Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
self‐diffusionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 学術用語英和対訳 > self‐diffusionの意味・解説 

self‐diffusionの英語

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

学術用語英和対訳集での「self‐diffusion」の英訳

self-diffusion


「self‐diffusion」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

To provide a self-diffusion type ion generator without needing a blast means such as a fan.例文帳に追加

ファンなどの送風手段を必要としない自己拡散型のイオン発生装置を提供する。 - 特許庁

The self-diffusion coefficient of the unfrozen water at -20°C is not smaller than 0.40×10^-10m^2/s.例文帳に追加

−20℃において凍結していない水の自己拡散係数が、0.40×10^-10m^2/s以上である。 - 特許庁

In the self diffusion coefficient of the anionic surfactant calculated by an NMR measurement method, an oil content is selected, where the relationship between a self diffusion coefficient Da in the anionic surfactant in a solution containing the oil content and a self diffusion coefficient Db in the anionic surfactant in the solution without containing oil content satisfies Da/Db<1.例文帳に追加

NMR測定法により算出されるアニオン性界面活性剤の自己拡散係数において、油分を含有する溶液中における前記アニオン性界面活性剤の自己拡散係数Daと、前記油分を含有しない溶液中における前記アニオン性界面活性剤の自己拡散係数Dbとの関係が、Da/Db<1を満足する油分を選定する。 - 特許庁

To form a Ti-based self diffusion barrier film on a wiring surface, even if a Cu-Ti-based sputter film is heat-treated at a temperature lower than the conventional temperatures.例文帳に追加

Cu-Ti系スパッタ膜を従来よりも低い温度で熱処理しても、配線表面にTi系自己拡散バリア膜を形成できるようにする。 - 特許庁

The electrolyte 24 has a self-diffusion coefficient of ^7Li nucleus at 23°C of 1.6×10^-10 m^2/s or more, and a conductivity of 3.0×10^-3 S/cm or more.例文帳に追加

電解質24は、23℃における^7 Li核の自己拡散係数が1.6×10^-10 m^2 /s以上であり、導電率が3.0×10^-3S/cm以上である。 - 特許庁

The copper alloy wire for the semiconductor contains 0.05 to 5 wt.% of Mn, has the total amount of one or two or more elements selected from Sb, Zr, Ti, Cr, Ag, Au, Cd, In and As of 10 wt.ppm or more, contains the balance being Cu, and has a self diffusion suppression function.例文帳に追加

Mn0.05〜5wt%を含有し、Sb,Zr,Ti,Cr,Ag,Au,Cd,In,Asから選択した1又は2以上の元素の総量が10wtppm以下、残部Cuである自己拡散抑制機能を備えた半導体用銅合金配線。 - 特許庁

例文

To make accurately estimable permeability even if the chemical composition of a geological layer is unknown by measuring the self-diffusion coefficient of a hydrogen-containing fluid such as pore water in a porous geological layer by using a nuclear magnetic resonance method.例文帳に追加

本発明は、核磁気共鳴法を用いて多孔質な地層中の間隙水などの含水素流体の自己拡散係数を計測することにより、地層の化学組成がわからくても正確な浸透率を推定可能とすることを目的とする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「self‐diffusion」の英訳

self‐diffusion


EDR日英対訳辞書での「self‐diffusion」の英訳

self-diffusion


日英・英日専門用語辞書での「self‐diffusion」の英訳

selfdiffusion

「self‐diffusion」を含む例文一覧

該当件数 : 9



例文

This method of estimating permeability of a geological layer by using the nuclear magnetic resonance method is characterized in that the permeability of a geological layer is estimated by measuring the self-diffusion coefficient of pore fluid molecules in the layer with a sensor unit held against the layer, the sensor unit comprising a static magnetic field coil, a gradient magnetic field coil, and a radiofrequency wave coil.例文帳に追加

本発明による核磁気共鳴法を用いた地層の浸透率の推定方法は、静磁場磁石、傾斜磁場コイルおよびラジオ波コイルから構成されるセンサーユニットを地層に押し当てて地層中の間隙流体分子の自己拡散係数を計測することにより、地層の浸透率を推定することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The addition element is such that the oxide forming free energy is smaller than Cu, the diffusion coefficient in Cu is larger than the self-diffusion coefficient of Cu, the percentage increase in electric resistance based on 1 at.% in Cu is not more than 5 μΩcm, and the activity coefficient γ in Cu satisfies a relationship represented by activity coefficient γ>1.例文帳に追加

この添加元素は、酸化物形成自由エネルギーがCuより小さく、Cu中における拡散係数がCuの自己拡散係数より大きく、Cu中における1at.%当たりの電気抵抗上昇率が5μΩ・cm以下であり、Cu中における活量係数γが、活量係数γ>1の関係を満足する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


self‐diffusionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS