Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
spatial impressionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 専門用語対訳辞書 > spatial impressionの意味・解説 

spatial impressionとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio専門用語対訳辞書での「spatial impression」の意味

spatial impression

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「spatial impression」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

The DSP 11 has a spatial impression generating circuit 11b for processing the resonance sound signal b into a voice signal with spatial impression b', and processes the resonance sound signal b into the voice signal with spatial impression b' to output it.例文帳に追加

DSP11は、共鳴音信号bを広がりのある音に加工する広がり生成回路11bを有し、該共鳴音信号bを広がりのある音声信号b' に加工して出力する。 - 特許庁

The voice signal with spatial impression b' is reproduced by resonance sound loudspeakers 18, 19.例文帳に追加

該広がりのある音声信号b' は、共鳴音用スピーカ18、19で再生される。 - 特許庁

For near-CD-quality stereo audio, a bit rate associated with the spatial parameters of 10 kbit/s or less seems sufficient to reproduce correct spatial impression at a receiving end.例文帳に追加

CD品質に近いステレオオーディオのために、10kbit/s以下の空間的パラメータと関連したビットレートは、受信側で正しい空間的印象を再生するために十分であると思われる。 - 特許庁

To provide a sound generator capable of controlling a spatial impression showing a sound articulation and a sound spread.例文帳に追加

音の明瞭度と拡がり感を示す空間印象を制御することができる音響発生装置を提供すること。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR REPRODUCING NATURAL OR CORRECTED SPATIAL IMPRESSION IN MULTI-CHANNEL LISTENING, AS WELL AS, COMPUTER PROGRAM FOR CARRYING OUT THE METHOD例文帳に追加

マルチチャンネルリスニングにおける自然のまたは修正された空間印象を再生するための方法及び装置、並びにその方法を実行するコンピュータープログラム - 特許庁

The regulation module regulates the sound signal in consideration of at least one of spatial impression, the clarity of words and a feeling of massiveness in a low-pitched sound on the basis of the control signal, and outputs the regulated sound signal.例文帳に追加

調整手段は、制御信号に基づいて、広がり感、セリフの明瞭感、低音の量感のうち、少なくともいずれか1つについて、音声信号を調整して出力する。 - 特許庁

例文

To provide a projection display device capable of preventing printing by optimizing the polarity of a driving circuit of a reflection type spatial light modulation element and suppressing the impression of a DC component to a liquid crystal layer independently of the contents of a video signal.例文帳に追加

反射型空間光変調素子の駆動回路の極性を最適化することにより、映像信号の内容にかかわらず液晶層への直流成分の印加を抑制して、焼き付きを防止する投射表示装置を提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「spatial impression」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

In order to select the polarity of liquid crystal impression voltage for driving a spatial light modulation element 25r, the driving polarity selection circuit 23 generates a control signal A for a change-over switch (SW) 25c for switching a video signal processing circuit 25a and a polarity inversion circuit 25b.例文帳に追加

駆動極性選択回路23で、空間光変調素子25rを駆動する液晶印可電圧の極性を選択するために、映像信号処理回路25aと極性反転回路25bとの切り換えSW25cの制御信号Aを生成するようにする。 - 特許庁

The spatial impression generating circuit 11b can be configured of, for example, a circuit for delaying the input resonance signal b, a circuit for adding the delayed signal to the input resonance signal b, and a circuit for subtracting the delayed signal from the input resonance signal b.例文帳に追加

前記広がり生成回路11bは、例えば、入力共鳴音信号bを遅延する回路と、該入力共鳴音信号bに該遅延された信号を加算する回路と、該入力共鳴音信号bから該遅延された信号を減算する回路とから構成できる。 - 特許庁

例文

There are provided a signal processor 9 for recording for separately performing signal processing to sound in the front and sound providing spatial impression in the left and right directions by one kind of omnidirectional microphone, and a signal processor 12 for reproduction for independently generating right and left sounds when the sound is zoomed in reproduction.例文帳に追加

無指向性マイクロホン1種にて正面の音声と、左右の広がり感を持たせる音声とを別々に信号処理する記録用信号処理部9と、再生時に音声をズームする時に左右音声を独立して生成させる再生用信号処理部12を備えることを特徴とする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


spatial impressionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS