意味 | 例文 (7件) |
keep under guardとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 番人を付ける
「keep under guard」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
Escort them back to the royal apartments and keep them there, under guard.例文帳に追加
王室の部屋に連れて行け そこに幽閉しろ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
They keep it under heavy guard. the place is a fortress.例文帳に追加
彼らは厳重なガードを維持してる そこは要塞よ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Article 32 If it is inconvenient for the Public Security Intelligence Officer to transport or keep any of the articles retained under the preceding Article in his/her custody, he/she may assign a guard for such articles or have the owner of such articles, or any other competent person, keep them with the consent of such person.発音を聞く 例文帳に追加
第三十二条 公安調査官は、前条の規定により領置した物件のうち、運搬又は保管に不便な物件については、看守者を置き、又は所有者その他の者に、その承諾を得て、これを保管させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 282 (1) The coast guard detention services manager shall take necessary measures so that coast guard detainees may, upon filing claim for review, etc. (i.e. claim for review, reclaim for review, or the report pursuant to the provision of paragraph (1) under Article 277 or paragraph (1) under Article 278; hereinafter the same shall apply in the following paragraph and the following Article) or a complaint with the Commandant, Japan Coast Guard or the inspector, keep their contents secret to the coast guard detention officers.発音を聞く 例文帳に追加
第二百八十二条 海上保安留置業務管理者は、海上保安被留置者が、審査の申請等(審査の申請、再審査の申請又は第二百七十七条第一項若しくは第二百七十八条第一項の規定による申告をいう。次項及び次条において同じ。)をし、又は海上保安庁長官若しくは監査官に対し苦情の申出をするに当たり、その内容を海上保安留置担当官に秘密にすることができるように、必要な措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
At the Genko War, he is considered to have followed the head family of Ashikaga along with other Kira family members, at Kenmu Restoration, he went down to Kanto region, following Tadayoshi ASHIKAGA, younger brother of Takauji ASHIKAGA, and he was appointed as the third tonin (the director) of the six banshu (guards) of Kanto Hisashi ban (people who keep the night watch staying under the eaves of building) in February 1334, getting the assignment to guard Imperial Prince Nariyoshi.発音を聞く 例文帳に追加
元弘の乱では他の吉良一族とともに足利宗家に従ったと考えられ、建武の新政期に足利尊氏の弟・足利直義に従い関東に下向、建武(日本)元年正月(1334年2月)に関東廂番(かんとうひさしばん)六番衆の第三番の頭人に任ぜられ、成良親王警護の任を負った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (7件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「keep under guard」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|