意味 | 例文 (14件) |
adsorption reagentとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「adsorption reagent」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
MEASURING METHOD OF ADSORPTION AMOUNT OF REAGENT, ADSORPTION AMOUNT MEASURING INSTRUMENT AND MEASURING IMPLEMENT例文帳に追加
試薬吸着量の測定方法、吸着量測定装置及び測定器具 - 特許庁
ADSORPTION MATERIAL CARRYING EXTRACTING REAGENT AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
抽出試薬を担持した吸着材料およびその製造方法 - 特許庁
METHOD FOR PREVENTING NONSPECIFIC ADSORPTION, MANUFACTURING METHOD OF SUBSTRATE FOR BIOASSAY BY USING THE SAME METHOD, INTERACTION DETECTION METHOD, AND REAGENT KIT例文帳に追加
非特異的吸着防止方法、該方法を用いたバイオアッセイ用基板の製造方法、相互作用の検出方法、並びに、試薬キット。 - 特許庁
To provide an easily handleable blocking reagent used in immunohistochemical staining capable of suppressing nonspecific adsorption of an antibody.例文帳に追加
免疫組織化学染色に用いる取り扱いが簡便で、かつ抗体の非特異的吸着を抑制することができるブロッキング試薬を提供する。 - 特許庁
A trihalomethane measuring apparatus includes a reagent tank 22a which stores a sodium hydroxide solution, piping 22b which opens the inside of the reagent tank 22a into the atmosphere, and an adsorption device 22c which is provided in the piping 22b for removing carbon dioxide contained in the atmosphere introduced into the reagent tank 22a.例文帳に追加
トリハロメタン測定装置は、水酸化ナトリウム溶液を貯留する試薬タンク22aと、試薬タンク22a内を大気開放する配管22bと、配管22bに設けられ、試薬タンク22a内に導入される大気中に含まれる二酸化炭素を除去する吸着装置22cと、を備えている。 - 特許庁
To provide an adsorbent having excellent adsorption performance of not less than 30 wt.% in the humidity range of 10-60 wt.% using a low cost reagent as its raw material.例文帳に追加
原料に低コストな試薬を用い、湿度10〜60wt%の領域において30wt%以上の優れた吸着性能を有する吸着剤を提供する。 - 特許庁
COMPOSITE PARTICLE WITH HIGH DISPERSIBILITY INHIBITING NONSPECIFIC ADSORPTION, COMPOSITE PARTICLE COLLOID, ANALYSIS REAGENT USING THE SAME, PARTICLE SURFACE MODIFICATION METHOD AND METHOD FOR MANUFACTURING COMPOSITE PARTICLE例文帳に追加
分散性が高く、非特異的吸着を防止した複合粒子、複合粒子コロイド、それを用いた分析試薬、粒子表面修飾方法、及び複合粒子の製造方法 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「adsorption reagent」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 14件
The first adsorption step includes the step of immersing the biological specimen in a first examination reagent to adsorb a first adsorbent, and to keep the first adsorbent physically adsorbed by the biological specimen.例文帳に追加
第一吸着ステップは、生物標本を第一検査試薬に浸して、第一吸着剤を吸着するステップからなり、生物標本に物理的に吸着する。 - 特許庁
To provide a labeling reagent silica nano-particle which has superior dispersibility of particles, hardly causes flocculation of particles, hardly causes nonspecific adsorption, and is more reactive with a biomolecule.例文帳に追加
粒子の分散性が高く、粒子同士の凝集が起こりにくく、非特異的な吸着が少なく、生体分子の反応性が高い、標識試薬シリカナノ粒子を提供する。 - 特許庁
To provide an immunological test piece capable of transferring and developing an added reagent rapidly from a reagent absorber to a water- absorbing base material used as a developing layer, and having a small quantity of remains of the reagent caused by adsorption or the like, for being used in an immunochromato method capable of an immunological inspection rapidly and easily, and an immunological test method by using it.例文帳に追加
迅速かつ簡便に免疫学的検査が可能な免疫クロマト法に用いる検査片であり、試薬吸収体から展開層としての吸水性基材へ速やかに添加試薬を移行、展開することができ、しかも吸着などによる試薬の残存も少ない免疫学的検査片、およびこれを用いてなる免疫学的検査方法を提供する。 - 特許庁
This manufacturing method of the highly reactive reagent for purifying water polluted with organic, inorganic, or biological pollutants or contents is characterized by using a mixture of various adsorption media.例文帳に追加
種々の吸着媒体の混合物を使用することを特徴とする有機、無機または生物的な汚染物質または内容物で汚染された水を精製するための高反応性試薬の製法。 - 特許庁
The filler to be added to a resin comprises an organic hydrotalcite-like compound prepared by the ion exchange between ions of an interlayer of a hydrotalcite-like compound and an organic reagent having ion-exchange properties and adsorption properties.例文帳に追加
ハイドロタルサイト様化合物の中間層のイオンとイオン交換・吸着性を有する有機試薬とをイオン交換することにより形成した有機化ハイドロタルサイト様化合物からなる樹脂添加用フィラー。 - 特許庁
To eliminate loss of a reagent and a sample at preservation, dilution and reaction and enable high-sensitivity measurement by controlling a saturated adsorption amount of all molecules used in an analysis to a vessel to a fixed value or smaller through a study of characteristics of the vessel.例文帳に追加
容器の特性に着目し、鋭意検討した結果、分析に用いられる全ての分子について容器への飽和吸着量を一定値以下に制御すれば、保存、希釈及び反応時における試薬や検体の減少が無く、高感度の測定も可能であることを提供する。 - 特許庁
The luminescent labeling reagent is obtained by integrating an inorganic luminescent fine particle with a substance specifically adsorbing on or bonding to an organism-derived substance and is excited by irradiation with a light at a wavelength of ≥650 nm including a wavelength of AlInGaP-LD used in DVD, etc., and the shortest transmission wavelength of oxygen adsorption type hemoglobin.例文帳に追加
本発明の発光標識試薬は、無機発光微粒子を生体由来の物質に特異的に吸着もしくは結合する物質と一体化させたものであり、DVD等に利用されているAlInGaP-LDの波長及び酸素吸着型ヘモグロビンの最短透過波長を含む波長650nm以上の光を照射することによって励起される。 - 特許庁
1
吸着試薬
日英・英日専門用語
|
意味 | 例文 (14件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「adsorption reagent」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|