cross-questionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 反対尋問をする、詰問する
cross-questionの |
cross-questionの |
|
「cross-question」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
a question asked in cross-examination発音を聞く 例文帳に追加
反対訊問で訪ねられる質問 - 日本語WordNet
The prosecutor promptly seized the opportunity to cross‐question the accused.発音を聞く 例文帳に追加
検事はそこをすかさず被告に畳みかけて質問を浴びせた. - 研究社 新和英中辞典
Meanwhile, the “cross-cutting issues”, which have not been covered in more traditional FTAs/EPAs, deal with regulatory coherence, competitiveness (including the question of supply chain connectivity) and support for small and medium-sized enterprises, among others.例文帳に追加
なお、「分野横断的事項」は、従来のFTA/EPA には見られない分野であり、具体的には、規制制度間整合(regulatory coherence)、競争力(competitiveness;サプライチェーン・コネクティビティを含む)、中小企業支援等が議論されている。 - 経済産業省
To provide an abacus with doll, which repulses paparazzi keeping after persons, by fitting the abacus to the hip of the doll and giving an appeal by a character, a shape, a word, sight and hearing, making an appeal and giving cross-question.例文帳に追加
本発明は、人形の尻に算盤を取りつけて、文字、形、言葉、視覚と聴覚で受け取らせ、訴え、問いただす事によって、人の尻を追い回すパパラッチィを撃退させる人形つき算盤に関するものである。 - 特許庁
In this apparatus, a subject is asked to look at individual targets 2R and 2L with his right and left eyes ER and EL through lenses 1R and 1L and fixes his eye on a fixation mark S to answer to a question, where does a cross mark J falls among graduation marks M arranged as vertical and horizontal lines.例文帳に追加
被検者は左右眼ER、ELによりレンズ1R、1Lを介してそれぞれの視標2R、2Lを見て、固視マークSを固視し十字マークJが縦横線の目盛りマークMのどこにあるかを問われる。 - 特許庁
The sorting frame 10 is constructed in such a manner that the angle of the vertical panels 11 relative to the horizontal panels 12 can vary allowing the vertical panels 11 to cross the horizontal panels 12 at right angles when the frame 10 is in use and allowing the angle in question to decrease when the frame 10 is stored.例文帳に追加
仕分け枠10は、使用する場合には縦板11と横板12とが直交し、保管する場合には縦板11と横板12との角度が小さくなるように、この角度が可変となるように構成されている。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「cross-question」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
Consequently, an examination of institutional frameworks pertaining to mandatory CCP clearing is needed, with the focus on interest rate swaps - which account for a significant portion of transactions by Japan’s financial institutions, and for which extensive cross-border trade relations have been built - and on CDS transactions - concerns over the stability of settlement for which were called into question during the recent financial crisis.発音を聞く 例文帳に追加
従って、我が国金融機関の取引規模が大きく、国境を越えた取引関係が幅広く構築されている金利スワップ取引と、今次の金融危機において決済の安定性への懸念が問われたCDS取引を念頭に、清算集中に係る制度面での検討が求められている。 - 金融庁
|
|
|
cross-questionのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「cross-question」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|