意味 | 例文 (12件) |
southward advanceとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「southward advance」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
It was geared into 'the southward advance of Japanese armies.'発音を聞く 例文帳に追加
「武力による南進」が志向されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
'Southward advance' was considered as one of the powerful options for Japan's prospective policy.発音を聞く 例文帳に追加
「南進」はその後の国策の有力な選択肢の一つと考えられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Nanshinron (southward advance) theory was one of Japan's foreign policies before World War II, advocating that the country should advance into Southeast Asia and the South Pacific islands.発音を聞く 例文帳に追加
南進論(なんしんろん)とは、日本が南方地域へ進出すべきであるという第二次世界大戦前の対外論である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Russia, in addition, constructed the Trans-Siberian Railway and its branch line Chinese Eastern Railway to advance their agenda to move southward.発音を聞く 例文帳に追加
また、シベリア鉄道及びその支線である東清鉄道を建設し南下政策を進めていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the Battle of Sekigahara of 1600, he served to protect Kurobane-jo Castle in Shimotsuke Province against the southward advance of the Uesugi clan.発音を聞く 例文帳に追加
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、下野国黒羽城の守備につき、上杉氏の南下に備えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
His army continued to advance southward and in 1338, he crossed Mt. Hakone and defeated an army of the Northern Court in the battle of Aonogahara, Mino Province.発音を聞く 例文帳に追加
その後も快進撃は続き、延元3年/暦応元年に入ると箱根を突破して美濃国青野原の戦いで北朝方を破った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「southward advance」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
Russia wanted to acquire an ice-free port to advance to the Far East, while trying to expand its interests in Manchuria by the policy of the southward expansion.発音を聞く 例文帳に追加
ロシアは極東進出のために不凍港が必要であり、南下政策を取り満州における権益拡大をはかっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Japan succeeded in containing the southward advance of the Russian Empire and confirming their respective spheres of influence through the Russo-Japanese Treaty.発音を聞く 例文帳に追加
ロシア帝国の南下を抑えることに成功し、加えて戦後に日露協約が成立したことで、相互の勢力圏を確定することができた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Thus TAKAHASHI recommended INO to the Bakufu and asked for permission to measure a degree of the meridian by surveying North Kanto and Tohoku regions on his way to and from Ezochi (inhabited area of Ainu, the present Hokkaido) which he would survey as well because coastal defense had to be strengthened there in case of an advance southward of the Russian Empire.発音を聞く 例文帳に追加
そこで高橋は幕府に伊能を推薦し、当時ロシア帝国南下の脅威に備えて海岸線防備を増強する必要があった蝦夷地(現在の北海道)の測量を兼ねて、その往復の北関東・東北地方を測量することで子午線1度の測定を行わせるよう願い出た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The discovery mentioned in the foregoing generated an opinion suggesting that these keyhole-shaped tumuli may have been tombs of the local lords of Gaya who joined forces with powerful Japanese to retaliate against Paekche, which, in an attempt to advance southward, was putting enormous pressure on Gaya in those days when Gaya also actively adopted culture and customs of Japan.発音を聞く 例文帳に追加
そのことから、これらの前方後円墳は、当時南下しようとして盛んにこの地域に圧力をかけていた百済に対抗すべく、倭人の勢力と結託してその文化・風習を積極的に取り入れた伽耶の在地領主の墳墓ではないかという説が出されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Becoming a Foreign Minister in the second ITO Cabinet, Munemitsu MUTSU, who had succeeded in the conclusion of the equal treaty with Mexico, requested the Minister-Counselor to England Shuzo AOKI to negotiate with the country, and in 1894 just before the Sino-Japanese War, he succeeded to conclude the Anglo-Japanese Treaty of Commerce and Navigation with England, which heightened the sense of danger against the advance southward of the Russian Empire, and thus abolished the extraterritoriality.発音を聞く 例文帳に追加
第二次伊藤内閣で、メキシコとの間に平等条約締結を成功させた陸奥宗光が外相となり、駐英公使の青木周蔵を交渉に当たらせ、1894年(明治27年)の日清戦争直前、ロシア帝国の南下に危機感を募らせていた英国と日英通商航海条約の調印に成功し、治外法権制度を撤廃させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (12件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「southward advance」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|