意味 | 例文 (384件) |
main documentとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「main document」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 384件
This document loading stand 4 comprises a main document loading stand 41 and an auxiliary document loading stand 42.例文帳に追加
原稿載置台4は、主原稿載置台41と補助原稿載置台42とを備える。 - 特許庁
Since the auxiliary document is separated from a main document to be controlled, auxiliary document information is prevented from being displayed to third persons, and also since the main document is linked with the auxiliary document, a document originator can simultaneously refer to the main document and the auxiliary document.例文帳に追加
補助文書を主文書から分離して管理するため、補助文書情報の第3者へ表示が防止され、また主文書と補助文書とはリンクされているため、文書作成者は主文書と同時に補助文書も参照できる。 - 特許庁
A computer receives a main body document being an original structured document, stores the main body document in a prescribed structured document storing part and stores a correction document being a structured document showing correction contents for the main body document time sequentially in the structured document storing part.例文帳に追加
コンピュータが、元となる構造化文書である本体文書を受け付けて前記本体文書を所定の構造化文書記憶部に記憶し、前記本体文書に対する修正内容を示す構造化文書である修正文書を時系列的に前記構造化文書記憶部に記憶する。 - 特許庁
The main property of the document object is the documentElement property.例文帳に追加
文書オブジェクトの主要なプロパティはdocumentElement プロパティです。 - Python
A main XML document part storage section 301 of an XML document batch management device 3 stores a main XML document part of the XML document, and an XML document fragment storage section 311 stores an XML document fragment.例文帳に追加
XML文書一括管理装置3のXML文書主部格納部301は、XML文書のXML文書主部を格納し、XML文書断片格納部311は、XML文書断片を格納する。 - 特許庁
a brief explanatory letter attached to a main document発音を聞く 例文帳に追加
書類などを見て,気付いたことを書き添えた書き物 - EDR日英対訳辞書
This document is a brief overview of the main features of the NetBeans IDE PHP Editor.発音を聞く 例文帳に追加
このドキュメントでは、NetBeans IDE の PHP エディタの概要を示します。 - NetBeans
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「main document」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 384件
The document conveying device is provided with a device main body 1, a document loading rack 2 fitted to the device main body 1, and cursors 3a and 3b for regulating cross directional position of the document D placed on the document loading rack 2.例文帳に追加
装置本体1と、装置本体1に取り付けられた原稿載置台2と、原稿載置台2に載置された原稿Dの幅方向の位置を規制するカーソル3a,3bとを設ける。 - 特許庁
The preserving place and document name of a document designated by a user are displayed on a main window screen.例文帳に追加
ユーザによって指定された文書の保存場所と文書名をメインウィンドウ画面に表示する。 - 特許庁
a paper that has been inserted to a document or other writings in order to supplement the main text発音を聞く 例文帳に追加
本文を増補する時に,文書に貼付される紙 - EDR日英対訳辞書
A main roller delivering a document is rotatably journalled to the vicinity of the document butt face 1a of the document set mount 1 of this device.例文帳に追加
原稿セット台1の原稿突き当て面1aの近傍に原稿を繰り込む主ローラ11が回転自在に軸支されている。 - 特許庁
Thus, the sub-document which was referred to when browsing the main document before can be automatically displayed on the 2nd display 11 by displaying the document data (main document) on the 1st display 10.例文帳に追加
そのため、第1のディスプレイ10に文書データ(主文書)を表示させることで、以前に主文書の閲覧時に参照していた副文書を自動的に第2のディスプレイ11に表示させることができる。 - 特許庁
This document feeding device 10 has a document feeding device main body 12 and a tray part 14 supported turnably on the document feeding device main body 12 through an arm 50.例文帳に追加
原稿送り装置10は、原稿送り装置本体12と、この原稿送り装置本体12にアーム50を介して回動自在に支持されたトレイ部14とを有する。 - 特許庁
As for acute toxicity (fatal effect is the target in this case), the substance is classified in accordance with the main body of the GHS document.例文帳に追加
急性毒性(ここでは致死作用が対象となる。 - 経済産業省
If a document is set on an FBS, a CCD detects the size of the document in a main scanning direction (ST1).例文帳に追加
FBSに原稿がセットされると、CCDにより原稿の主走査方向サイズを検知する(ST1)。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (384件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「main document」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|