意味 | 例文 (3件) |
high frequency vulcanizationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 高周波加硫
「high frequency vulcanization」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 3件
According to the vulcanization device 2, the high-quality tire can be stably produced, and moreover, replacement frequency of the bladder 6 can be reduced.例文帳に追加
この加硫装置2によれば、高品質なタイヤが安定に製造されうる上に、ブラダー6の交換頻度が低減されうる。 - 特許庁
A method for producing a rubber molding by extrusion comprises a process for extruding a resin such as a polymethyl pentene resin with which the periphery of rubber is coated, a process for fixing the shape of the resin by cooling (sizing), a process for primary vulcanization by high frequency, a process for stripping off the coating resin part of an outer layer, and a process for secondary vulcanization.例文帳に追加
(a) ゴムの外周に樹脂(ポリメチルペンテン樹脂等)を被覆して押し出す工程、(b) 冷却(サイジング)により形状を固定化する工程、(c) 高周波により一次加硫する工程、(d) 外層の被覆樹脂部を剥ぎ取る工程、および(e) 二次加硫工程からなるゴム成形体の押出製造方法。 - 特許庁
In the electro-conductive rubber member used in an electrophotographic process, a vulcanized foamed rubber layer of the electro-conductive rubber member contains an additive from which water is generated by thermolysis and vulcanization foaming treatment for the vulcanized foamed rubber layer is high-frequency molecular vibrational heating.例文帳に追加
電子写真プロセスに使用される導電性ゴム部材において、 該導電性ゴム部材の加硫発泡ゴム層が、加熱分解により水が発生する添加剤を含有しており、該硫発泡ゴム層の加硫発泡処理が高周波による分子振動加熱であることを特徴とする導電性ゴム部材、該導電性ゴム部材からなる転写部材、転写ローラ。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
1
高周波加硫
JST科学技術用語日英対訳辞書
|
意味 | 例文 (3件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「high frequency vulcanization」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|