Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
dye adsorptionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

dye adsorptionとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 染料吸着; 色素吸着


JST科学技術用語日英対訳辞書での「dye adsorption」の意味

dye adsorption


「dye adsorption」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

A polyvinyl alcohol type film is dyed by subjecting a dichroic dye to adsorption thereto.例文帳に追加

ポリビニルアルコール系フィルムに二色性染料を吸着させて染色する。 - 特許庁

The dye composition includes: (A) a plant origin natural dye; (B) a natural dye adsorption auxiliary selected from a group consisting of a cationic compound, an ammonium salt compound, and an alkali metal salt; (C) a chemical dye selected from a group consisting of a reactive dye, an acid dye, a vat dye, and a disperse dye.例文帳に追加

(A)植物由来天然染料と、(B)カチオン性化合物、アンモニウム塩化合物、及びアルカリ金属塩からなる群より選択される天然染料吸着助剤と、(C)反応性染料、酸性染料、建染染料及び分散染料からなる群より選択される化学染料と、を含有する染料組成物である。 - 特許庁

ADSORPTION METHOD FOR DYE, MANUFACTURING METHOD FOR SEMICONDUCTOR ELECTRODE AND PHOTOELECTRIC CONVERTER USING IT例文帳に追加

色素の吸着方法、半導体電極の作製方法、並びにそれを用いた光電変換素子 - 特許庁

To provide a method of forming a photocatalyst film in a dye-sensitized solar cell capable of shorting the adsorption time of photosensitizing dye.例文帳に追加

光増感色素の吸着時間の短縮を図り得る色素増感太陽電池における光触媒膜の形成方法を提供する。 - 特許庁

Therein, acetone is separated according to a vaporization method from acetone containing the basic dye discharged from the adsorption tower 14 and a dye-containing composition which contains the basic dye is recovered.例文帳に追加

このとき吸着塔14から排出される塩基性染料を含むアセトンから、蒸留法にてアセトンを分離して、塩基性染料を含有する染料含有組成物を回収する。 - 特許庁

In the silver halide photographic sensitive material, an adsorption layer of a dye chromophore and an adsorption layer of a compound not containing a dye chromophore are adsorbed on surfaces of silver halide grains in a multilayer state.例文帳に追加

ハロゲン化銀粒子表面上に色素発色団の吸着層と色素発色団を含まない化合物の吸着層が多層状態で吸着しているハロゲン化銀写真感光材料。 - 特許庁

例文

The adsorption sheet is provided with adsorption materials containing fluorescence dye whose prescribed wavelength fluorescence changes by adsorbing prescribed odor substances, in a layer.例文帳に追加

吸着シートは、所定のにおい物質を吸着することで、所定の波長の蛍光が変化する蛍光色素を含む吸着材料を層状に設けたものとする。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「dye adsorption」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

The first glass frit layer 23 and second glass frit layer 24 are formed by burning in a burning furnace before dye adsorption, and the second glass frit layer 24 is fixed to the cover glass substrate 22 by burning with a laser after the dye adsorption.例文帳に追加

第1のガラスフリット層23と第2のガラスフリット層24は色素吸着前に焼成炉における焼成により形成され、第2のガラスフリット層24は、色素吸着後、レーザー加熱焼成されることでカバーガラス基板22に固定される。 - 特許庁

In the manufacturing process of a dye-sensitized photoelectric conversion element, for example, an adsorption treatment with a photosensitizing dye is provided by pressing the retaining material 9 retaining a photosensitizing dye solution against the porous electrode 3 to provide the porous electrode 3 with the photosensitizing dye solution from the retaining material 9.例文帳に追加

例えば、色素増感光電変換素子を製造する場合に、光増感色素溶液を保持する保持材9を多孔質電極3に押圧して保持材9から光増感色素溶液を多孔質電極3に供給することにより光増感色素を吸着させる。 - 特許庁

Waste water containing aqueous dye liquid or oily dye liquid made by compounding a basic dye is supplied to an adsorption tower 14 packed with an adsorbent in which at least one side of bentonite and acid clay is contained and, thereby, the basic dye is adsorbed by the adsorbent.例文帳に追加

塩基性染料を配合してなる水性染料液または油性染料液が含まれる廃水を、ベントナイトまたは酸性白土の少なくとも一方が含まれる吸着剤を充填した吸着塔14に供給することにより、吸着剤に塩基性染料を吸着させる。 - 特許庁

A polarizing film composed of a polyvinyl alcohol based film having a dichroic dye adsorbed and aligned thereon with ≥4 μm adsorption thickness of the dichroic dye on the cross section of the film is provided.例文帳に追加

ポリビニルアルコール系フィルムに二色性染料が吸着配向されてなり、そのポリビニルアルコール系フィルムの断面における二色性染料の吸着厚みが4μm 以上である偏光フィルムが提供される。 - 特許庁

An optical film is produced by performing flow casting on a substrate dope containing an infrared adsorption dye having absorption in an infrared region and by peeling the dope, and by drying the dye.例文帳に追加

赤外領域に吸収を有する赤外吸収染料を含有するドープを支持体上に流延し、剥離後、乾燥させて製造することを特徴とする光学フィルムの製造方法。 - 特許庁

Thereafter, acetone is supplied to an adsorption tower 14 from an acetone tank 15, thereby, the basic dye is desorbed from the adsorbent and the adsorbent is regenerated.例文帳に追加

その後、アセトンタンク15からアセトンを吸着塔14に供給することにより、吸着剤から塩基性染料を脱着させて、吸着剤を再生する。 - 特許庁

The adsorption sheet may mix, adsorb, or blot the fluorescent dye in a group of polymeric beads having 10 nm to 100 μm and level them in a sheet shape.例文帳に追加

吸着シートは、蛍光色素を10nm〜100μm径のポリマービーズ群に混入、吸着、あるいは染み込ませて、シート状に均してもよい。 - 特許庁

例文

To provide a photoelectric conversion element which includes a compound (dye) having superior adsorption to oxide semiconductors and having high photoelectric conversion efficiency, and to provide a solar cell.例文帳に追加

酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「dye adsorption」の意味に関連した用語

dye adsorptionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS