意味 | 例文 (9件) |
signal standardizationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「signal standardization」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
To perform a tilt servo and also a gap servo favorably without needing standardization of a tilt error signal using a gap error.例文帳に追加
チルトエラー信号のギャップエラーによる規格化を不要とし、チルトサーボを良好に行うと共に、ギャップサーボも行うことを目的とする。 - 特許庁
While using the sound source signal of the expanded frequency band, the regenerative aural signal is added to a signal converted by the standardization frequency of a high frequency component by an adder 190, and the aural signal of the expanded frequency band is reproduced and outputted.例文帳に追加
加算器190は、周波数帯域が拡張された音源信号を用いて、前記再生音声信号を周波数成分の高い標本化周波数で変換した信号に加算して、周波数帯域の拡張された音声信号を再生し出力する。 - 特許庁
The head separate type camera device and video signal processing method are characterized by the serial conversion of a video signal acquired by an image sensor, the parallel conversion of a vide signal inputted after the serial conversion, and the adjustment of the timing of writing to a circuit for standardization by an asynchronous FIFO memory before the standardization of the parallel-converted video signal in accordance with characteristics of a video reproduction portion in a succeeding stage.例文帳に追加
この発明のヘッド分離式カメラ装置および映像信号処理方法は、イメージセンサが取得した映像信号をシリアル変換し、シリアル変換して入力される映像信号をパラレル変換し、パラレル変換された映像信号を後段の映像再生部の特性にあわせて規格化する前段で、規格化する回路への書き込みタイミングを、非同期FIFOメモリにより調整することを特徴とする。 - 特許庁
A characteristic determining means 12 which analyzes, for instance by using a cumulative histogram etc., the digital image signal D0 and determines a characteristic of standardization processing to be carried out so as to be a proper density and contrast.例文帳に追加
特性決定手段12が、例えば累積ヒストグラム等を利用することにより画像データD0を解析して、適正な濃度或いはコントラストとなるように、規格化処理する規格化処理特性を決定する。 - 特許庁
Some processing techniques including spectrum estimate processors (270 and 310) such as discrete Fourier transform (DFT) processing or the like, a circulation convolution device (230), signal scale conversion/standardization devices (240, 280 and 320) and a complex self-correlation device (290) are variously combined to be utilized.例文帳に追加
離散形フーリェ変換(DFT)処理などのスペクトル推定処理(270及び310)、循環畳み込み(230)、信号スケール変換/規格化(240、280及び320)、複素自己相関(290)を含む幾つかの処理技法を様々に組み合わせて利用する。 - 特許庁
To solve the problem that the timing loop of a complicated network is hard to avoid in a method of international telecommunication union telecommunication standardization sector G.781 for recommending to return a servo start mark for inhibiting use as a timing source for a network element which transmits a signal for extracting timing.例文帳に追加
タイミング抽出を行っている信号を送信しているNEに対し、タイミングソースとして使用を禁止するSSMを返送するよう勧告しているITU−T G.781の方法では、複雑に張られたネットワークのタイミングループを回避することはできない。 - 特許庁
Since the calculation of the temporary data (D^1_n+2) and the standardization performed for calculating the output data Y(2n) are simultaneously performed in parallel with each other, the data (D^1_n+2) and Y(2n) at the two points are simultaneously calculated within one period (one clock period) of a pixel clock signal PCLK.例文帳に追加
一時データ(D^1_n+2)を算出する処理と出力データY(2n)を算出する規格化処理とは並列に同時実行されるため、2点のデータ(D^1_n+2),Y(2n)が、画素クロック信号PCLKの1周期(1クロック周期)内に同時に算出される。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「signal standardization」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
The standardization means of an arithmetic circuit calculates a reference value by dividing the amplitude of the third-order harmonic of a signal controlled by the phase-modulation-element driving circuit, by any one of the amplitudes of even-order harmonics of the second-order, fourth-order, and six-order harmonics, or the sum of the amplitudes of the second-order and fourth-order harmonics.例文帳に追加
演算回路の規格化手段は、前記位相変調子駆動回路により制御された信号の3次高調波の振幅を、2、4、6次の偶数次高調波の振幅のいずれか、又は2次と4次高調波の振幅の和で除算することで基準値を算出する。 - 特許庁
A synchronization status message for transmitting the quality of a synchronization network timing reference defined in the international telecommunication union telecommunication standardization sector G.707 and G.704 is expanded, an ID of the network element is provided to decide whether a signal to be input to the network element is synchronized with own network element, and the occurrence of the timing loop is prevented.例文帳に追加
ITU−T G.707及びG.704に定義された、同期網タイミングリファレンスの品質を伝達するSSM(SynchronizationStatus Message)を拡張し、NE(Network Element)のIDを設けることによって、NEに入力される信号が自NEに同期しているかかどうかを判断しタイミングループの発生を防止する。 - 特許庁
1
信号標準化
日英・英日専門用語
|
意味 | 例文 (9件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「signal standardization」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|