意味 | 例文 (6件) |
abstract symbolとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「abstract symbol」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
a visible symbol representing an abstract idea発音を聞く 例文帳に追加
抽象的な思想を目に見えるシンボルで表すこと - 日本語WordNet
a symbol used to express abstract things発音を聞く 例文帳に追加
抽象的なものを表現するために用いる象徴 - EDR日英対訳辞書
serving as a visible symbol for something abstract発音を聞く 例文帳に追加
抽象的なもののために目に見えるシンボルとして機能する - 日本語WordNet
While the term "symbol" in English means an abstract design and "emblem" means visual design, "Kamon" in Japan is expressed as " " in English in the sense of 'Kabutokazari (兜飾り).'発音を聞く 例文帳に追加
英語で用いられる象徴()は抽象な図案を指し、紋章()は視覚な図案を指すが、日本の家紋は「兜飾り」の意味から、といった英語で表現されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition to the information concerning matters referred to in Article 59 paragraph (2), the Patent Certificate shall be accompanied with patent document containing: a. the symbol or code in accordance with the classification determined in the International Patent Classification; b. date of announcement of the patent application; c. full name and address of the Patent Consultant, if any; d. abstract; e. the claim and the description; f. drawings, if any.発音を聞く 例文帳に追加
第59条(2)にいう事項に関する情報を含むことの他に,特許証は,次に掲げる事項を含む特許の書類を完備するものとする。 a. 国際特許分類で定められている分野と一致した発明の符号又はコ-ド b. 特許出願の公開の日 c. 特許コンサルタントの名称及び完全な住所 (もしあれば) d. 要約 e. 請求の範囲及び明細書 f. 図面(もしあれば) - 特許庁
(5) The publication of the reference to the grant of the patent shall include - (a) the number of the patent; and (b) the name and address of the owner of the patent; and (c) the name and address of the inventor, except where he has asked not to be named in the patent; and (d) the name and address of the agent if any; and (e) the filing date; and (f) if priority has been claimed and the claim has been accepted, a statement of the priority, the priority date and the name of the country or countries in which or for which the earlier application was filed; and (g) the effective date of grant of the patent; and (h) the title of the invention; and (i) the abstract; and (j) the most illustrative of the drawings, if any; and (k) the symbol of the International patent Classification.例文帳に追加
(5) 特許付与の件の公告には,次のものを含める。 (a) 特許番号 (b) 特許所有者の名称及び宛先 (c) 発明者の名称及び宛先。ただし,発明者が特許において記名しないように求めた場合を除く。 (d) 代理人が存在する場合は,その名称及び宛先 (e) 出願日 (f) 優先権が主張されかつ主張が認められた場合は,優先権に係る陳述,優先日及び先の出願がなされた国又は先の出願が指定してなされた国の名称 (g) 特許付与の発効日 (h) 発明の名称 (i) 要約 (j) 図面が存在する場合は,そのうちで最も説明に役立つもの,及び (k) 国際特許分類記号 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (6件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「abstract symbol」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|