意味 | 例文 (7件) |
wage compositionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「wage composition」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
In the late 1990s, changes in the composition of job types had a large impact on the widening wage gap例文帳に追加
1990年代後半には職種構成の変化が賃金格差を拡大する方向に大きく影響している - 厚生労働省
Throughout the 1990s, wage differences appear to have widened even after allowing for the difference in composition of job types例文帳に追加
また、1990年代を通じてみると職種構成の違いを除いても賃金格差は拡大しているとみられる - 厚生労働省
Wage differences between regular employees and part-time workers widened throughout the 1990s, even after considering the difference in composition of job types例文帳に追加
正社員とパートとの賃金格差は職種構成の違い等を考慮しても1990年代を通じて拡大している - 厚生労働省
Fig. 3-3-20 shows the composition of industries to which permanent employees of SMEs with a higher wage level than the average wage level of permanent large enterprise employees belong to. Compared to the industry composition of all permanent employees of SMEs, the percentage of information and communication, and finance and insurance is higher.例文帳に追加
第3-3-20図は、大企業の正社員の平均賃金を上回る賃金水準となっている中小企業の正社員が属する業種の構成を示したものであるが、中小企業の正社員全体が属する業種の構成と比べると、情報通信業や金融・保険業の比重が高くなっている。 - 経済産業省
On the other hand, compared to the industry composition of all permanent employees of SMEs, the ratio of manufacturing, construction, wholesale and retail is lower, while the majority of permanent SME employees with a higher wage level than the average wage level of permanent large enterprise employees belong to these industries.例文帳に追加
一方、中小企業の正社員全体が属する業種の構成と比べると、製造業、建設業、卸売・小売業の比重は低くなっているものの、これらの業種が、大企業の平均賃金を上回る中小企業の正社員の多くを占めている。 - 経済産業省
In order to identify the factors behind this, a study was conducted on female workers focusing on (1) increasing length of service and wage curve; (2) differences and changes in the composition of job types, and (3) employment adjustment and labour costs other than wages例文帳に追加
この背景をみるため、女性労働者に絞って、(1)勤続年数の長期化と賃金カーブ、(2)職種構成の違いとその変化、(3)就業調整と賃金以外の労働費用に着目して検討を行った - 厚生労働省
One challenge toward increase of workers' wage income is the increase of labour productivity; as shown in Figure 23, when the factors for labour productivity change are broken down into the change in capital-labour ratio per worker, change in TFP (total factors productivity), and change in labour allocation, we can see that the TFP change ratio and capital-labour ratio consistently contributed at a considerable level, but the contribution by the industrial composition of workers was negative in the 2000s .例文帳に追加
勤労者の賃金収入の増加のために、労働生産性の上昇が課題となるが、労働生産性変化を第23図のとおり労働者1 人当たり資本装備率の変化、TFP(全要素生産性)の変化、労働力配分の変化に要因分解すると、TFP変化率、資本装備率は一貫して大きく寄与してきたが、労働者の産業構成については2000年代はマイナスの寄与となっている 。 - 厚生労働省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (7件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「wage composition」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|