意味 | 例文 (8件) |
even-order distortionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「even-order distortion」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
This secondary distortion can be extended to other even-numbered order distortions.例文帳に追加
この2次歪みは他の偶数次歪みに拡張できる。 - 特許庁
Thus, the correction of the even-numbered order distortions can be realized by one bi-directional transformer 100 and the distortion generator 200 at a low cost.例文帳に追加
1個の双方向性トランス100と歪み発生器200で偶数歪みの補正が実現できるので安価である。 - 特許庁
To provide an optical receiver which can reduce third-order distortion even when receiving a wide-band signal processed by, e.g. phase modulation.例文帳に追加
位相変調されたような、広帯域の信号を受信した場合においても、3次歪を低減することを可能にした光受信装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
Even if the imaging apparatus has a function to perform distortion correction in order to form an image for display, the focusing control is performed in the focusing control area based on a result of face detection depending on the image signal in a non-corrected state not on the image data obtained after correcting the distortion.例文帳に追加
表示用画像を生成するために歪み補正を行う機能を有していた場合であっても、歪み補正後の画像データはなく、補正しない状態の画像信号での顔検出結果に基づく合焦制御領域で合焦制御を行う。 - 特許庁
Even when the lens in tilted (for example, in order to prevent distortion in the optical system by reflection of light), the lens can focus light onto a small spot on a target.例文帳に追加
これは、たとえレンズを傾斜させても(例えば、光が反射して光学系中にディストーションをもたらすのを防止するため)、レンズは相変わらず光を標的面上の小さな点上に合焦させる。 - 特許庁
To provide a power conversion device that suppresses low-order harmonics of an AC voltage to be output and also makes a distortion rate small even when a modulation rate (a ratio of the amplitude of the AC voltage and the voltage of a DC voltage source) is low.例文帳に追加
変調率(出力すべき交流電圧の振幅と直流電圧源の電圧との比)が低いときも、交流電圧の低次高調波を抑制でき、かつ歪み率も小さくできる電力変換装置を得る。 - 特許庁
Thus, even when the data rate of the digital signal is not known or variable when manufacturing the circuit, the pre-distortion of a desired order is applied to the digital data signal in full bits or partial bits without the need for a bit rate synchronization clock.例文帳に追加
これによって、回路を製造するときにデジタルデータ信号のデータレートが知られていないか可変であるときにも、ビットレート同期クロック無しで、デジタルデータ信号に対してフルビットまたは部分ビットの所望の次数の予歪みを加えることができる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「even-order distortion」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
To provide a method for manufacturing an intermediate product of individual grating by cutting main members in advance by which deformation caused by the thermal distortion is not caused, the occurrence of defective products can be prevented, material loss is not caused even in the case of manufacturing dissimilar gratings, the yield of the products is excellent, and the order of small lot can be economically coped with.例文帳に追加
予め主部材を切断しておく個別型グレーチングの中間製品の製造方法において、熱歪みによる変形がなく、不良品の発生を防止でき、異形のグレーチング製造の場合でも材料ロスの発生がなく製品の歩留まりが良好で、小口注文に経済的に対処できる新規な製造方法を確立することである。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (8件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「even-order distortion」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|