element 104とは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 104番元素
「element 104」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 933件
The torque element is fitted into a hypo-tube element (104) within the torque handle.例文帳に追加
トルク素子は、トルクハンドル内のハイポ管素子(104)内にはめ込まれている。 - 特許庁
The electron cumulative element 104 is formed of carbon or titanium carbide, etc.例文帳に追加
電子累積素子104 は炭素或いはチタンカーバイド等で形成される。 - 特許庁
A memory device 100 has a read margin exceeding MR ratio of an MR element 104 and is equipped with a memory cell 102 having the MR element 104, a reference transistor 106 and an amplification transistor 108.例文帳に追加
メモリデバイス100は、MR素子104のMR比を超える読み取りマージンを持ち、MR素子104と、基準トランジスタ106と、増幅トランジスタ108とを有するメモリセル102を備える。 - 特許庁
The end part of the optical element 104 is then moved transversally (vertically) to the light beam until a maximum light power position 128 measured through the optical element 104 is specified.例文帳に追加
光学要素(104)の端部は、その後、光学要素(104)を通じて測定される最大光パワー位置(128)が特定されるまで、光ビームに対して横方向に(垂直に)移動させられる。 - 特許庁
The MR element 104 has a magnetic tunnel effect coupling sandwitched between electrode layers 52-57.例文帳に追加
MR素子104は、電極層52〜57間に挟まれた磁気トンネル効果結合を有する。 - 特許庁
The individually controllable element array 104 modulates the beam.例文帳に追加
個別可制御要素アレイ104は光線を変調する。 - 特許庁
The element 104 is divided into first and second subsets 104 including at least partially different subset element 104.例文帳に追加
素子(104)は、少なくとも部分的に異なるサブセットの素子(104)を含むことができる第1及び第2のサブセット(104)に分割される。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「element 104」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 933件
The analysis apparatus includes a wavelength dispersion section 104, a detection element array 105, and a spectrum calculation section 106.例文帳に追加
分析装置は、波長分散部104と、検出素子アレイ105と、スペクトル算出部106を有する。 - 特許庁
Collimated output light from a light source 101 is condensed onto a plasmon element 105 via a parabolic mirror 104, and reflected light from the plasmon element 105 is collimated again by the parabolic mirror 104.例文帳に追加
光源101からのコリメートされた出力光を、放物面鏡104を介してプラズモン素子105上に集光し、プラズモン素子105からの反射光を、放物面鏡104によって再びコリメートする。 - 特許庁
The optical element device is obtained by integration of the optical path conversion structure 104 for changing an optical path and the optical element 100.例文帳に追加
光路を変化させるための光路変換構造体104と光素子100とが集積された光素子装置である。 - 特許庁
Next, the end part of the optical element 104 is moved to the axial location having the target beam width 152.例文帳に追加
次に、光学要素(104)の端部が、目標ビーム幅(152)を有する軸方向位置まで移動させられる。 - 特許庁
The controller (35) attenuates a picture element (104) in the optical attenuation matrices (32, 33) according to the object detection signal.例文帳に追加
制御器(35)は、物体検出信号に応じて光減衰マトリックス(32、33)内の画素(104)を減衰する。 - 特許庁
A first fixed valve element (101) formed with connection ports (C, D, E, S) and a first movable valve element (103) structure a first valve (13), and a second fixed valve element (102) formed with connection ports (A, B) and a second movable valve element (104) structure a second valve (16).例文帳に追加
接続ポート(C,D,E,S)を形成した第1固定弁体(101)と第2可動弁体(104)で第1弁(13)を構成し、接続ポート(A,B)を形成した第2固定弁体(102)と第2可動弁体(104)で第2弁(16)を構成する。 - 特許庁
Also, the element 105 is provided along the element 104 within the thickness of the plate 101.例文帳に追加
また、地板101の厚さの範囲内でアンテナ素子104に沿って設けられている。 - 特許庁
The gas sensor element 10 is constituted by bonding a heater element 150 and a detection element 100 with a cement material 104.例文帳に追加
ガスセンサ素子10は、ヒータ素子150と検出素子100とをセメント材104により貼り合わせてなる。 - 特許庁
|
|
element 104のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「element 104」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|