Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
recognition noteの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

recognition noteとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 承認書


JST科学技術用語日英対訳辞書での「recognition note」の意味

recognition note


「recognition note」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

(Note the difference between designation and recognition.)発音を聞く 例文帳に追加

(「指定」と「認定」の差異に注意) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then notes corresponding to the note information are displayed in notation form based upon the result of the group note recognition decision.例文帳に追加

そして、連符認識判断の結果に基づいた表記形式で、当該ノート情報に対応する音符を表示する。 - 特許庁

To provide a method and system for securely and efficiently performing note-taking operation while avoiding adverse influence of a recognition error in, for example, automatic speech recognition.例文帳に追加

例えば自動音声認識における認識エラーの悪影響を回避してノート取り作業を確実かつ効率的に実行可能にする方法ほよびシステムを提供する。 - 特許庁

The speech recognition processing circuit 43 recognizes the speech inputted as the note by using the recognition dictionary for photographer extracted by the recognition dictionary storage part 45 and converts the speech into text data.例文帳に追加

音声認識処理回路43は、認識辞書格納部45で抽出された撮影者用の認識辞書を用いて、注釈として入力された音声の音声認識を行い、この音声をテキストデータに変換する。 - 特許庁

A recognition dictionary storage part 45 specifies a photographer having given a vocal note on the basis of a photographer name annotated as attached information to an image file, extracts a recognition dictionary for the photographer from recognition dictionaries, and loads it in a speech recognition processing circuit 43.例文帳に追加

認識辞書格納部45は、画像ファイルに付属情報として添付される撮影者名を元に、音声による注釈を行った撮影者を特定し、認識辞書の中から撮影者用の認識辞書を抽出して音声認識処理回路43にロードする。 - 特許庁

This system decides whether the rhythm of the whole music is an equally divided system or a triplet system from note information on the whole music data and then changes the standard for group note recognition decision of whether note information of each designated section of the music data is recognized as a group note from the note information on the basis of the result of the rhythm decision.例文帳に追加

このシステムでは、まず、曲データ全体のノート情報から曲全体のリズムが均等割り系であるか3連系であるかを判断し、次いで、このリズム判断の結果に基づいて、曲データの所定区間毎のノート情報から当該ノート情報を連符として認識するか否かの連符認識判断の基準を変更する。 - 特許庁

例文

To provide a game device for music games which displays a musical note group which is easy in pattern recognition while keeping continuity of view point of a player.例文帳に追加

本発明は音楽ゲーム用のゲーム装置に関し、プレイヤーの視点の連続性を保ちつつ、パターン認識の容易な形態で音符群を表示することを目的とする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「recognition note」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

Due to the recognition that it is important for Japan to fulfill its obligations in the international community by accepting refugees, Japan became a signatory to the Convention Relating to the Status of Refugees in 1981 (hereinafter referred to as the “Convention”) and the Protocol Relating to the Status of Refugees in 1982 (hereinafter referred to as the “Protocol”), and as a result, also established a system for recognition of refugee status (Note).発音を聞く 例文帳に追加

我が国は,難民の受入れを国際社会において果たすべき重要な責務と認識し,昭和 56年に「難民の地位に関する条約」(以下「難民条約」という。)に,次いで57年には「難民の地位に関する議定書」(以下「難民議定書」という。 - 特許庁

A request to output an answer sentence is sent to an answer guidance output part 9 and when a guidance output end note indicating that the answer sentence has been outputted in compliance with the request is sent from the output part 9 to a public telephone network 1, a recognition part 7 is requested to perform voice recognition.例文帳に追加

応答ガイダンス出力部9に応答文の出力要求を送り、出力部9から公衆用電話回線網1に上記要求に応じた応答文を出力した旨のガイダンス出力終了通知が送られると、認識部7に音声認識の実行を要求する。 - 特許庁

For instance, if the consultation is related to the disappearance of a father, a child-care allowance is usually applied for, after the interview, but this requires a "demand note for recognition", an application form for a missing person or the like as the relevant formalities.例文帳に追加

たとえば父親の失踪に関する相談であれば、面談後には通常児童扶養手当の申請がなされるが、当該手続きには「認定請求書」や「生死不明申立書」などが必要となる。 - 特許庁

When the note on is generated (S11:Yes), a phoneme detected by voice recognition processing is read out of a RAM 13, and a phoneme table 11b is referred to acquire a program change corresponding to the phoneme.例文帳に追加

ノートオンが発生された場合は(S11:Yes)、音声認識処理により検出された音韻をRAM13から読出し、その音韻に対応するプログラムチェンジを音韻テーブル11bを参照して取得する。 - 特許庁

(2) The Review Board shall, in the case it has made the corrections to the written determination pursuant to the provision of the preceding paragraph, supplementary note to such effect in the original written determination and notify such effect to the applicant of the appeal for review on the recognition of internment status of the corrections.発音を聞く 例文帳に追加

2 審査会は、前項の規定により裁決書を更正したときは、その旨を裁決書の原本に付記するとともに、当該資格認定審査請求人にこれを通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(Note) For this check item as well as 1. above, conduct inspections based on the recognition that financial institutions, etc. must comply with the Foreign Exchange Act, etc. related to the obligation to identify customers, etc. in assuring response to economic sanctions such as asset freeze発音を聞く 例文帳に追加

(注) 上記1.を含め、金融機関等として資産凍結等経済制裁への対応を確実に行う上で本人確認義務等に関する外為法令等を遵守することが必要であるとの認識に基づいて、検査を行うこと。 - 財務省

This method can precisely distinct various objects (matted white object, light emitting body, and mirror body) presenting in a place installed with the image recognition device from the circle or the cross patterns formed on the note by the recurrent reflector.例文帳に追加

従って、画像認識装置が設置された会場内に存在する種々の物品(つや消し白色の物品、発光体、鏡面体)と、再帰性反射材によって札に形成された○印または×印の模様とを正確に区別することができる。 - 特許庁

例文

Regarding proximity to customers, the level of emphasis on this appears to be higher among enterprises in clusters (Appended Note 2-3-4), indicating that notwithstanding the broadening of markets and changes in the regional environment, there is a renewed recognition of the importance of transactions within clusters in the above sense.例文帳に追加

取引先との近接性については、集積地にある企業ほど、重要視する度合いが増していると感じている(付注2-3-4)が、これは販売先が広域化し、地域の環境が変化する中でもなお、上記のような意味で集積内部での取引の重要性があることが再認識されているものと考えられる。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

recognition noteのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS