意味 | 例文 (45件) |
resolution protocolとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「resolution protocol」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 45件
PROTOCOL CONVERTER AND METHOD FOR CONVERTING RESOLUTION例文帳に追加
プロトコル変換器及び解像度変換方法 - 特許庁
A Next Hop Resolution Protocol extended for setting a special label exchange route for virtual private network is used.例文帳に追加
特定の仮想専用ネットワーク用のラベル交換経路を設定するために拡張されたNext Hop Resolution Protocolを用いる。 - 特許庁
Especially, label information and a virtual network identifier corresponding to it are transmitted by a constant Next Hop Resolution Protocol message.例文帳に追加
特に、ラベル情報及び対応する仮想ネットワーク識別子が、一定のNext Hop Resolution Protocolメッセージで伝えられる。 - 特許庁
The Internet Imaging Protocol enables efficient access to multi-resolution images over internets and intranets.発音を聞く 例文帳に追加
IIP(internet imaging protocol)を使うと,インターネットおよびイントラネット上で,多重解像度イメージに効率的にアクセスできる. - コンピューター用語辞典
A label request and the virtual private network identifier corresponding to it are transmitted by a Next Hop Resolution Protocol resolution request message advanced at every hop with multiple elements along a forward route.例文帳に追加
ラベルリクエスト及び対応する仮想専用ネットワーク識別子は、順方向経路に沿って多くの素子によってホップごとに前進されるNext Hop Resolution Protocol解決リクエストメッセージで伝えられる。 - 特許庁
To provide an address resolution method adopting the NHRP(Next Hop Resolution Protocol) that can resolute an ATM address of a destination terminal even when a router not having an NHS(Next Hop Resolution Protocol Server) function exists in the midway of a communication path.例文帳に追加
NHRPによるアドレス解決方法において、中間にNHS機能を持たないルータが存在する場合においても、宛先端末のATMアドレスを解決する。 - 特許庁
Label mapping information and the corresponding virtual private network identifier are transmitted by a Next Hop Resolution Protocol response message advanced at every hop with a forward element.例文帳に追加
ラベルマッピング情報及び対応する仮想専用ネットワーク識別子は、順方向の素子によってホップごとに前進されるNext Hop Resolution Protocol応答メッセージで伝えられる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「resolution protocol」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 45件
To provide an expandable data structure of a message in a peer-to-peer name resolution protocol.例文帳に追加
ピアツーピア名前解決プロトコルにおけるメッセージの拡張可能データ構造を提示する。 - 特許庁
COMPUTER-READABLE MEDIUM WITH DATA STRUCTURE USED BY PEER-TO-PEER NAME RESOLUTION WIRE PROTOCOL STORED例文帳に追加
ピアツーピア名前解決ワイヤプロトコルで使用するデータ構造を格納したコンピュータ可読媒体 - 特許庁
PEER-TO-PEER NAME RESOLUTION PROTOCOL(PNRP) AND MULTILEVEL CACHE FOR USE THEREWITH例文帳に追加
ピアツーピア名前解決プロトコル(PNRP)およびそれと共に使用するためのマルチレベルキャッシュ - 特許庁
To provide an NHRP/MPOA(Next Hop Resolution Protocol/Multi- protocol over ATM) system and a path display method that can automatically adopt an IP address of an MPOA server to which an address resolution packet is transferred and display the IP address by using an NHRP Extension.例文帳に追加
本発明は、NHRP Extensionを用いて、アドレス解決パケットが転送されていくMPOAサーバのIPアドレスを自動的に採取して表示するNHRP/MPOAシステム及び経路表示方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
To perform redundant switching more easily and speedily without updating an ARP (Address Resolution Protocol) table.例文帳に追加
ARPテーブルの更新をせずに、より簡単にかつ迅速に冗長切替が行えるようにすること。 - 特許庁
A switching hub that has received, from a downstream side, an ARP (address resolution protocol) packet addressed to a router for connecting a LAN to an IP network is caused to perform processing for adding tag information indicating the port that has received the ARP packet to the ARP packet and forwarding the packet.例文帳に追加
LANをIP網へ接続するルータ宛てのARP(Address Resolution Protocol)パケットを下流側から受信したスイッチングハブに、そのARPパケットを受信したポートを示すタグ情報を付与して転送する処理を実行させる。 - 特許庁
As means for achieving corresponding address resolution for every application servers 312, 322 of connection destinations of network applications 11, 12; there are provided an address resolution subpart 41, an IP protocol stack subpart 51, an address resolution subpart 42, and an IP protocol stack subpart 52 for address resolution for every connection destination.例文帳に追加
各ネットワークアプリ11,12の接続先となるアプリサーバ312,322毎に対応するアドレス解決を行うための手段として、アドレス解決サブ部41、IPプロトコルスタックサブ部51、およびアドレス解決サブ部42、IPプロトコルスタックサブ部52をそれぞれ備えて、接続先毎にアドレス解決を行うようにしたものである。 - 特許庁
To provide a protocol converter capable of achieving name resolution (acquisition of an IP address) using the SIP (Session Initiation Protocol) for an application compatible with the DNS (Domain Name System) but incompatible with the SIP.例文帳に追加
DNSには対応しているがSIPには対応していないアプリケーションに対して、SIPを用いた名前解決(IPアドレスの取得)を実現可能とする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (45件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「resolution protocol」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|