意味 | 例文 (12件) |
direct polycondensationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 直接重縮合
「direct polycondensation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
To provide a method for preparing a wholly aromatic polyamide through direct polycondensation without using any condensing agent.例文帳に追加
縮合剤を用いることなく全芳香族ポリアミドを直接重縮合により製造する。 - 特許庁
To provide an apparatus with a relatively simple structure and a method for effectively manufacturing a polylactic acid having a high molecular weight by means of a solventless direct dehydration polycondensation reaction.例文帳に追加
無溶媒直接脱水重縮合反応を比較的簡略化された構造で効率良く、且つ高分子量のポリ乳酸を生成する装置及び方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method for producing a polyamide with enhanced production efficiency by adding a diamine to a dicarboxylic acid in the molten state in the absence of a solvent to carry out direct polycondensation.例文帳に追加
溶媒の不存在下に溶融状態にあるジカルボン酸にジアミンを添加して直接重縮合させる、生産効率を高めたポリアミドの製造方法を提供する。 - 特許庁
An ethylene glycol solution of the sulfonic acid salt group- containing isophthalic acid component at 50-150°C is added to the oligomer produced by direct polymerization, and there after polycondensation is carried out by adding titanium oxide to it.例文帳に追加
スルホン酸塩基を有するイソフタル酸成分を、50〜150℃のエチレングリコール溶液として直重法オリゴマーに添加した後、酸化チタンを添加し重縮合する。 - 特許庁
The ink-jet printing ink contains an acid dye or direct dye and the water-soluble substance subject to polycondensation reaction in a water-free condition, wherein the water-soluble substance is a hydrolyzable silane compound having a strongly basic group( e.g. 1-aza-4-trimethoxysilyl-bicyclo[2.2.2]octane ).例文帳に追加
染料を、酸性染料又は直接染料とし、水がない状態で縮重合反応する水溶性物質を、強塩基性基を有する加水分解性シラン化合物(例えば1−アザ−4−トリメトキシシリル−ビシクロ[2,2,2]オクタン)とする。 - 特許庁
To provide a method for batchwise producing a polyamide by adding a diamine compound to a dicarboxylic acid in a molten state by the use of a batchwise reaction vessel equipped with a partial condenser to effect direct polycondensation, which method is stable without any clogging trouble.例文帳に追加
分縮器を備えた回分式反応槽を用い溶融状態にあるジカルボン酸にジアミン化合物を添加して、直接重縮合させてなるポリアミドの回分式製造方法において、閉塞トラブルの無い安定した回分式製造方法を提供する。 - 特許庁
Free ethylene glycol is removed from the system as fast as possible at the initial stage of the polycondensation reaction for suppressing the formation of diethylene glycol by the direct or indirect reaction of the hydroxyethyl ester group of the bis(2-hydroxyethyl)terephthalate with ethylene glycol.例文帳に追加
ビス(2−ヒドロキシエチル)テレフタレートのヒドロキシエチルエステル基とエチレングリコールとの直接または間接的な反応によるジエチレングリコールの生成を抑制するために、重縮合反応の初期段階においてできる限り素早く系内から遊離のエチレングリコールを除去する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「direct polycondensation」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
To provide a method for producing an economically and qualitatively advantageous polyamide, with respect to a method for batchwise producing a polyamide through direct polycondensation of a diamine component containing paraxylylenediamine and a dicarboxylic acid component using a batch reactor equipped with a partial condenser.例文帳に追加
分縮器を備えた回分式反応槽を用い、パラキシリレンジアミンを含むジアミン成分とジカルボン酸成分とを直接重縮合するポリアミドの回分式製造方法において、経済的に、且つ品質的に有利なポリアミドを製造する方法を提供。 - 特許庁
To provide a process for producing a polyester or its copolymer that can produce a high quality polyester or its copolymer with a high polymerization degree by enhancing the reactivity of esterification of a dicarboxylic acid and a diol in the direct polymerization process with consequent improvement in the reactivity of the following polycondensation reaction.例文帳に追加
直接重合法のジカルボン酸とジオールのエステル化反応性を良好に向上させることで、次いで行う重縮合反応の反応性を良好にし、高重合度で高品質のポリエステルまたはその共重体が得られる製造方法を提供する。 - 特許庁
In the method for producing a polylactic acid block copolymer, at least one selected from a monomer, an oligomer and a polymer of aromatic polyester is supplied in an optional step during a polylactic acid direct polycondensation process carried out in the absence of a solvent by using lactic acid and/or its derivative as the principal materials.例文帳に追加
乳酸および/またはその誘導体を主原料とする無溶媒下のポリ乳酸の直接重縮合工程の任意の段階で、芳香族ポリエステルのモノマー、オリゴマー、ポリマーから選ばれる少なくとも1つを投入することを特徴とするポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法。 - 特許庁
The method for preparing a fluorinated polyamide having a flexible structure on a chain comprises using a diamine monomer and subjecting the compound, a condensing agent, different dioxides and different dianhydrides to direct polycondensation reaction to give a series of a new polyamide and polyimide containing fluorine.例文帳に追加
鎖上で柔軟な構造を有するフッ化ポリアミドの調製方法であって、ジアミンモノマーを用いて、該化合物と縮合剤とをそれぞれ異なる二酸化物及び二無水物と直接重縮合反応させることにより、フッ素を含む一連の新型ポリアミド及びポリイミドが得られる。 - 特許庁
The polyether polyol type hyperbranch polymer comprises a copolymer obtained by a dehydrative polycondensation reaction between an alkanediol containing two primary hydroxy groups represented by formula (1): HO-CH_2-R^1-CH_2-OH (wherein R^1 has a direct bond, may be branched and is saturated or unsaturated 1-6C alkylene) and trimethylolethane, trimethylolpropane or pentaerythritol.例文帳に追加
本発明に係るポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマーは、下記式(1): HO−CH_2−R^1−CH_2−OH (1)(式(1)中、R^1は、直接結合、分岐していても良い、飽和または不飽和の炭素数1〜6のアルキレン基を示す)で表される、1級水酸基を2個有するアルカンジオールと、トリメチロールエタン又はトリメチロールプロパン又はペンタエリスリトールとの脱水重縮合反応で得られた共重合体からなる。 - 特許庁
1
直接重縮合
JST科学技術用語日英対訳辞書
|
意味 | 例文 (12件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「direct polycondensation」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|