意味 | 例文 (3件) |
effective length of trackとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 線路有効長
「effective length of track」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 3件
First and second detectors 151 and 152 are arranged with an interval, that is shorter than the effective length of the scale 140 and is longer than 1/2 of the effective length, thus detecting an ABS code track 141 that is formed on the scale 140, a marker truck 142, and a detector discrimination track 143.例文帳に追加
スケール140の有効長よりも短く、有効長の1/2よりも長い間隔を開けて第1の検出器151及び第2の検出器152が配置されており、スケール140に形成されたABSコードトラック141、マーカトラック142、及び検出器判別トラック143を検出する。 - 特許庁
Attribute information (TKI_BLK_ATR) in the TKI indicates which of the head part, intermediate part and end part of a track each AOB represents, and block information (BIT) in the TKI indicates offset indicating the starting positions of the effective parts of each AOB and data length of the effective parts from the offset.例文帳に追加
TKIにおける属性情報(TKI_BLK_ATR)は、各AOBが、トラックの先頭部分、中間部分、終端部分、全体部分のいずれであるかを示し、TKIにおけるブロック情報(BIT)は、各AOBの有効部分の開始位置を示すオフセットと、当該オフセットからの有効部分のデータ長とを示す。 - 特許庁
With the extension of the special rapid service to Tsuruga Station in October 2006, the platforms at Omi-Shiotsu and Shin-Hikida Stations were elevated and the middle track (Platform 4) at Tsuruga Station was shortened to an effective length equal to four cars, whereby the coupling and decoupling of cars has been carried out at Omi-Imazu Station (some trains are managed at Kyoto Station).発音を聞く 例文帳に追加
2006年10月の新快速敦賀延長では、近江塩津・新疋田各駅のホームかさ上げと敦賀駅中線(4番ホーム)の有効長を4両分のみとしたため、近江今津駅(一部の列車は京都駅で)で列車の分割併合を行うことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
意味 | 例文 (3件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「effective length of track」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|