意味 | 例文 (4件) |
fifty-three stagesとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 五十三次(つぎ)
「fifty-three stages」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
The Sanjo-ohashi Bridge over the Kamo-gawa River (Yodo-gawa water system) was the end point of the Tokaido Gojusan-tsugi (fifty-three stages in Tokaido Road) of the Tokaido.発音を聞く 例文帳に追加
また、鴨川(淀川水系)に架かる三条大橋が東海道東海道五十三次の終点だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When referring to Tokaido Gojusan-tsugi (Fifty-Three Stages in Tokaido Road), Tokaido does not head towards Sanjo Ohashi Bridge from Otsu-juku Station, but turns southwestward, and headed to Fushimi-juku Station (Kyo Kaido Road).発音を聞く 例文帳に追加
東海道五十三次という場合、大津宿からは三条大橋には向かわず、ここで南西に折れ、伏見宿(京街道)に向かう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On December 31, 1935, "Sunae Shibari Morio Jushiro Zenhen" (The Spell of the Sand Painting, Jushiro MORIO, Part One) directed by INUZUKA was screened with two other films: "Hatsu Iwai Nezumi Kozo" (The Rat Man, First Celebration) directed by Toshizo KINUGASA of Kataoka Chiezo Productions, and "Umon Torimonocho: Harebare Gojusan-tsugi Ranma-hen" (The Detective Records of Umon: Journey of the Fifty-three Tokaido Road Stages - Anarchy) directed by Matsuo YAMAMOTO of Arashi Kanjuro Productions.発音を聞く 例文帳に追加
犬塚監督による『砂絵呪縛森尾重四郎前篇』は、片岡千恵蔵プロダクションの衣笠十四三監督作『初祝鼠小僧』、嵐寛寿郎プロダクションの山本松男監督作『右門捕物帖晴々五十三次乱麻篇』と同時上映で同年12月31日に公開された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (4件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2heaven
-
3note
-
4fast
-
5meet
-
6miss
-
7even though
-
8rip
-
9square brackets
-
10address
「fifty-three stages」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|