radomesとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 radomeの複数形。レードーム
radomesの | 「radomes」は名詞「radome」の複数形です |
「radomes」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
i) Programs for manufacturing radomes that fall under following (a) and (b発音を聞く 例文帳に追加
一 次のイ及びロに該当するレードームを製造するためのプログラム - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) Radomes designed to protect phased array antennas that are capable of scanning electronically発音を聞く 例文帳に追加
イ 電子的に走査が可能なフェーズドアレーアンテナを保護するために設計したもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xxvi) Microcircuits, detectors, or radomes usable for rockets or unmanned aerial vehicles発音を聞く 例文帳に追加
(二十六) ロケット又は無人航空機に使用することができる集積回路、探知装置又はレードーム - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) Radomes that produce antenna patterns with the output ratio of main beam peak value to average side lobes exceeding 40 decibels発音を聞く 例文帳に追加
ロ 平均サイドローブに対するメインビームのピーク値の出力比が四〇デシベルを超えるアンテナパターンを生じるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
By previously forming a plurality of radomes 20 with different inclinations θin the surfaces 22 and back surfaces 24 and selecting one radome 20 from among the plurality of radomes 20 according to the inclination of the bearing axis of millimeter waves, the bearing axis of millimeter waves is modified.例文帳に追加
表面22と裏面24との傾きθが異なるレドーム20を複数形成しておき、ミリ波の方位軸の傾きに応じて複数のレドーム20のうちの一つを選択することにより、ミリ波の方位軸を修正する。 - 特許庁
(vi) Technology specified by the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry and employed in the design or manufacture of radomes (excluding those listed in the middle column of row 4)発音を聞く 例文帳に追加
(六) レードームの設計又は製造に係る技術であつて、経済産業省令で定めるもの(四の項の中欄に掲げるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a manufacturing method that makes possible production of radomes which, even if the aesthetically designed part thereof is smaller in size than the radar transmitting range, can have an integrated appearance without sacrificing functions.例文帳に追加
意匠部のサイズがレーダ透過範囲よりも小さい場合であっても、機能を損なわず、一体感のある外観を有しするレドームを製造することのできる製造方法を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「radomes」を含む例文一覧
該当件数 : 10件
(xxvii) Integrated circuits, detectors, or radomes (limited to those usable in rockets or unmanned aerial vehicles capable of transporting payloads weighing 500 kilograms or more for 300 kilometers or more) that fall under any of the following発音を聞く 例文帳に追加
二十七 集積回路、探知装置又はレードーム(五〇〇キログラム以上のペイロードを三〇〇キロメートル以上運搬することができるロケット又は無人航空機に使用することができるものに限る。)であって、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
(c) Radomes designed to be able to withstand a thermal shock exceeding 4,184 kilojoules per square meter at a pressure exceeding 50 kilopascals and usable to protect rockets or unmanned aerial vehicles from a nuclear impact発音を聞く 例文帳に追加
ハ 五〇キロパスカルを超える圧力において一平方メートル当たり四、一八四キロジュールを超える熱衝撃に耐えることができるように設計したレードームであって、ロケット又は無人航空機を核の影響から防護するために使用することができるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
d) Composites of ceramics (limited to those with relative permittivity less than 6 in frequencies within the range of 100 megahertz or more and 100 gigahertz or less) for use in radomes (limited to those usable in rockets or unmanned aerial vehicles capable of transporting payloads weighing 500 kilograms or more for 300 kilometers or more) of rockets or unfired ceramics strengthened with silicon carbide usable for nose tips of rockets or unmanned aerial vehicles (limited to those capable of transporting payloads weighing 500 kilograms or more for 300 kilometers or more発音を聞く 例文帳に追加
ニ ロケット若しくは無人航空機のレードーム(五〇〇キログラム以上のペイロードを三〇〇キロメートル以上運搬することができるロケット又は無人航空機に使用することができるものに限る。)に使用するためのセラミックの複合材料(一〇〇メガヘルツ以上一〇〇ギガヘルツ以下の範囲のいずれかの周波数における比誘電率が六未満のものに限る。)又はロケット若しくは無人航空機の先端部(五〇〇キログラム以上のペイロードを三〇〇キロメートル以上運搬することができるロケット又は無人航空機に使用することができるものに限る。)に使用することができる炭化けい素で強化された未焼成セラミック - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
radomesのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのradomes (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「radomes」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|