意味 | 例文 (5件) |
antitussive actionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 鎮咳作用
「antitussive action」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
To provide an antitussive agent for common cold effective for increasing the action of a drug having antitussive action such as codeine and exhibiting sufficient antitussive effect at a low dose.例文帳に追加
コデイン等の鎮咳作用を有する薬物の作用を増強し、低用量でも充分な鎮咳効果を発揮する風邪用咳止め薬の提供。 - 特許庁
To obtain a medicine composition having high antitussive effect and expectorant action.例文帳に追加
鎮咳効果が高く、かつ去痰作用を有する医薬組成物を提供する。 - 特許庁
MEDICINAL COMPOSITION FOR ANTITUSSIVE ACTION AND/OR EXPECTORATION CONTAINING FEXOFENADINE OR EBASTINE例文帳に追加
フェキソフェナジン又はエバスチンを含有する鎮咳及び/又は去痰のための医薬組成物 - 特許庁
To provide a medicinal composition with excellent action on pain relief, anti-inflammatory activity, pyretolysis, antihistamine and/or antitussive action.例文帳に追加
鎮痛、抗炎症、解熱、抗ヒスタミン及び/又は鎮咳作用について、優れた作用を有する医薬組成物を提供する。 - 特許庁
To provide an antitussive composition or cough prevention composition having low side action and effectively suppressing chronic cough and other cough reflex.例文帳に追加
副作用が少なく、かつ有効に慢性咳嗽その他の咳嗽反射を抑制する鎮咳組成物若しくは咳予防用組成物を提供すること。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (5件) |
|
antitussive actionのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「antitussive action」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|