dry plate processとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 感光性のゼリー状の乳剤でコーティングされたガラスプレートを使用したかつての写真撮影法
日本語WordNet(英和)での「dry plate process」の意味 |
|
dry plate process
感光性のゼリー状の乳剤でコーティングされたガラスプレートを使用したかつての写真撮影法
(a former photographic method that used a glass plate coated with a light-sensitive gelatinous emulsion)
「dry plate process」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
The above etching process is carried out using, for instance, a magnetic field-applied plane parallel plate dry etching device.例文帳に追加
このエッチングは、例えば磁場印加型平行平板ドライエッチング装置を用いて行う。 - 特許庁
To solve problems such that a complex wet process is necessary in conventional direct production of a printing plate, or a printing plate pro duced by a simple dry process has a short service life and is low in printing quality.例文帳に追加
従来のダイレクト刷版の作製では、複雑な湿式プロセスが必要であるか、または簡便に乾式プロセスで作製したものは印刷に供した場合の使用寿命が短く、印刷品質が劣る。 - 特許庁
To provide a bristle for a polishing brush having both high durability, polishing performance and welding resistance, in dry polishing process of a special steel plate such as a stainless steel plate.例文帳に追加
ステンレス鋼板などの特殊鋼板の乾式研磨加工において、高い耐久性、研磨性及び耐溶着性を兼ね備えた研磨ブラシ用毛材を提供する。 - 特許庁
To solve such an issue that a complicated wet process is required when a conventional direct printing plate is manufactured or the conventional direct printing plate manufactured by a simple dry process is short-lived for use when it is used for printing and shows a poor print quality.例文帳に追加
従来のダイレクト刷版の作製では、複雑な湿式プロセスが必要であるか、または簡便に乾式プロセスで作製したものは印刷に供した場合の使用寿命が短く、印刷品質が劣る。 - 特許庁
United States inventor of a dry-plate process of developing photographic film and of flexible film (his firm introduced roll film) and of the box camera and of a process for color photography (1854-1932)発音を聞く 例文帳に追加
写真フィルムの現像の、軟質フィルム(彼の会社は、ロールフィルムを導入した)の、箱型カメラの、及びカラー写真術のための乾板の過程法の米国の発明者(1854年−1932年) - 日本語WordNet
To provide a thermal transfer ink ribbon for producing a lithographic printing plate having good plate making image quality and abrasion resistance by a full dry system without requiring an intricate process.例文帳に追加
複雑な工程をとることなく、良好な製版画像品質と耐刷性をあわせ持つ平版印刷用版を完全乾式方式で作製できる熱転写インクリボンを提供する。 - 特許庁
To provide a lithographic printing original plate capable of being a lithographic printing plate that can print a large number of sheets of printed matter with a clear image quality having no greasing by a dry desensitization process, and a manufacturing method for a lithographic printing plate using this original plate.例文帳に追加
乾式の不感脂化処理で、地汚れがなく鮮明な画質の印刷物を多数枚印刷可能とする平版印刷版とすることができる平版印刷用原版と、該原版を用いた平版印刷版の作成方法を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「dry plate process」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
Moreover, it is preferable to roughen the silicone rubber layer surface by a dry etching process, thereby performing plate inspection without a dyeing process.例文帳に追加
またシリコーンゴム層表面をドライエッチング処理により粗面化することが好ましく、それにより染色工程を必要とせずに検版が可能である水なし平版印刷版原版を提供することができる。 - 特許庁
To reduce the cost of a glass substrate for a dry plate reducing waste materials by reusing the reclaimed glass substrate as a glass dry plate, according to reclaiming a used glass substrate or a defective glass substrate having a photosensitive emulsion layer or an undercoating layer, during producing process or after producing.例文帳に追加
感光性乳剤層や下塗り層を有する、製造工程中または製造後に不良品扱いとなったガラス基板や使用済みのガラス基板を再生し、ガラス乾板として再使用して、廃棄材料(ガラス)を削減し、乾板用ガラス基板をコストダウンする。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a single or multiple gate field plate which can realize a device with a field plate, without a dry or wet etching process not doing much damage to a dielectric material.例文帳に追加
誘電性材料に与えるダメージの少ない乾式または湿式エッチングプロセスを用いることなく、フィールドプレートされたデバイスを実現できるシングルゲートまたはマルチゲートフィールドプレートの製造方法を提供する。 - 特許庁
In the manufacturing process of the rear plate of a plasma display panel, a first heating process 24 in which the fluorescent substance layer is formed and then heated in the dry air and a second heating process 25 in which the fluorescent substance layer is heated in the nitrogen atmosphere at a temperature higher than the first heating process are provided.例文帳に追加
プラズマディスプレイパネルの背面板の製造工程において、蛍光体層を形成した後に、乾燥空気中で加熱する第1の加熱工程24と、窒素雰囲気中で第1の加熱工程よりも高い温度で加熱する第2の加熱工程25とを設けたものである。 - 特許庁
Further, the dehydration drying method has a dehydration process for feeding the treatment object to the filter chamber formed by the filter plate to dehydrate, and a drying process for irradiating electromagnetic waves to the treatment object in the filter chamber to dry.例文帳に追加
また、被処理物を濾過板により形成される濾過室に供給して脱水する脱水工程と、該濾過室内で被処理物に電磁波を照射して乾燥する乾燥工程とを有することを特徴とする脱水乾燥方法。 - 特許庁
To provide an electrode plate for a plasma device which can easily be positioned when fitted to a diffusion plate of a plasma dry etching device, etc., and causes neither cracking nor breaking during fitting using a bolt and an actual process.例文帳に追加
プラズマ装置用電極板をプラズマドライエッチング装置等の拡散板部に取り付けるに際して、容易に位置決めが可能で、かつボルトによる取り付け時および実プロセスにおいて、クラックや割れが発生しないプラズマ装置用電極板を提供する。 - 特許庁
To improve the corrosion resistance to plasma; and to provide a plasma resistant member which can be suitably used as a member of a chamber, a chamber liner, a shower plate, a baffle-plate or an electrode used in an apparatus for dry process for manufacturing a semiconductors or a liquid crystal.例文帳に追加
プラズマに対する耐食性の向上を図り、半導体または液晶製造のためのドライブラセス装置に用いられるチヤンバー、チヤンパーライナー、シャワープレート、バツフル板、電極等の部材に好適に用いることができる耐プラズマ性部材を提供する。 - 特許庁
The length of the short sides of the vibrating plate is formed 150μm or less and the clearance 7 is formed by the sacrificing layer process performing dry etching using sacrificing layer removal holes provided along the long sides.例文帳に追加
振動板の短辺長は150μm以下に形成され、空隙7は振動板の長辺に沿って設けられた犠牲層除去孔を用いてドライエッチングを行う犠牲層プロセスによって形成される。 - 特許庁
|
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「dry plate process」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|