意味 | 例文 (11件) |
be torn upとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 四分五裂
「be torn up」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
This old building isn't worth fixing up; it had better be torn down.発音を聞く 例文帳に追加
この古い建物は修理する値打ちがない。引き倒す方がよろしい。 - Tanaka Corpus
By picking the pick-up part 15 with the tips of fingers and pulling it, the tear-off part 9 can be torn off sequentially with the groove parts 7 for separation torn off.例文帳に追加
該摘み部15を指先で摘んで引っ張ることにより、前記切取り部9を前記分離用溝部7,7の引き裂きによって順次切り取ることができる。 - 特許庁
To provide an operation tool easy to be fitted to a tear bead fitted to a cover lip of a weather strip freely to be torn to draw the cover lip from a space between an end of an interior material by springing up the cover lip wound between the end of the interior material.例文帳に追加
ウェザストリップのカバーリップに引き剥き可能に取付けられ、内装材端部との間に巻き込まれたカバーリップを撥ね上げて内装材端部との間より引出すためのティアビードに簡易に取付けられる操作具を提供する。 - 特許庁
By forming the hook sections 100 on both ends of the cut lines 10, the areas of the hook sections 100 become easier to be floated up, so that the pasteboard 1 for attachment is prevented from being torn when the card, the certificate or the like is attached.例文帳に追加
切り取り線10の両端に鉤部100を形成することで、鉤部100の箇所が浮き上がり易くなり,カードや証明書等などを添付する際に添付用台紙1が破けることを防止できる。 - 特許庁
The falling prevention tool for an article is attached by attaching two or more hook-shaped devices 1 to the opposed two sides of a rectangular net 2, which is made of an elastic band or a common rubber and is hard to be torn by making four sides double, respectively, and by hanging on the holes of the right and left supports 5 or the triangular ornaments of the up-and-down steel shelves.例文帳に追加
ゴムひも、又は平ゴムで作り、四方を二重にして破れにくくした矩形状のネット2の対向する二辺に、それぞれ複数のカギ状の器具1を取付け、左右の支柱5の孔に引っ掛けるか、又は上下のスチール棚の三角形状の飾りに引っ掛けて取付ける。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「be torn up」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
To provide a forgery prevention medium having a latent image technique which is capable of preventing a forgery prevention sticker from being replaced by a wrongful peeling act and uses a polarization technique requiring a high technique; and further, a brittleness sticker torn up into the same pattern shape as a latent image pattern, when the brittleness sticker is tried to be wrongfully peeled.例文帳に追加
不正な剥離行為による偽造防止シールの貼り替えを防止することが可能で、かつ、高度な技術を必要とする偏光技術を用いた潜像技術を具備する偽造防止媒体を提供し、さらには、不正に剥がそうとすると潜像パターンと同一のパターン状に破壊される脆性シールを提供すること。 - 特許庁
The tear bead 21 has a function flipping up the cover lip 15 to pull out the cover lip 15 from the lower portion of the interior material by gripping tear bead ends and tearing connecting portions with the cover lip and an installing portion 12 at both ends of the tear bead so as to be torn off, and a function supporting the cover lip 15 so as to prevent the swing during extrusion molding.例文帳に追加
ティアビード21は、ティアビード端を掴み、ティアビード両端のカバーリップ15及び取付基部12との連結部分を引き千切るようにして引き剥がすことにより、カバーリップ15を跳ね上げ、内装材下から引き出す機能と、押出し成形時、カバーリップ15を支持して振れを生じないようにする機能とを有する。 - 特許庁
When the airbag bag body 64 is started to be inflated, the cutting means 64a tears up the vehicle outer side in the pad member 22 or the predetermined sewing part 32 in the seat back cover 24 by the rotation of the air bag body 64 accompanied by the deployment, and the airbag bag body 64 is inflated from the torn position.例文帳に追加
エアバック袋体64が膨張し始めると、その膨張に伴うエアバック袋体64の回転によって切断手段64aがパッド部材22における車両外側またはシートバックカバー24における所定の縫合部32を引き裂き、その引き裂いた箇所からエアバック袋体64が膨張していく。 - 特許庁
Even when the number of first line synchronizing signals 107 per frame is different from the number of second line synchronizing signals 113 per frame, the image generated by the image information generating means 109 can be displayed on the display screen 105 without being torn up by matching cycles of the first frame synchronizing signals 106 with cycles of the second frame synchronizing signals 112.例文帳に追加
1フレームあたりの第1のライン同期信号107の数と、1フレームあたりの第2のライン同期信号113の数とが異なる場合であっても、第1のフレーム同期信号106の周期と、第2のフレーム同期信号112の周期とを一致させることにより、画像情報生成手段109が生成する画像を表示画面105上に、画像の引き裂けを生じることなく表示することができる。 - 特許庁
意味 | 例文 (11件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「be torn up」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|