意味 | 例文 (774件) |
charge regionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 電荷領域
「charge region」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 774件
The amplifier includes a charge detection region to which the charge stored in the charge storage region is transferred and outputs a pixel signal according to the charge amount in the charge detection region.例文帳に追加
増幅部は、電荷蓄積領域に蓄積された電荷が転送される電荷検出領域を含み、電荷検出領域内の電荷量に応じた画素信号を出力する。 - 特許庁
During global shutter, an optical charge at low illuminance with an amount of saturated charge or less of the first charge accumulation region 66 is accumulated in the first charge accumulation region 66, and an optical charge at high illuminance exceeding the amount of saturated charge is accumulated in the second charge accumulation region 67.例文帳に追加
グローバルシャッタ時には、第1の電荷蓄積部66の飽和電荷量以下の低照度時の光電荷は、第1の電荷蓄積部66に蓄積し、当該飽和電荷量を超える高照度時の光電荷については、第2の電荷蓄積部67に蓄積する。 - 特許庁
Each memory functional body includes a charge holding film 242 having a charge storage region 250.例文帳に追加
メモリ機能体はそれぞれ、電荷蓄積領域250を有する電荷保持膜242を含む。 - 特許庁
A transfer gate electrode 21 is formed on the charge accumulation region 12 to transfer charges from the charge accumulation region 12 to the charge transfer destination diffusion layer 22.例文帳に追加
転送ゲート電極21は、電荷蓄積領域12上に形成され、電荷蓄積領域12から電荷転送先拡散層22へ電荷を転送する。 - 特許庁
A double-purposed electrode 40 is provided, so as to cover from a charge-collecting region 22 surface to a transfer channel 34 between the charge-collecting region 22 and a charge sensing region 26.例文帳に追加
二重目的電極40が電荷収集領域22表面から、電荷収集領域22と電荷検出領域26との間の転送チャネル34までを覆うように設ける。 - 特許庁
The periphery of the electric charge generation region extends along the periphery of the second region R2.例文帳に追加
電荷発生領域は、その縁が第2の領域R2の縁に沿って伸びている。 - 特許庁
The charge generated in the P-type diffusion region 38 is absorbed in the N-type region 60.例文帳に追加
P型拡散領域38で発生した電荷がN型領域60に吸い込まれる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「charge region」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 774件
The surface of the n-type buried region 106 is an n-type in the region where the charge accumulator 152 and charge holding region 154 are formed.例文帳に追加
N型埋込領域106の表面部は、電荷蓄積部152および電荷保持領域154が形成された領域においてN型とされる。 - 特許庁
In the semiconductor region, a second conductivity-type charge mixing prevention region opposes at least part of the charge storage region via part of the semiconductor region, and is formed on the back side of the semiconductor substrate rather than in the charge storage region.例文帳に追加
半導体領域内には、電荷蓄積領域よりも半導体基板の裏面側に、半導体領域の一部を介して電荷蓄積領域の少なくとも一部に対向する第2導電型の電荷混入防止領域が形成されている。 - 特許庁
Thereby, a part of the P-type region 5 of one side of the electric charge transfer region 7 is set as an element isolation region 5a, and another part of the P-type region 5 of the other side of the electric charge transfer region 7 is set as a read-out gate region 5b.例文帳に追加
これによって、電荷転送領域7の一側方のP型領域5部分を素子分離領域5aとし、電荷転送領域7の他側方のP型領域5部分を読み出しゲート領域5bとする。 - 特許庁
In the structure, the excessive charge exhaust region is located inside the semiconductor substrate, and so it is separate from the charge storage region and a region where an inversion layer is formed during transfer of signal charge.例文帳に追加
この構造では、過剰電荷排出領域は、半導体基板の内部に位置するので、電荷蓄積領域や、信号電荷の転送時に反転層が形成される領域から離れている。 - 特許庁
The channel region protrudes over the source region and the drain region, and the electric charge storage layer is separated from the source region and the drain region.例文帳に追加
前記チャンネル領域は、前記ソース領域及び前記ドレイン領域より突出しており、前記電荷保存層は、前記ソース領域及び前記ドレイン領域と離隔されている。 - 特許庁
The charge storage film includes a charge film formed on the active region and having predetermined charge trap characteristics, and an altered charge film formed on the element isolation insulating film and having charge trap characteristics inferior to those of the charge film.例文帳に追加
電荷蓄積膜は、活性領域上に形成され所定の電荷トラップ特性を有するチャージ膜と、素子分離絶縁膜上に形成されチャージ膜よりも電荷トラップ特性の劣る変質チャージ膜とを備える。 - 特許庁
A charge read region 4 is formed between a photoelectric conversion part 2 and a charge transfer path 3 corresponding to the photoelectric conversion part 2, and a PD-VCCD element isolation region 5 is formed in a region except for the charge read region 4 out of a region between the photoelectric conversion part 2 and the charge transfer path 3 at a side thereof.例文帳に追加
光電変換部2とこれに対応する電荷転送路3との間には電荷読み出し領域4が形成され、光電変換部2とこの側部にある電荷転送路3との間の領域のうち、電荷読み出し領域4を除く領域には、PD−VCCD間素子分離領域5が形成されている。 - 特許庁
A transfer electrode is placed between the electric charge generation region and the signal electric charge region in the second region R2 and has a part extending along the periphery of the second region R2.例文帳に追加
転送電極は、第2の領域R2内における電荷発生領域と信号電荷収集領域との間に位置すると共に、第2の領域R2の縁に沿って伸びる部分を有している。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (774件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「charge region」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|