意味 | 例文 (108件) |
width thickness ratioとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 幅厚比
「width thickness ratio」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 108件
The 'N' links maintain a width to thickness ratio of at least 1.5 to one.例文帳に追加
この“N”リンクは幅の厚さに対する比を少なくとも1.5対1に維持する。 - 特許庁
The aspect ratio (thickness/width) of the lower electrode 26 is set to, for example, not less than 1/2.例文帳に追加
また、下部電極26のアスペクト比(厚さ/幅)を例えば1/2以上とする。 - 特許庁
A ratio of an axial width L and a radial thickness ΔD (thickness ΔD/width L) of a tightening nut member 13 is set to ΔD/L≤1.5.例文帳に追加
締結用ナット部材13の軸方向の幅Lと径方向の厚みΔDの比(厚みΔD/幅L)を、ΔD/L≦1.5に設定する。 - 特許庁
The resist pattern having a film thickness 1 to 100 μm and an aspect ratio (ratio of a line width to the film thickness of the resist pattern) ≥3.5 is formed.例文帳に追加
膜厚が1〜100μmであり、アスペクト比(レジストパターンの膜厚に対する線幅の比)が3.5以上であるレジストパターンとする。 - 特許庁
The ratio of a width dimension C at the groove part 48 to the thickness dimension B is set to 1.3 to 1.5.例文帳に追加
溝部48の幅寸法Cを厚さ寸法Bに対して1.3〜1.5の割合とする。 - 特許庁
The ratio between the width and thickness of the section 46 is adjusted to 1:1.5 to 1:2.5.例文帳に追加
中央脚鉄心部46の幅と厚さの比を1:1.5ないし1:2.5の範囲とする。 - 特許庁
Each of the inner plates has a plate thickness d and a land width b, and a ratio of the plate thickness d with respect to the land width b is greater than 1.6.例文帳に追加
インナープレートの各々は、プレート厚さd及びランド幅bを有し、ランド幅bに対するプレート厚さdの比は、1.6よりも大きい。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「width thickness ratio」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 108件
The graphite nano-ribbon is a belt-shape graphite, wherein the ratio of the smallest width to the largest width is 0.8 to 1, and the ratio of the smallest thickness to the largest thickness is 0.85 to 1.例文帳に追加
本発明のグラファイトリボンは、ベルト状のグラファイトであって、最小幅の最大幅に対する比が0.8〜1であり、最小厚みの最大厚みに対する比が0.85〜1である。 - 特許庁
In the bead core 5, the ratio WC/HC of the core width WC to the core thickness HC is set to be 1.5-2.5.例文帳に追加
ビードコア5は、コア巾WCとコア厚さHCとの比WC/HCを1.5〜2.5とした。 - 特許庁
The glass ribbon may have a thickness deviation of 20% or less of the thickness thereof, may have an aspect ratio of the width to the thickness of 25 to 2,000, and may contain a transition element.例文帳に追加
ガラスリボンはその偏肉が、その厚みの20%以内であり得、厚みに対する幅のアスペクト比が25〜2000であり得、遷移元素を含有し得る。 - 特許庁
The aspect ratio t/w of thickness (t) to width (w) of a cross section of the coil conductor is 0.7 and more.例文帳に追加
また、コイル導体の断面の厚みtと幅wとのアスペクト比t/wを0.7以上とする。 - 特許庁
The ratio of the radial thickness (Y) of the stator yoke to the width (T) of the tooth body is from 0.4 to 0.7.例文帳に追加
固定子ヨークの半径方向厚さ(Y)対歯本体の幅(T)の比は、0.4から0.7までである。 - 特許庁
The average wall thickness of a channel box 7 is 2.6 mm, and the ratio of the inner width of the channel box 7 to the width of a fuel assembly lattice is 0.863.例文帳に追加
チャンネルボックス7の平均肉厚は2.6mmであり、燃料集合体格子の幅に対するチャンネルボックス7の内幅の比は0.863である。 - 特許庁
The glass flake has a thickness of 0.1-20 μm, a length of 1-5,000 μm, a width of 1-5,000 μm, and a ratio of 10:1-2,000:1 in respect of the width or length to the thickness.例文帳に追加
ガラスフレークは、0.1〜20μmの厚さ、1〜5000μmの長さ及び1〜5000μmの幅並びに10:1〜2000:1の範囲内の幅もしくは長さと厚さとの比を有している。 - 特許庁
The ratio of the plate thickness to the width or length of the plasticized panel 2 is set not greater than 25 so that out-of-plane buckling is prevented from occurring.例文帳に追加
塑性化パネル部2の板厚と幅又は長さとの比は25以下に設定され、面外座屈が生じるのが防止される。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (108件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「width thickness ratio」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|