ethoxideとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 エトキシド
「ethoxide」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
To provide magnesium ethoxide which can be produced in an economical manner.例文帳に追加
経済的な方法で製造可能なマグネシウムエトキシド。 - 特許庁
To obtain a magnesium ethoxide containing a specific range of crude particles and producible by an economical method.例文帳に追加
経済的な方法で製造可能なマグネシウムエトキシド。 - 特許庁
MAGNESIUM ETHOXIDE CONTAINING CRUDE PARTICLE COMPONENT, ITS PRODUCTION AND ITS USE例文帳に追加
粗粒含分を有するマグネシウムエトキシド、その製造法およびその使用 - 特許庁
TANTALUM TITANIUM DOUBLE ETHOXIDE, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND METHOD FOR PRODUCING OXIDE FILM USING THE SAME例文帳に追加
タンタルチタンダブルエトキシドとその製法およびそれを用いた酸化物膜の製法 - 特許庁
The method comprises a process for generating the alkali metal tetraalkylaluminate by adding a trialkylaluminum to a hydrocarbon solution of an alkali metal ethoxide.例文帳に追加
トリアルキルアルミニウムをアルカリ金属エトキシドの炭化水素溶液に加えてアルカリ金属テトラアルキルアルミネートを生成させる工程を含む、アルカリ金属テトラアルキルアルミネートを調製するための方法とする。 - 特許庁
To improve weak points of a gel formed and its post-treatment when a conventional nano-crystalline lithium titanate spinel is prepared by a sol-gel process in which lithium ethoxide and a titanium alkoxide are reacted at a high temperature.例文帳に追加
従来公知のナノ結晶性リチウムチタネートスピネルを、ゾルゲル法で高温でリチウムエトキシドとチタンアルコキシドを反応させることにより製造する方法において、形成されたゲルと後処理の不具合を改善する。 - 特許庁
Titanium compounds include titanium (IV) methoxide, titanium (IV) ethoxide, titanium (IV) propoxide and the like.例文帳に追加
チタン担持工程:塩基性溶液中で固体シリカにチタン化合物を担持することにより、チタンが担持された固体を得る工程 酸洗浄工程:チタン担持工程で得られた固体を酸性溶液で洗浄することにより、チタン含有珪素酸化物触媒を得る工程 チタン化合物の例としては、チタニウム(IV)メトキサイド、チタニウム(IV)エトキサイド、チタニウム(IV)プロポキサイドなどが挙げられる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「ethoxide」を含む例文一覧
該当件数 : 11件
This granular magnesium ethoxide having crude particles component is a sieve classification material obtained by reacting a metallic, occasionally activated magnesium with a liquid ethanol at ≥78°C under a pressure and acquiring subsequent product, and having <40 mass % of ≤500 μm and ≥60 mass % of >500 μm.例文帳に追加
78℃を上回る温度で加圧下に、金属の、場合により活性化されたマグネシウムと液体エタノールとの反応および引続き生成物の取得により得られ、500μm以下を40質量%未満の割合で有し、かつ500μmを上回るものを60質量%以上の割合で有するふるい分級物である、粗粒含分を有する粒状マグネシウムエトキシド。 - 特許庁
The lithium ion secondary battery includes: a positive electrode which has a positive electrode active material which expresses a potential of at least 4.5 V by a metallic lithium reference; a negative electrode; and a nonaqueous electrolyte in which a lithium salt is dissolved in a nonaqueous solvent, wherein the nonaqueous solvent contains a cyclic carbonate and a chain-like carbonate as a principal component, and boron ethoxide is added to the nonaqueous electrolyte.例文帳に追加
本発明のリチウムイオン二次電池は、金属リチウム基準で4.5V以上の電位を発現する正極活物質を有する正極と、負極と、リチウム塩を非水溶媒に溶解した非水電解液と、を有し、非水溶媒が、環状カーボネートと鎖状カーボネートとを主成分とし、非水電解液にホウ素エトキシドを添加したものである。 - 特許庁
A dilithium salt dihydrate of 2.5-dimercapto-1,3,4-thiadiazole represented by chemical formula (1) is heated to ≥200°C, and dehydrated and dried, or reacted by using metallic lithium, lithium hydride or lithium ethoxide under a nonaqueous condition to produce the objective dilithium salt of 2,5- dimercapto-1,3,4-thiadiazole represented by chemical formula (2).例文帳に追加
下記化学式(1)で表わされる2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールのジリチウム塩の2水和物を200℃以上の温度で加熱、脱水して乾燥するかまたは金属リチウム、水素化リチウム、リチウムエトキシドを使用して非水系の条件下で反応せしめて下記化学式(2)で表わされる2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾールのジリチウム塩の製造方法。 - 特許庁
Granular magnesium ethoxide having a coarse grain content of less than 40% by mass of a screening fraction of below 500 micrometer and more than 60% by mass of a screening fraction of above 500 micrometer and containing no catalyst can be obtained by reacting metallic magnesium with liquid ethanol under pressure higher than 1 bar (absolute) at a temperature higher than 78°C and subsequently separating the product.例文帳に追加
78℃を上回る温度で1バール(絶対)を上回る加圧下に、金属マグネシウムと液体エタノールとの反応および引続き生成物の取得により得られ、 500μm以下を40質量%未満の割合で有し、かつ 500μmを上回るものを60質量%以上の割合で有するふるい分級物である、粗粒含分を有し、かつ触媒を含有しない粒状マグネシウムエトキシド。 - 特許庁
|
|
ethoxideのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのethoxide (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「ethoxide」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|