例文帳に追加
再審査部は,その設置の後3月以内に,関係特許の何れかのクレームに影響を及ぼす特許性についての実質的で新たな疑義が再審査請求により提起されているか否かを決定しなければならない。 - 特許庁
(1) The Registrar shall have the right to appear and be heard in any suit or other legal proceedings in which the relief sought includes alteration or rectification of the Register or in which any question relating to the practice of the Trademarks Registry is raised.発音を聞く 例文帳に追加
(1)登録官は、求められている救済が、登録簿の変更又は是正を含む、又は商標登録実務にかかわる問題が取り上げられる、訴訟又はその他の法的手続きにおいて出廷し、申述する権利を有する。 - 特許庁
A magazine holding many work pieces, comprising of an opening to take out work pieces (37) consecutively at one end; uncoupling-fastening devices (39, 40, 41, 42, 43, 44) set up close to the end, wherein the uncoupling-fastening devices engage with the work pieces at the point nearest to this end; wherein the work pieces consist of a fastening member (43) including a raised portion (39) which permits the work pieces in question to be uncoupled from this point and pass through the opening; wherein the raised portion matches an opening set up on the flank close to the end and can pass through the opening; wherein the free end of the raised portion is brought engages with the work pieces.発音を聞く 例文帳に追加
一端部にワーク(37)を連続的に取り出すための開口を有し、該端部に隣接して解放締結装置(39、40、41、42、43、44)が設けられ、該解放締結装置は前記端部に最も近い所に位置するワークと係合し、かつ該ワークがそこから解放されて前記開口を通過するのを許容する突起(39)を備えた締結部材(43)からなっており、該突起は前記端部に隣する側面に設けられた開口と整合し、かつ該開口を通過可能であり、該突起の自由端はワークと係合するものであることを特徴とする多数ワークを収容可能なマガジン。 - 特許庁
In a question for former Minister Kamei, there were already concerns raised about the possibility that the amended Money Lending Act might result in a narrower choice of lenders for those who wish to borrow a small amount of funds. There is a reality that major banks are not so willing to lend to individuals or business owners who need a small amount of funds.発音を聞く 例文帳に追加
貸金業法の改正によって、小口の資金を借りる人たちの借り先がもしかすると細るかもしれない、そうした懸念は亀井前大臣のころから質問でも上がっておりました。大銀行は、そうした小口の資金を必要としている個人、自営業者になかなか貸してくれないという現状があります。 - 金融庁
This letter included statements to the effect that "you don't need to worry," or "the enemy is confined,"which raised the question about Katsuyori's excessive self-confidence, but when we consider that this letter was written by the head of Daimyo family (feudal lord family) in the battlefield to a vassal in the rearguard position, we can't take the statements at face value.発音を聞く 例文帳に追加
また、この書状での「案ずることはない」という意の記述や、「敵は逼塞している」という意の記述から、勝頼の自信過剰が取沙汰されるが、戦場にある大名家の当主が後方の家臣に出す手紙という面を考慮すれば、文言をそのまま鵜呑みにすることは出来ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
My question concerns the 14 principles (regarding financial services) announced last week. Various opinions have been raised in the private sector, such as one questioning whether this kind of arrangement will suit Japan well. What is your hope in introducing these principles, and which matters will be affected by them?発音を聞く 例文帳に追加
先週公表された14のプリンシプルの件ですが、日本でこういった仕組みがうまく馴染むかどうかという点も含めて民間からいろいろな声も出ているかと思いますが、このプリンシプル導入にあたられての意気込みとか、あるいはどういった点が課題になるのか改めて伺えればと思います。 - 金融庁
On the other hand, it is stipulated in an agreement on the outline of the tax system revision, reached at the end of last year between the government and the ruling parties, that the reduced tax rate of 10% applicable to stock dividend income should be raised back to the original rate of 20% at the end of 2008. In addition, some tax experts have pointed out that the planned tax exemption measures would make the tax system too complicated and problematic, from the viewpoint of the integrated taxation of financial income. It is said that taxation is politics. As the minister in charge of both the FSA, which makes tax-related requests, and the Ministry of Finance, which makes judgments on the requests, how are you going to deal with the issue of tax revision? My second question is - I will keep this simple - do you think it will be appropriate to combine the fiscal and financial affairs portfolios at the vice ministerial and parliamentary secretary levels?発音を聞く 例文帳に追加
ただ一方で、昨年末に政府・与党が合意した税制改正大綱では、その株式配当に適用している軽減税率10%を本則の20%に戻すと、2008年末で廃止すると明記されており、租税法の専門家からの間からも金融所得の一体課税など課税の中立性の観点から税制を複雑にするといった指摘もあがっていますが、税は政治と言いますけれども、財務省と金融庁、この要望側とそれをどうするか判断する側、両方を所管される大臣として、まさにこの問題にどう取り組んでいかれるかというあたりをお伺いしたいのが1点と、2点目は簡潔に、人事のあり方として、副大臣、政務官人事についても兼務するのが相応しいとお考えかどうか、この点について教えてください。 - 金融庁
意味 | 例文 (15件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「question is raised」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|