意味 | 例文 (22件) |
heel strapとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ヒールストラップ
「heel strap」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
HEEL STABILIZING STRAP FOR LADY'S SANDAL例文帳に追加
婦人用サンダルの踵安定吊り紐 - 特許庁
HEEL STRAP ATTACHABLE TO AND DETACHABLE FROM BACK BAND OF SANDAL例文帳に追加
サンダルのバックバンドに脱着できる踵用ストラップ - 特許庁
The heel portion 50 of a shoe 1 is mainly constituted of a heel portion body, a counter 60, and a strap 70.例文帳に追加
靴1の踵部50は、踵部本体、カウンター60、及びベルト70を主として構成される。 - 特許庁
To make the movement to the buckle of a heel strap in a diving fin smooth.例文帳に追加
ダイビングフィンにおけるヒールストラップのバックルに対する動きをスムーズにする。 - 特許庁
Both ends of the fixing strap part 30 wound around the heel are connected to the body part 11.例文帳に追加
踵を経由させた固定ひも部30の両端と本体部11とを結合する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「heel strap」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 22件
If you put a chain through a hole in the heel, you can make a pendant, a bracelet, or a cell-phone strap.発音を聞く 例文帳に追加
かかとの穴にチェーンを通せば,ペンダントやブレスレット,携帯ストラップを作ることができる。 - 浜島書店 Catch a Wave
This flipper with a buckle has a flipper part 2, a heel strap 3 and a buckle 4 for connecting them to each other.例文帳に追加
バックル付きの足ひれが足ひれ部2と、ヒールストラップ3と、これらを連結するバックル4とを有する。 - 特許庁
The heel portion body is composed of a relatively soft material compared with the counter 60 and the strap 70.例文帳に追加
踵部本体は、カウンター60及びベルト70と比較して相対的に柔軟な素材で構成される。 - 特許庁
The footwear is used with a strap folded on the outside of the heel part when desired to be used as a sandal, and is used with the strap raised from the folded position to the heel position of the foot when desired to be used as a shoe.例文帳に追加
サンダルとして使いたい時には、紐をスニカルの踵部位の外側に畳み込んで置き、使用し、之を靴として、使用したい時には、やはり、紐を畳まれた位置から人の足の踵位置まで起こして使う。 - 特許庁
The strap firmly attaching portion 72 makes the strap body be firmly attached to a part on both sides (inner instep and outer instep side) of the front of the heel portion 50 by sewing, bonding or the like.例文帳に追加
ベルト止着部72は、ベルト本体を、踵部50の前方両側面(内甲、及び外甲側)の一部分に縫着、又は接着などによって止着する。 - 特許庁
A heel strap 3 has the first engaging tooth 21, and the widthwise center part 39 is hollowed out deeper than the height of the first engaging tooth 21 in the inner surface in the vicinity of the rear end of a top part 31 in a buckle 6 face-to-face with the heel strap 3.例文帳に追加
ヒールストラップ3が第1の係合歯21を有し、ヒールストラップ3と向き合うバックル6における頂部31の後端近傍の内面は、幅方向中央部39が第1の係合歯21の高さよりも深くえぐられる。 - 特許庁
The shoe protector W is provided with a toe protecting portion 1, a heel holding portion 2, a strap 3 for connecting the toe protecting portion 1 and the heel holding portion 2, and straps 13, 23 for fastening on a shoe.例文帳に追加
靴用保護具Wに、爪先保護部1と、踵保持部2と、爪先保護部1と踵保持部2とを連結するストラップ3と、靴に固定するためのベルト部13、23とを設ける。 - 特許庁
The protector is designed to be stored by folding the strap 3 and inserting the heel holding portion 2 into the storing portion 12 of the toe protecting portion 1.例文帳に追加
また、ストラップ3を折りたたみ、爪先保護部1の収納部12に、踵保持部2を挿入して収納できるようになされている。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (22件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「heel strap」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|