Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Vague」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索
[go: Go Back, main page]


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Vagueの意味・解説 > Vagueに関連した英語シソーラス

Vagueに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

明確に理解されないか、または表現されない

not clearly understood or expressed

obscure, vague

詳しく見る

正確に制限、決定または区別されない

not precisely limited, determined, or distinguished

vague, undefined

詳しく見る

明快さまたは特異性が不足しているさま

lacking clarity or distinctness

vague, faint, shadowy, dim, wispy

詳しく見る

「明確に理解されないか、または表現されない」という意味の類語

obscure, vague

空漠たる、 不分明、 曖眛、 不明、 有耶無耶、 曖昧模糊たる、 曖昧、 不得要領、 不明瞭、 曖昧模糊、 あいまい、 漠然たる、 うやむや、 あやふや

この場合の「obscure, vague」の意味

not clearly understood or expressed

明確に理解されないか、または表現されない

「明確に理解されないか、または表現されない」の意味で使われる「obscure, vague」の例文

an obscure turn of phrase

はっきりしない言い回し

an impulse to go off and fight certain obscure battles of his own spirit-Anatole Broyard

立ち去り、彼自身の精神の不鮮明な闘争と戦いたい衝動−アナトール・ブロイヤード

their descriptions of human behavior become vague, dull, and unclear- P.A.Sorokin

彼らの人間行動の説明は、漠然で、退屈で、不明瞭になる−P.A.ソローキン

vague...forms of speech...have so long passed for mysteries of science- John Locke

あいまいさ、説法の形体は、科学の謎のために長らく受け継がれた―ジョン・ロック

近似

unclear

「正確に制限、決定または区別されない」という意味の類語

vague, undefined

不分明、 曖眛、 曖昧模糊たる、 曖昧、 不明瞭、 曖昧模糊、 あいまい、 あやふや

この場合の「vague, undefined」の意味

not precisely limited, determined, or distinguished

正確に制限、決定または区別されない

「正確に制限、決定または区別されない」の意味で使われる「vague, undefined」の例文

an undefined term

無定義術語

undefined authority

漠然とした権威

some undefined sense of excitement

ある漠然とした興奮の感覚

vague feelings of sadness

漠然とした悲しい気持ち

a vague uneasiness

漠然とした不安

関連

indefinite

近似

indefinable, undefinable

「明快さまたは特異性が不足しているさま」という意味の類語

vague, faint, shadowy, dim, wispy

茫茫たる、 おぼろ、 朧気、 覚束無い、 朧げ、 空漠たる、 不分明、 幽か、 曖眛、 ほのか、 おぼろげ、 微か、 朧々たる、 漠たる、 茫然たる、 茫々たる、 朧、 朧ろ、 朧ろげ、 かすか、 おぼつかない、 曖昧模糊たる、 模糊たる、 不鮮明、 漠漠たる、 曖昧、 不明瞭、 曖昧模糊、 漠々たる、 曖曖たる、 あいまい、 漠然たる、 朧朧たる、 茫漠たる、 仄か、 糢糊たる、 あやふや

この場合の「vague, faint, shadowy, dim, wispy」の意味

lacking clarity or distinctness

明快さまたは特異性が不足しているさま

「明快さまたは特異性が不足しているさま」の意味で使われる「vague, faint, shadowy, dim, wispy」の例文

a dim figure in the distance

遠くのぼんやりした形

only a faint recollection

かすかな記憶だけ

shadowy figures in the gloom

暗闇の中のぼやけた人の姿

saw a vague outline of a building through the fog

霧を通して建物の不明瞭な輪郭を見た

a few wispy memories of childhood

幼年期に関するいくつかのかすかな記憶

近似

indistinct


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS