意味 | 例文 (6件) |
antigen associationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 抗原関連
「antigen association」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
To provide a target conformation for the diagnosis and therapy of cancer by identifying an antigen expressed in association with a tumor and a nucleic acid encoding the antigen.例文帳に追加
腫瘍に関連して発現される抗原およびこれらをコードする核酸を同定し、癌の診断および療法のための標的構造を提供する。 - 特許庁
There is provided a vaccine composition containing: saponin; an immunostimulatory oligonucleotide containing a non-methylated CpG motif; a tumor-associated antigen, a tumor rejection antigen or an antigen in association with a tumor supporting mechanism; monophosphoryl lipid A or 3 de-O-acylated monophosphoryl lipid A; and a particulate body as a liposome.例文帳に追加
以下の: サポニン; 非メチル化CpGモチーフを含む免疫刺激性オリゴヌクレオチド; 腫瘍関連抗原、腫瘍拒絶抗原、又は腫瘍支持メカニズムに関連する抗原; モノホスホリル・リピドA又は3−脱−O−アシル化モノホスホリル・リピドA;及び リポソームである粒子状担体;を含むワクチン組成物。 - 特許庁
To provide a simple and efficient method for evaluating VH/VL interaction without expressing and purifying VH and VL with a purpose of selecting VH and VL in which the VH/VL interaction is weak in the absence of an antigen but the association constant of which is greatly changed in the presence of the antigen.例文帳に追加
抗原非存在下でのVHとVLの相互作用が小さく、抗原存在下で会合定数が大きく変化するようなVHとVLを選択することを目的として、VHとVLを発現・精製することなく簡便かつ効率的にVH/VL間の相互作用を調べる方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a means which can simply and efficiently examine an interaction between VH/VL, without expressing or purifying VH and VL, to select such VH and VL that the interaction of VH and VL is small in the absence of an antigen and that an association constant is largely changed in the presence of the antigen.例文帳に追加
抗原非存在下でのVHとVLの相互作用が小さく、抗原存在下で会合定数が大きく変化するようなVHとVLを選択することを目的として、VHとVLを発現・精製することなく簡便かつ効率的にVH/VL間の相互作用を調べることが可能な手段を提供すること。 - 特許庁
In the present case, the monoclonal antibody described in claim 1 is a monoclonal antibody satisfying limitative conditions, "reacting with a surface antigen P of a virus Y with an association constant of 1010M-1 or more".発音を聞く 例文帳に追加
本事例において、請求項1に係るモノクローナル抗体は、「ウイルスYの表面抗原Pに対して結合定数:1010M-1以上で反応する」という限定的な条件を満たすモノクローナル抗体である。 - 特許庁
However, in the Description of the invention, there is a description that plural lines of a hybridoma producing a monoclonal antibody of IgM isotype that satisfy the limitative conditions, "reacting with a surface antigen P of a virus Y with a association constant of 1010M-1 or more" can be obtained by selecting a certain specific partial amino acid sequence from the amino acid sequence encoding a surface antigen P of a virus Y.発音を聞く 例文帳に追加
しかしながら、発明の詳細な説明には、ウイルスYの表面抗原Pをコードするアミノ酸配列から、ある特定の部分アミノ酸配列を選択することによって、「ウイルスYの表面抗原Pに対して結合定数:1010M-1以上で反応する」という限定的な条件を満たすIgM型モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを複数株取得することができたことが記載されている。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
意味 | 例文 (6件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「antigen association」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|