意味 | 例文 (15件) |
haze factorとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「haze factor」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
The cover tape has a full light transmission factor of 85 % or higher with a haze of 5 % or lower.例文帳に追加
カバーテープの全光線透過率は、85%以上、ヘーズ5%以下とされる。 - 特許庁
The variation in micropore structure is evaluated from the optical characteristics (haze factor) reflecting the characteristics of a microscopic region.例文帳に追加
微小領域の特性を反映する光学特性(ヘイズ率)により微多孔構造のバラツキを評価する。 - 特許庁
The haze factor is obtained by light-diffusive unevenness 15 of the primer layer opening, light diffusing material particles added in the primer layer, and so on.例文帳に追加
ヘーズはプライマー層開口部の光拡散性凹凸15や、プライマー層中に添加した光拡散材粒子等で実現する。 - 特許庁
To provide a glass plate on which a conductive film containing tin oxide as a main component and having both of low absorbance and high haze factor is formed.例文帳に追加
酸化錫を主成分とし、低い吸収率と高いヘイズ率とを兼ね備えた導電膜を成膜したガラス板を提供する。 - 特許庁
To improve the abrasion resistance and pressing resistance of a protruding part without degrading the low reflection factor and low haze value of the optical characteristics of an antireflection sheet.例文帳に追加
低反射率、低ヘーズ値という反射防止シートの光学特性を低下させることなく凸部の耐摩耗性及び耐押圧性を向上させる。 - 特許庁
The optical polymer film has the moistureproof layer having a water vapor transmission factor of 1x10^-12 to 1x10^-7cm^3/cmxsecxcmHg and ≤3% haze.例文帳に追加
1×10^−12 乃至1×10^−7cm^3 /cm・sec・cmHgの水蒸気透過係数を有し、ヘイズが3%以下である防湿層を光学ポリマーフイルムに設ける。 - 特許庁
To provide a heat shrinkable film which has a matte touch, excels in heat shrinkability and printability, and has a low specific density, a natural shrinkage factor, and appropriate haze.例文帳に追加
マット調の風合いを有し、熱収縮性および印刷適性に優れ、比重および自然収縮率が低く、かつ適度なヘーズを有する熱収縮フィルムを提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「haze factor」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
The heat shrinkable polyolefine film is comprised of a polypropylene resin, a petroleum resin and a cyclic polyolefine, and has a heat shrinkage factor in the main stretching direction of ≥50% at 95°C×10 sec and satisfies a specific haze characteristics, a specific gravity and a specific natural shrinkage factor.例文帳に追加
ポリプロピレン系樹脂と石油系樹脂および環状ポリオレフィンから構成されるポリオレフィン系樹脂組成物から成るフィルムであって、フィルム主延伸方向の熱収縮率が95℃×10秒で50%以上であり、かつ、特定のヘイズ特性、比重、自然収縮率を満たすことを特徴とする熱収縮性ポリオレフィン系フィルム。 - 特許庁
The heat shrinkable polyester resin film has the maximum heat shrinkage factor of at least one direction of 20% or more, a haze value of less than 50% and contains a nitrile rubber component of 0 to 2 wt%.例文帳に追加
最大熱収縮率が少なくも1方向で20%以上であって、ヘイズ値が50%未満であり、ニトリルゴム成分を0より多く2重量%以下の量で含有することを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルム - 特許庁
Therefore, the light flux emitted from the light source lamp is surely reflected by the sub reflecting mirror, decline in the reflection factor by haze of the reflecting surface 131 is prevented and the utilization ratio of the light of the light source can be substantially improved.例文帳に追加
したがって、光源ランプから放射される光束が副反射鏡で確実に反射され、反射面131の曇りによる反射率の低下を防止して光源光の利用率を大幅に向上させることができる。 - 特許庁
Further, the oriented polyester film has a haze of 1.5% or less, a total light transmissivity of 85% or more, a 50% breaking energy per a film thickness of 100 μm of 0.3J or more and a heat shrinkage factor under a 230°C-30 min condition of 4% or less.例文帳に追加
さらに配向ポリエステルフィルムはヘイズが1.5%以下、全光線透過率が85%以上、フィルム厚み100μmあたりの50%破壊エネルギーが0.3J以上、そして230℃−30分における熱収縮率が4%以下である。 - 特許庁
The electromagnetic shield material 10 has the conductive ink printed layer 13 of a predetermined pattern on the transparent base 11 across the primer layer 12, and the primer layer has a thickness Ta at the conductive ink printed layer portion larger than a thickness Tb at an opening 14, and the haze factor of the opening is 4 to 10%.例文帳に追加
電磁波シールド材10は、透明基材11上にプライマー層12を介し所定パターンの導電インキ印刷層13が形成され、プライマー層は導電インキ印刷層部分の厚さTaが開口部14の厚さTbよりも大きく、開口部のヘーズを4〜10%とする。 - 特許庁
This is a compound molded product at least one part of which has a thermal deposition of a material made of polyester elastomer resin components having a translucence or transparency with a total light transmission factor measured by 2-mm thick sheet and a haze value (cloud point) being 40% min. and 85% max. respectively.例文帳に追加
2mm厚さのシートで測定した全光線透過率が40%以上で、かつヘイズ値(曇度)が85%以下である透光性あるいは透明性を有するポリエステルエラストマ樹脂組成物からなる部分が、少なくともその一部に熱融着されている複合成形品。 - 特許庁
To provide a novel method of manufacturing a substrate with a transparent conductive film provided with surface unevenness in a degree that haze factor measured with light incident from a glass plate side is ≥10%, to improve the uniformity of the transparent conductive film (metal oxide-containing film) included in the substrate and to improve the conversion efficiency of a photoelectric transducer.例文帳に追加
ガラス板を入射側として測定したヘイズ率が10%以上となる程度の表面凹凸を備えた透明導電膜付き基板の新たな製造方法を提供し、この基板に含まれる透明導電膜(金属酸化物含有膜)の均一性を向上させ、光電変換装置の変換効率の向上などに寄与する。 - 特許庁
The cured film comprises organic particles of a 1-200 nm average diameter containing an ultraviolet absorption group and inorganic ultraviolet absorbing particles of a 1-200 nm average diameter and/or colloidal silica dispersed in a matrix with Si-O bond, and has boiling resistance, and has a visible light radiation transmission factor of 80% or more, and a Haze value of 10% or less.例文帳に追加
紫外線吸収基を含有する平均粒径が1〜200nmの有機微粒子と、平均粒子径が1〜200nmの無機系紫外線吸収性粒子及び/又はコロイダルシリカとを、Si−O結合を有するマトリックス中に分散して含み、可視光線透過率が80%以上で、ヘイズ値が10%以下であり、耐煮沸性を有する硬化膜。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (15件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「haze factor」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|