意味 | 例文 (999件) |
movable portionとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「movable portion」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1456件
A stage 1 incldues a base portion 2, a large-diameter movable portion 3, and a small-diameter movable portion 4.例文帳に追加
ステージ1は、基礎部2、大径可動部3および小径可動部4を備える。 - 特許庁
FOLDED PORTION UNIT MOVABLE TYPE FOLDING MACHINE AND MOVABLE TYPE FOLDING PART UNIT例文帳に追加
折部ユニット可動式折機および可動式折部ユニット - 特許庁
The small-diameter movable portion 4 is elevatably provided inside the large-diameter movable portion 3.例文帳に追加
小径可動部4は、大径可動部3の内側に昇降可能に設けられている。 - 特許庁
A second substrate 52 includes a second movable portion 522 provided with the second movable mirror 57 and a second connection holding part 523 which holds the second movable portion 522 so that the second movable portion 522 is movable in the substrate thickness direction.例文帳に追加
第2基板52は、第2可動ミラー57が設けられた第2可動部522と、第2可動部522を基板厚み方向に移動可能に保持する第2連結保持部523と備える。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「movable portion」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1456件
The movable body 110 includes a first movable portion 112, and a second movable portion 122 connected to the first movable portion 112 so as to be displaced in attitude, and the first movable portion 112 and the second movable portion 122 are exposed on the front side of a game board 20 and form one designed portion 111.例文帳に追加
可動体110は、第1可動部112とこの第1可動部112に対して姿勢変位可能に接続された第2可動部122とを備え、第1可動部112および第2可動部122が遊技盤20の前側に露出して1つの意匠部111を形成する。 - 特許庁
To minimize the load of a driving portion which moves a movable base when the movable base to be a base is provided with a movable portion.例文帳に追加
ベースとなる可動基体に可動部を設けた際に、可動基体を動かす駆動部の負荷を最小限に抑える。 - 特許庁
To prevent a body portion of a movable nozzle from being pulled into a cylinder when removing the tip portion of the movable nozzle from the body portion.例文帳に追加
可動ノズルの先端部を本体部から取り外す際、本体部がシリンダ内に引き込まれないようにすること。 - 特許庁
The first substrate 51 includes a first movable portion 512 provided with the first movable mirror 56 and a first connection holding part 513 which holds the first movable portion 512 so that the first movable portion 512 is movable in a substrate thickness direction.例文帳に追加
第1基板51は、第1可動ミラー56が設けられた第1可動部512と、第1可動部512を基板厚み方向に移動可能に保持する第1連結保持部513とを備える。 - 特許庁
The light-emitting means has an immobile portion 12 arranged in the back portion of the movable portion 11 and the immobile portion 12 is exposed when the movable portion 11 turns.例文帳に追加
前記発光手段は、前記可動部11の背部に配置された非可動部12を備えており、前記非可動部12は、前記可動部11が回動した際に露出する。 - 特許庁
The large-diameter movable portion 3 is provided inside the base portion 2 to be elevated.例文帳に追加
大径可動部3は、基礎部2の内側に昇降可能に設けられている。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (999件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「movable portion」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|