意味 | 例文 (59件) |
state ceremoniesとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 公式行事
「state ceremonies」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 59件
state ceremonies発音を聞く 例文帳に追加
公式行事. - 研究社 新英和中辞典
Shishinden (hall for state ceremonies) and Seiryoden of the Kyoto Imperial Palace発音を聞く 例文帳に追加
京都御所紫宸殿、清涼殿 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a cherry tree in an Imperial palace called {cherry tree in the left front of the Hall for State Ceremonies}発音を聞く 例文帳に追加
左近の桜という,御所の桜 - EDR日英対訳辞書
the routine but indispensable ceremonies of state発音を聞く 例文帳に追加
単調であるが、欠くことのできない状態の儀式 - 日本語WordNet
For the first time there was an enthronement ceremony at Shishin-den (the hall designated for state ceremonies).発音を聞く 例文帳に追加
この時初めて紫宸殿で即位式を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The highest positions appointed were Shonii (Senior Second Rank), jiju (chamberlain), Shonagon (lesser councilor of state) and in Shikibusho (Ministry of Ceremonies).発音を聞く 例文帳に追加
極官は正二位・侍従・少納言・式部省。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「state ceremonies」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 59件
Most of them were seated on the round mats that were placed on nagahashi (the corridor from Seiryoden to Shishinden [the hall for state ceremonies]).発音を聞く 例文帳に追加
多くは長橋に円座を敷き参席する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a flared, skirted garment worn for affairs of state and ceremonies in the 'Heian' period of Japan, called a 'hakama'発音を聞く 例文帳に追加
昔,束帯の時に着用したすその大きな袴 - EDR日英対訳辞書
the position of the person responsible for managing state ceremonies in old Japan, called Imperial Minister発音を聞く 例文帳に追加
内大臣という,昔の政務儀式にあたった役職 - EDR日英対訳辞書
a person who took charge of state ceremonies in old Japan, called an Imperial Minister発音を聞く 例文帳に追加
内大臣という,昔の政務儀式にあたった役職の人 - EDR日英対訳辞書
Gotenarai of Shishinden (hall for state ceremonies) and Seiryoden (Literally "Limpid Cool Hall," an imperial summer palace): August 23 of the same year (October 8 of the same year)発音を聞く 例文帳に追加
紫宸殿・清涼殿御殿洗同年8月23日(同年10月8日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the Heian period, the festival was held mainly in the Burakuin hall and then in the Shishin-den Hall (hall for state ceremonies).発音を聞く 例文帳に追加
平安時代では主に豊楽院、後に紫宸殿にて行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After assuming Chunagon (a vice-councilor of state) and Toka no sechie Geben (a kugyo who supervised many matters outside Jomei Gate at Toka no sechi-e (Imperial Court ceremonies where many persons danced while singing), he was appointed to Dainagon (a chief councilor of state) in 1525.発音を聞く 例文帳に追加
中納言・踏歌節会外弁を経て、大永5年(1525年)大納言に就任する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Additionally, in Kyoto, on April 9th, the Emperor Meiji worshiped the god of war at the Shishin-den Hall (hall for state ceremonies) inside the Imperial Court.発音を聞く 例文帳に追加
また京都では4月9日、明治天皇が紫宸殿において軍神を祀った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (59件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「state ceremonies」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|