意味 | 例文 (9件) |
adjuvant therapyとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 補助療法
「adjuvant therapy」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
adjuvant therapy may include chemotherapy, radiation therapy, hormone therapy, or biological therapy.発音を聞く 例文帳に追加
補助療法としては、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、生物学的療法などが行われる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
ADJUVANT FOR AUGMENTATION THERAPY USING MYELOID CELL OR OSTEOBLAST CELL例文帳に追加
骨髄細胞または骨芽細胞移植医療用補助剤 - 特許庁
To provide an adjuvant for augmentation therapy using the myeloid cells or the osteoblast cells that can reinforce the osteogenetic action.例文帳に追加
本発明は、骨形成作用を増強する、骨髄細胞または骨芽細胞移植医療用補助剤を提供することを目的とする。 - 特許庁
The therapeutic period for bone fracture or bone defection can be shortened by promoting the bone reconstitution with the adjuvant for augmentation therapy using myeloid cells and osteoblast cells mainly including the parathyroid hormone (PTH) or a PTH derivative.例文帳に追加
副甲状腺ホルモン(PTH)またはPTH誘導体を主成分とする、骨髄細胞または骨芽細胞移植医療用補助剤。 - 特許庁
To provide a method for preparing an antigen-presenting cell by using an adjuvant, useful in immune cell therapy including dendritic cell vaccine therapy, and capable of improving immunostimulating activity of the antigen-presenting cell.例文帳に追加
樹状細胞ワクチン療法をはじめとする免疫細胞療法において有用な、抗原提示細胞の免疫活性化能力を向上させることができる、アジュバントを用いた抗原提示細胞の調製方法を提供する。 - 特許庁
Disclosed is a method for synthesizing a compound represented by the formula (wherein R is H) and a related oligosaccharide useful in an adjuvant therapy as a vaccine for inducing antibodies against human breast cancer cells.例文帳に追加
下式(RはH)化合物の合成方法、並びにヒト乳ガン細胞に対して抗体を誘導するためのワクチンとして、これらのアジュバント治療に有用な関連オリゴ糖。 - 特許庁
There are provided a method for synthesizing a compound having the structure (I) (wherein R is H) and related oligosaccharides useful as a vaccine for inducing antibodies to human breast cancer cells in an adjuvant therapy therefor.例文帳に追加
構造(I)(但し、RはHである。)を有する化合物の合成方法、並びにヒト乳ガン細胞に対して抗体を誘導するためのワクチンとして、これらのアジュバント治療に有用な関連オリゴ糖を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「adjuvant therapy」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 9件
As an adjuvant for increasing the survival rate of transplanted cells in a living body and the biological attachment rate to biological tissues in the cell transplantation therapy, a method of utilizing a peptide having the von Willebrand factor-cleaving protease activity (for example, ADAMTS13, a fragment thereof, and a modification thereof containing a recombinant) is disclosed and the cell transplantation adjuvant contains the peptide as an active ingredient.例文帳に追加
細胞移植療法における移植細胞の生体内での生存率や生体組織への生着率を高める補助剤としてフォンビルブランド因子切断酵素活性を有するペプチド(例えば、ADAMTS13及びその断片、ならびに遺伝子組換え体を含むこれらの改変体)を利用する方法及び当該ペプチドを有効成分として含有する細胞移植補助剤。 - 特許庁
To obtain an infection and growth inhibitor of human immunodeficiency syndrome viruses which infect immunocompetent cells such as T cells, macrophages, dendritic cells or the like and bring about destruction of an immune system, useful for treating HIV-1 infected patients by inexpensive chemotherapeutic agents and clinically used as an adjuvant in an HAART (Highly Active Antiretroviral Therapy).例文帳に追加
T細胞、マクロファージあるいは樹状細胞などの免疫担当細胞に感染し、免疫系の破壊をもたらすヒト免疫不全症候群ウイルスの感染増殖抑制であり、安価な化学療法剤によるHIV−1感染患者の治療に有用であり、加えてHAART療法において補助剤として臨床できるヒト免疫不全症候群ウイルスの感染、増殖抑制剤を得るものである。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (9件) |
|
adjuvant therapyのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved. 財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター |
|
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのadjuvant therapy (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「adjuvant therapy」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|