意味 | 例文 (6件) |
lap of valveとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 ラップ
「lap of valve」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
Valve timing of the intake valve is changed to a side reducing valve over lap together with that.例文帳に追加
これに合わせて、バルブオーバーラップを縮小させる側に吸気バルブのバルブタイミングを変更する。 - 特許庁
To provide a rotary valve of a diaphragm gas meter which can improve accuracy in bottom flatness of a lap processing.例文帳に追加
膜式ガスメーターのロータリーバルブの、ラップ加工による底面の平面精度の向上。 - 特許庁
A length of a minus over lap period when an exhaust valve 9 and an intake valve 5 are closed together between an exhaust stroke and an intake stroke, is varied by an opening/closing timing varying means 13.例文帳に追加
開閉時期可変手段13は、排気行程から吸気行程にかけて排気弁9及び吸気弁5が共に閉じたマイナスオーバーラップ期間の長さを可変とする。 - 特許庁
If the intra-cylinder temperature is estimated to reach the prescribed temperature or higher by the intra-cylinder temperature estimating means, valve closing control by the under-lap control means is executed while part of the fuel to be injected per combustion cycle is pre-injected during the under-lap period M.例文帳に追加
そして、筒内温度推定手段により筒内温度が所定温度以上になると推定された場合には、アンダーラップ制御手段による閉弁制御を実行するとともに、1燃焼サイクル当たりに噴射させる燃料の一部をアンダーラップ期間Mにプレ噴射させる。 - 特許庁
The construction is therefore such that in horizontal rotation of the rotor valve 6, the groove pockets 10 first lap over a mix passage, the fuel supply side bore 8 and the mix passage are brought into communication and the fuel supply side bore 8 is opened before an air supply side bore 7.例文帳に追加
したがって、前記ロータ弁6の水平回転時に、最初に前記溝ポケット10がミックス通路と重なり合い、前記燃料供給側ボア8と前記ミックス通路が連通し、空気供給側ボア7より先に前記燃料供給側ボア8が開口する構造となっている。 - 特許庁
The lap part 61 is provided with a pressure adjusting valve 66 having a pair of valve element parts 64 and 65 mutually contacting by being pressed by the inflating gas in the upstream side inflating part 47 before restricting the occupant when inflating the upstream side inflating part 47 and mutually separating by being deflected by external force added in response to restriction when restricting the occupant by inflating the upstream side inflating part 47.例文帳に追加
ラップ部61には、上流側膨張部47の膨張時であって乗員を拘束する前には、同上流側膨張部47内の膨張用ガスにより押圧されて互いに接触し、同上流側膨張部47が膨張して乗員を拘束するときには、その拘束に伴い加わる外力により撓んで互いに離間する一対の弁体部64,65を備えてなる調圧弁66が設けられる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
意味 | 例文 (6件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「lap of valve」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|