意味 | 例文 (19件) |
coronary infarctionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 冠状梗塞; 冠梗塞; 冠動脈梗塞; 冠状動脈梗塞
「coronary infarction」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
To provide a method for treating coronary artery disease and/or acute myocardial infarction.例文帳に追加
冠状動脈疾患中および/または急性心筋梗塞を処置する方法を提供すること。 - 特許庁
The branched blood vessel is desirable to be that of the heart coronary artery in which myocardial infarction is to be induced.例文帳に追加
前記分枝血管は、心筋梗塞を起こそうとする目的の冠動脈の分枝血管であることが好ましい。 - 特許庁
To provide methods and compositions designed for the treatment or management of acute coronary syndromes, particularly unstable angina and acute myocardial infarction.例文帳に追加
急性冠症候群、特に、不安定狭心症及び急性心筋梗塞の治療又は管理のために計画した方法及び組成物の提供。 - 特許庁
To provide a method and kit for predicting sideration of disease caused by arteriosclerosis such as formation of unstable plaque, and sideration of acute coronary syndrome such as acute myocardial infarction, unstable angina, ischemic sudden death, cerebral infarction, and abdominal aneurysm, even when a patient who does not undergo coronary intervention is targeted, of stable coronary disease patients.例文帳に追加
安定冠動脈疾患患者のうち、冠動脈インターベンションを施行していない患者を対象とした場合でも、不安定プラークの形成並びに急性心筋梗塞,不安定狭心症,虚血性突然死などの急性冠症候群、脳梗塞及び腹部大動脈瘤の発症など動脈硬化に起因する疾患の発症を予知するための方法及びそれに用いるキットを提供すること。 - 特許庁
Further, the formulation is administered to subjects currently suffering from or having recently suffered an acute coronary syndrome such as unstable angina and acute myocardial infarction.例文帳に追加
また製剤は不安定狭心症及び急性心筋梗塞などの急性冠症候群に現在罹患している、又は最近罹患した対象に投与される。 - 特許庁
To provide a diagnostic kit for predicting onsets of acute coronary syndromes such as myocardial infarction, astable angina, ischemic sudden death or the like.例文帳に追加
心筋梗塞、不安定狭心症、虚血性突然死などの急性冠症候群の発症を予知するための診断用キットを提供することを目的とする。 - 特許庁
Accordingly, the agent is expected to reduce onset risk of many diseases caused by infra-day blood pressure fluctuation and liable to occur in morning, for example, cerebral infarction, myocardial infarction, myocardial ischemia, atherosclerosis, cardiac insufficiency, apoplexy, coronary artery disease and peripheral vascular disease.例文帳に追加
従って、朝方に発症し易い、血圧日内変動リスクによる疾病、例えば、脳梗塞、心筋梗塞、心筋虚血、アテローム性動脈硬化、心不全、脳卒中、冠動脈疾患、抹消血管疾患等の多くの疾病の発症リスクの軽減が期待できる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「coronary infarction」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 19件
To provide a myocardial infarction rabbit and usable as a model animal for the development of a diagnostic, preventing or treating agent for myocardial infarction or arteriosclerosis or the prevention of the development of the diseases or the stabilization of coronary artery diseases.例文帳に追加
本発明は、心筋梗塞発症ウサギの産生方法を提供すること、および生産された心筋梗塞発症ウサギを提供すること、ならびい心筋梗塞、動脈硬化の診断、予防及び治療方法の開発のためのモデルとしての使用を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a novel compound that has a lipoprotein-related phospholipase A2-inhibiting action and is useful for prevention and treatment of atherosclerosis, coronary syndromes such as myocardial infarction, unstable angina and the like, peripheral arterial obstruction, stroke, cerebral infarction and the like, and a medicine containing the compound.例文帳に追加
リポ蛋白質関連ホスホリパーゼA2阻害作用を有し、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、不安定狭心症等の冠動脈症候群、末梢動脈閉塞症、脳卒中、脳梗塞等の予防・治療に有用な新規化合物、および該化合物を含有する医薬の提供。 - 特許庁
To use pregnancy-associated plasma protein (PAPP-A) in serum for diagnoses in all development stages of symptoms of inflammatory conditions, in particular, acute coronary syndromes (unstable angina), acute cardiac infarction, sudden cardiac death, coronary plaque rupture or thrombosis.例文帳に追加
炎症症状、特に急性冠症候群(不安定狭心症、急性心筋梗塞、突然心臓死、冠動脈プラーク破裂または血栓症)の、発症中におけるすべての段階での診断に血清中の妊娠関連血漿タンパク質(PAPP−A)レベルを利用する。 - 特許庁
The method for regenerating cardiac muscle comprises carrying out ectopic transfer of syngeneic GFP(green-fluorescent protein)-negative heart into the abdominal cavity of a mouse labeled with GFP, etc., simultaneously ligating coronary artery and preparing a wide-range separable cardiac infarction model.例文帳に追加
その方法は、GFP 等で標識したマウスの腹腔内に同系の GFP(陰性)の心臓を異所性移植し、同時に冠動脈を結紮し、広範囲分離心筋梗塞モデルを作成するものである。 - 特許庁
If a somatic stem cell is transplanted in myocardium encompassing the site of infarction, it transfers to the damaged region and there it differentiates into a muscle cell, an endothelial cell, and a smooth muscle cell, then grows and forms a structure containing a muscle cell, a coronary artery, an arteriola and a blood capillary, and recovers structural and functional integrity of the site of infarction.例文帳に追加
梗塞部を取り囲む心筋に体性幹細胞を移植すると、損傷領域に移行し、そこで筋細胞、内皮細胞、及び平滑筋細胞に分化し、次いで増殖し、心筋、冠状動脈、細動脈、及び毛細血管を含む構造を形成し、梗塞部の構造的及び機能的な完全性を回復させる。 - 特許庁
To provide a method for preventing myocardial infarction or stroke, maintaining or ameliorating vascular reactivity, treating acute or chronic renal failure, peripheral arterial occlusive diseases, coronary artery diseases or Raynaud's phenomenon or lowering plasma levels of Lp(a).例文帳に追加
心筋梗塞または発作の予防;血管反応性の維持または改善;急性もしくは慢性腎不全、末梢動脈閉塞性疾患、冠状動脈疾患、またはレイノー現象の治療、あるいはLp(a)の血漿レベルの低減を行なう方法を提供する。 - 特許庁
These diseases include pulmonary fibrosis, paraquat poisoning, myocardial fibrosis after myocardial infarction, hepatic fibrosis (cirrhosis) and such diseases that a fibrosing such as vascular endothelial hyperplasia after coronary arterioplasty is associated with the morbidity development.例文帳に追加
本発明において、組織線維化に起因する疾患としては、肺線維症、パラコート中毒、心筋梗塞後の心筋線維化、肝線維症(肝硬変)、冠動脈形成後の血管内皮肥厚などの線維化が病態形成に関連する疾患を挙げることができる。 - 特許庁
To provide an HDL (high density lipoprotein) enhancer for producing a medicine for treating and/or preventing arteriosclerosis, in particular, coronary artery disease such as myocardial infarction and angina pectoris, hyperlipemia, diabetes, obesity, atherosclerosis, hyperglycemia and/or syndrome X.例文帳に追加
動脈硬化症、とりわけ心筋梗塞や狭心症など冠状動脈疾患、高脂血症、糖尿病、肥満、アテローム性動脈硬化、高血糖および/またはシンドロームXの治療および/または予防のための医薬を製造するためのHDL上昇剤の提供。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (19件) |
|
coronary infarctionのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「coronary infarction」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|