tetraacetateとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 テトラアセタト; テトラアセテート
「tetraacetate」を含む例文一覧
該当件数 : 20件
Phenoxy ethanol (E) and an ethylenediamine tetraacetate (F) are further compounded to the composition.例文帳に追加
更に、上記組成物に(E)フェノキシエタノール、(F)エチレンジアミン四酢酸塩を配合する。 - 特許庁
A process for manufacturing delta-methylandrostene-4-acetoxy-17β-ol-3-one, wherein delta-methylandrostene-17β-ol-3-one react with lead tetraacetate …発音を聞く 例文帳に追加
反応させることを特徴とするデルタ-メチルアンドロステン--アセトキシ-17β-オール-3-オンの製法。 - 特許庁
An ethylenediamine-N,N,N',N'-tetraacetate calcium salt or a nitrilotriacetate calcium salt is used as the calcium salt or complex.例文帳に追加
カルシウムの塩または錯体として、エチレンジアミンN,N,N’,N’四酢酸カルシウム塩、またはニトリロ三酢酸カルシウム塩を用いる。 - 特許庁
The aqueous edaravone injection solution includes 0.2-1 mg/mL edaravone, and 0.01-0.2 mg/mL ethylene diamine tetraacetate, and free from ethanol and cysteine.例文帳に追加
エダラボンを0.2〜1mg/mL、エチレンジアミンテトラアセテートを0.01〜0.2mg/mL含有し、且つエタノールおよびシステインを含有しないエダラボン注射用水溶液。 - 特許庁
The method for producing the silver nanoparticles includes reducing silver ions with formalin under the presence of ethylenediamine tetraacetate and polyethyleneimine.例文帳に追加
本発明の銀ナノ粒子の製造方法は、エチレンジアミン四酢酸塩及びポリエチレンイミンの存在下に、銀イオンをホルマリンで還元することを特徴とする。 - 特許庁
The chelating agent blended into the stock solution is preferably at least one kind selected from ethylenediamine tetraacetate, diethylene pentaacetate and hydroxyethylidene diphosphate.例文帳に追加
前記原液に配合されるキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸塩、ジエチレン五酢酸塩、ヒドロキシエチリデン二リン酸塩の中から選択された少なくとも1種類であることが好ましい。 - 特許庁
When the vitamins A, the polyoxyethylene caster oil ether, vitamins E and ethylenediamine tetraacetate (or a salt thereof) are formulated, the stability of the aqueous liquid medicine is further improved.例文帳に追加
また、ビタミンA類、ポリオキシエチレンヒマシ油、ビタミンE類およびエチレンジアミン四酢酸(若しくはその塩)を配合すれば、水性液剤の安定性がさらに向上する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「tetraacetate」の意味 |
tetraacetate
名詞
tetraacetate (複数形 tetraacetates)
等位語
- acetoacetic acid / acetoacetate
- diacetic acid / diacetate
- EDTA
- ethylenediaminetetraacetic acid / ethylenediaminetetraacetate
- edetic acid / edetate
- tetraacetic acid (coordinate as an acid versus a base, but synonymous in the practical sense that the conjugate base かつ conjugate acid coexist in solution)
「tetraacetate」を含む例文一覧
該当件数 : 20件
The hair growing composition containing carpronium chloride or a hydrate thereof, and minoxidil or a salt thereof contains ethylene diamine tetraacetate or a salt thereof, and dibutyl hydroxytoluene.例文帳に追加
塩化カルプロニウムまたはその水和物、およびミノキシジルまたはその塩を含有する育毛用組成物において、エチレンジアミン四酢酸またはその塩、およびジブチルヒドロキシトルエンを配合すること - 特許庁
Preferably the functional chemical is composed of one of zinc oxide or sulfide oxide, and ferrous sulfate, magnetium sulfate, sodium sulfate and ethylene di-azine 2-sodium tetraacetate as essential ingredients.例文帳に追加
機能性薬剤は、酸化亜鉛と硫酸亜鉛の何れか一種と、硫酸第1鉄、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、エチレンジアシン四酢酸2ナトリウムを必須成分として組成するとよい。 - 特許庁
A process for manufacturing 4-oxy-methyltestosterone, wherein delta-methylandrostene-17β-ol-3-one react with lead tetraacetate to produce delta-methylandrostene-4-acetoxy-17β-ol-3-one and the produced delta-methylandrostene-4-acetoxy-17β-ol-3-one is separated and treated with an acid or alkaline substance.発音を聞く 例文帳に追加
デルタ-メチルアンドロステン-17β-オール-3-オンに四酢酸鉛を反応させてデルタ-メチルアンドロステン--アセトキシ-17β-オール-3-オンを生成、分離し、これを酸又はアルカリで処理することを特徴とする-オキシーメチル-テストステロンの製法。 - 特許庁
This cleanser is characterized by comprising reduced water and one or more of citric acid, potassium hydroxide, sodium peroxodicarbonate, hydrogen peroxide, and disodium ethylenediamine tetraacetate as an auxiliary.例文帳に追加
本発明に係る洗浄剤は、還元水を含み、また、クエン酸、水酸化カリウム、ペルオキソ二炭酸ナトリウム、過酸化水素、ならびに、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウムのうちのひとつもしくは複数の成分を助剤として含む。 - 特許庁
This photosensitive composition contains (a) a binder resin, (b) photosensitive compound, and (c) EDTA(ethylene diamine tetraacetate) by 0.001 to 10 wt.% to the total amount of (a).例文帳に追加
(a)結着樹脂、(b)感光性化合物、及び(c)(a)総重量に対して0.001〜10重量%のEDTA(エチレンジアミン四酢酸)誘導体化合物を含有する事を特徴とする感光性組成物でなる。 - 特許庁
In the manufacturing method of the etching foil for the electrolytic capacitor for chemically and/or electrochemically etching an aluminum foil in an etchant containing at least chlorine ions, ethylene diamine tetraacetate or its salt is added to the etchant.例文帳に追加
少なくとも塩素イオンを含むエッチング液中で、アルミニウム箔に化学的または/および電気化学的なエッチングを行う電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法において、エッチング液にエチレンジアミン四酢酸またはその塩を添加する。 - 特許庁
A method for manufacturing the mesa-type semiconductor device comprises the steps of adding any of ethylenediamine tetraacetate, a hydroxyethylethylenediamine triacetate, hydroxyethylidene diphosphonate, methylenephosphonic acid, and diethylenetriamine pentaacetate to an alkali solution for etching, or cleaning them with added pure water, after the alkali etching.例文帳に追加
エツチング用のアルカリ溶液にエチレンジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸塩、ヒドロキシエチリデン二ホスホン酸塩、メチレンホスホン酸、ジエチレントリアミン五酢酸塩のいずれかを加え、またはアルカリエツチング後に、それらを加えた純水で洗浄する。 - 特許庁
The composition for treating hair comprises (A) L-theanine, (B) a phosphonic acid-based sequestering agent, e.g. etidronic acid, and (C) an aminocarboxylic acid-based sequestering agent, e.g. ethylenediamine tetraacetate, hydroxyethylethylenediamine triacetate and diethylenetriamine pentaacetate.例文帳に追加
毛髪処理用組成物において、(A)L−テアニン、(B)ホスホン酸系の金属イオン封鎖剤、例えばエチドロン酸、並びに(C)アミノカルボン酸系の金属イオン封鎖剤、例えばエチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、及びジエチレントリアミン五酢酸を含有することを特徴とする。 - 特許庁
|
tetraacetateのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのtetraacetate (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1investigating
-
2fumigate
-
3heaven
-
4user
-
5fresh water
-
6essential
-
7影響
-
8translate
-
9craft
-
10public
「tetraacetate」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|