Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
written application for Designationの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令用語日英標準対訳辞書 > written application for Designationの意味・解説 

written application for Designationとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 指定申請書


法令用語日英標準対訳辞書での「written application for Designation」の意味

written application for designation


「written application for Designation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

Form of Written Application for Designation発音を聞く 例文帳に追加

指定申請書の様式 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Documents Accompanying a Written Application for Designation発音を聞く 例文帳に追加

指定申請書の添付書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The following documents shall be attached to the written application for designation under the preceding paragraph:発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の指定申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13 The written application pursuant to paragraph (1) of Article 17 of the Act (hereinafter referred to as" Written Application for Designation") shall be made in the Appended Form No. 5.発音を聞く 例文帳に追加

第十三条 法第十七条第一項の指定申請書(以下「指定申請書」という。)の様式は、別記様式第五号によるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A person who intends to file the application under the preceding paragraph shall, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, submit a written application for designation to the Prime Minister.発音を聞く 例文帳に追加

3 前項の申請をしようとする者は、内閣府令で定めるところにより、指定申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17 (1) In cases where a person who has obtained the approval desires to receive the designation under the provisions of paragraph (1) of the preceding Article (hereinafter referred to as the "designation"), such person shall submit to the Minister of Justice a written application for designation.発音を聞く 例文帳に追加

第十七条 承認を受けた者が前条第一項の規定による指定(以下「指定」という。)を受けようとするときは、指定申請書を法務大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(ix)-2 A person who has made false statements in and submitted a written application for a designation as set forth in Article 41-14, paragraph (1) or documents prescribed in paragraph (2) of that Article;発音を聞く 例文帳に追加

九の二 第四十一条の十四第一項の指定申請書又は同条第二項の書類に虚偽の記載をして提出した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「written application for Designation」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

Article 52-63 (1) A person who wishes to obtain the designation set forth in paragraph (1) of the preceding Article shall submit a written application for designation containing the following matters to the Prime Minister:発音を聞く 例文帳に追加

第五十二条の六十三 前条第一項の規定による指定を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した指定申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 41-14 (1) A person who wishes to receive the designation provided in paragraph (1) of the preceding Article shall submit a written application for designation to the Prime Minister in which the following matters are stated:発音を聞く 例文帳に追加

第四十一条の十四 前条第一項の規定による指定を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した指定申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16 The provisions of Article 5 shall apply mutatis mutandis to the method of payment of a fee pursuant to paragraph (3) of Article 17 of the Act. The provisions of Article 7 shall apply mutatis mutandis to notification when no designation is made. The provisions of Article 8 shall apply mutatis mutandis to preliminary examination prior to the application for Designation. The provisions of Article 10 shall apply mutatis mutandis to hearing concerning the disposition of rescission of Designation. The provisions of Article 11 shall apply mutatis mutandis to notification of rescission of designation. In these cases "written application for Approval" in Article 8 shall read as "written application for Designation"発音を聞く 例文帳に追加

第十六条 第五条の規定は法第十七条第三項の手数料の納付方法について、第七条の規定は指定をしないこととした場合の通知について、第八条の規定は指定の申請前の予備審査について、第十条の規定は指定の取消処分に係る聴聞について、第十一条の規定は指定の取消しの通知について準用する。この場合において、第八条中「承認申請書」とあるのは、「指定申請書」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The written application for the designation provided in the preceding paragraph shall be accompanied by documents verifying that such person falls under one of the conditions set forth in each item of paragraph (1) of the preceding Article, and other documents stipulated by Ordinance of the Ministry of Justice.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の指定申請書には、前条第一項各号に掲げる条件の一に該当することを証する書類その他の法務省令で定める書類を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) if it is found that such person has made a false statement regarding an important matter or failed to state an important fact in the written application for the designation under paragraph (1) of Article 17 or in an attached document thereto under paragraph (2) of the same Article.発音を聞く 例文帳に追加

一 第十七条第一項の指定申請書又は同条第二項の添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、又は重要な事実の記載が欠けていることが判明したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who has entered false statements or records in a written application for designation under Article 52-63, paragraph (1) or documents to be attached thereto pursuant to paragraph (2) of that Article, or Electromagnetic Records and submitted them;発音を聞く 例文帳に追加

一 第五十二条の六十三第一項の規定による指定申請書又は同条第二項の規定によりこれに添付すべき書類若しくは電磁的記録に虚偽の記載又は記録をしてこれらを提出した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61-5 (1) A person who intends to be designated pursuance to Article 31 paragraph (1) of the Act shall submit to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism a written application for designation as an aviation medical examiner (Format 23), attaching the following documents.発音を聞く 例文帳に追加

第六十一条の五 法第三十一条第一項の指定を受けようとする者は、航空身体検査医指定申請書(第二十三号様式)に、次に掲げる書類を添えて、国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 50-3 (1) A person wishing to be designated as an airman training school under the provisions of Article 29, paragraph (4) of the Act shall submit a written application for designation as an airman training school (Format 19-4) to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.発音を聞く 例文帳に追加

第五十条の三 法第二十九条第四項の規定による航空従事者の養成施設の指定を受けようとする者は、航空従事者養成施設指定申請書(第十九号の四様式)を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


written application for Designationのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS