Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
legitimate lineの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
[go: Go Back, main page]


小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 斎藤和英大辞典 > legitimate lineの意味・解説 

legitimate lineとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 正系


斎藤和英大辞典での「legitimate line」の意味

legitimate line


「legitimate line」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 65



例文

in genealogy, a legitimate line発音を聞く 例文帳に追加

正しい本流の系統 - EDR日英対訳辞書

He was the legitimate son of Akitoki HOJO of the Hojo clan (Kanesawa line).発音を聞く 例文帳に追加

北条氏(金沢流)北条顕時の嫡男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also called the seiteki (the eldest son of the legal wife), the chokkei (direct descent), the seikei (legitimate line), or the chakukei.発音を聞く 例文帳に追加

正嫡、直系、正系、嫡系ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Viewed in the light of science, the female line is more legitimate than the male.発音を聞く 例文帳に追加

科学の見地より見れば女系の方が男系より正しい - 斎藤和英大辞典

That line has to be a reasonable means to a legitimate end.例文帳に追加

合理的な手法で 法律的な線引きをしなければいけません - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

He was adopted by Kanrei, Masamoto HOSOKAWA, head of the legitimate line of the HOSOKAWA clan (Keicho family).発音を聞く 例文帳に追加

細川氏嫡流(京兆家)の管領細川政元の養子となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Even after that, the direct line and the legitimate child principles had not been strictly followed.発音を聞く 例文帳に追加

また、その後の皇位継承でも直系・嫡系が堅く守られたわけではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「legitimate line」の意味

legitimate line

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「legitimate line」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 65



例文

Also, the compilers were probably motivated to legitimate the Emperor's family line.発音を聞く 例文帳に追加

その際には、現天皇の系譜を正統化しようという動機もあったであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the existing Imperial House Act, the Emperor's legitimate son as well as grandchildren from his legitimate male-line descendants are called Imperial Princes and Imperial Princesses; descendants beyond the Emperor's grandchildren (third generation) from his legitimate male-line descendants are called Princes and Princesses (Article 6 of the Imperial House Act).発音を聞く 例文帳に追加

現行の皇室典範では、嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫が親王・内親王とされ、三世以下の嫡男系嫡出の子孫は王・女王とされる(皇室典範6条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the first son of Kaga no kuni no kami (Governor of Kaga Province) MINAMOTO no Yorifusa who belonged to the legitimate line of Yamato-Genji (Minamoto clan).発音を聞く 例文帳に追加

大和源氏の嫡流である加賀国守源頼房の長男。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The other children were Prince Suzuka (Suzuka no Okimi), Princess Kawachi (the title given to an imperial lady of legitimate birth in the male line within three generations and without the imperial proclamation for an entitlement of an Imperial Princess) and Princess Yamagata.発音を聞く 例文帳に追加

他に子供は鈴鹿王、河内女王、山形女王。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From Kinzane, he inherited the 'gissha' (ox-drawn carriage) that had been handed down to legitimate children of the Kanin line for generations.発音を聞く 例文帳に追加

代々、閑院流の正嫡に伝えられる牛車を公実から相続したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1461the Emperor gave Shino senge (title Prince by Imperial order) to Tokiwai no Miya to maintain the legitimate Daikaku-ji Imperial line.発音を聞く 例文帳に追加

1461年には常盤井宮に親王宣下を与えて大覚寺統の正統を保存した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that he had another meaning in writing Honchogashi of emphasizing the legitimate line of the Kano School since the Muromachi period.発音を聞く 例文帳に追加

これは室町時代以来の狩野家の正系を主張する目的もあったようだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Yasutoki newly founded the "Karei" position, which supervised the family politics of the legitimate line of the Hojo family; he appointed Kagetsuna BITO, his trusted vassal, as Karei, and thereby Yasutoki clarified the footing of the legitimate line, which was different from other family lines.発音を聞く 例文帳に追加

泰時は新たに北条氏嫡流家の家政を司る「家令」を置き、信任厚い家臣の尾藤景綱を任命し、他の一族と異なる嫡流家の立場を明らかにした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


legitimate lineのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS