意味 | 例文 (12件) |
location cross referenceとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「location cross reference」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
A cross cursor is moved to a location (e.g. center) to be the reference location of the area desired to be specified.例文帳に追加
指定したい領域の基準位置となる位置(例えば、中心)に十字カーソルを移動する。 - 特許庁
SYSTEM FOR GUIDING INTERNET LOCATION INFORMATION AND PHONE NUMBER IN CROSS-REFERENCE WITH EACH OTHER例文帳に追加
インターネット所在情報と電話番号とを関連づけて案内するシステム。 - 特許庁
On the other hand, a specification information storage means 3 stores location/specification cross- reference information 4 representing the cross-reference between the location of each country or area and the specification of the wireless communication system allowed in each country or area.例文帳に追加
一方、仕様情報格納手段3は、各国又は各地域と、各国又は各地域で許容されている無線通信システムの仕様との対応関係を示す位置/仕様対応情報4を格納している。 - 特許庁
Then a CPU searches a difference of time corresponding to the permanent resident position and the location according to the cross reference table on the basis of the longitude and latitude coordinates of the permanent resident position and its location.例文帳に追加
その次に、CPUが恒常駐在地および所在地の経緯度座標に基づいて、対照表から恒常駐在地および所在地に対応する時間の差異をサーチする。 - 特許庁
A specification decision means 5 compares particularized location information 2 with the location/specification cross-reference information to particularize the specification of the wireless communication system allowed in the country or area in which the wireless communication system is located.例文帳に追加
仕様判断手段5は、特定された位置情報2と位置/仕様対応情報とを比較して、この無線通信システムが設置されている国又は地域で許容されている無線通信システムの仕様を特定する。 - 特許庁
The system to decide the coverage in the wireless communication system uses location information as to a wireless unit to collect information relating to communication between the wireless unit and the wireless communication system in cross-reference with the location information.例文帳に追加
ワイヤレス通信システムにおいてカバレージを決定するためのシステムは、ワイヤレスユニットについてのロケーション情報を使用し、ロケーション情報との関連で、ワイヤレスユニットとワイヤレス通信システムとの間の通信についての情報を集める。 - 特許庁
To set up a system that guides Internet location information and a telephone number or the like in cross-reference with each other so as to structure a system capable of wide retrieval while proper security is observed.例文帳に追加
インターネット所在情報と電話番号等とを関連づけて案内するシステムを新たに設定し、適切なセキュリティーかけなおかつ、広く、検索を可能とするシステムを構築すること。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「location cross reference」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
A control unit 18 at the digital camera 11 stores image information that is answered back and when a photographing mechanism section 19 sores photographed image data to a memory card 22, the control unit 18 also stores the location information in cross-reference with the image data.例文帳に追加
デジタルカメラ11側では、制御ユニット18が、アンサバックされた画像情報を記憶し、撮影機構部19により撮影した画像データをメモリカード22に記憶する際に、画像データと対応付けた状態で場所情報も記憶する。 - 特許庁
A microcomputer application circuit 4 acquires positional information data in cross-reference with the position coordinate of the photo photographing location attaching apparatus 1 entered by the GPS receiver 3 from the positional information database 5, and records the data to a position recording memory 6.例文帳に追加
マイコン応用回路4は位置情報データベース5から、GPS受信機3から入力される写真撮影位置付加装置1の位置座標に対応した位置情報データを取得して、位置記録メモリ6に記録する。 - 特許庁
The Web server S1 selects a Web page in cross-reference with the telephone number and adds a location symbol and a staying date and time to a map posted on the Web page on the basis of the base station number and the call date and time.例文帳に追加
WebサーバS1は前記電話番号に対応づけられているWebページを選出しこれに掲示されている地図上に前記基地局番号と前記発呼日時に基づいて前記所在記号と前記滞在日時を付加する。 - 特許庁
To facilitate preparation of a database of position display information in cross-reference with positional information and to efficiently offer services such as current location name display or the like at terminals of a mobile communication and an external device on the basis of the database.例文帳に追加
位置情報と対応付けされた位置表示情報のデータベースの作成を容易にし、該データベースに基づき移動通信端末及び外部装置における当該端末の現在地名表示等のサービスを効率的に行うことができるようにする。 - 特許庁
An allocating section 14 receives the operating procedure information added with the attribute data; receives, from a configuration adjustment data memory unit 13, configuration adjustment data associated with locations (direction and distance) where the attribute data and functions should be allocated; associates each function with a location (direction and distance); and creates a cross-reference table by associating an operation button at a relevant location with each function.例文帳に追加
割当部14は、属性データが付加された操作手順情報を受け、さらに、配置調整データ記憶部13から、属性データと機能が割り当てられるべき位置(方向及び距離)とが関連付けられた配置調整データを受け、各機能と位置(方向及び距離)を関連付け、さらに、その位置にある操作ボタンを各機能に関連付けて対応表を作成する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (12件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
-
1translate
-
2note
-
3heaven
-
4meet
-
5even though
-
6fast
-
7rip
-
8square brackets
-
9miss
-
10samples
「location cross reference」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|