Contrivanceに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
何かを案出する行為 the act of devising something |
contrivance, devisal |
|
特定の仕事に大変役に立つ装置あるいは制御機器 a device or control that is very useful for a particular job |
widget, contraption, gadget, convenience, contrivance, gizmo, gismo, appliance |
|
一時的に使用するために、その場で準備すること any improvised arrangement for temporary use |
lash-up, contrivance |
|
考案する能力 the faculty of contriving |
contrivance |
|
人工的、不自然、あきらかに人為的な、細部あるいは部分の工夫 an artificial or unnatural or obviously contrived arrangement of details or parts etc. |
contrivance |
|
人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略 an elaborate or deceitful scheme contrived to deceive or evade |
dodge, stratagem, contrivance |
「何かを案出する行為」という意味の類語
contrivance, devisal
発明
この場合の「contrivance, devisal」の意味
the act of devising something
何かを案出する行為
上位語
「特定の仕事に大変役に立つ装置あるいは制御機器」という意味の類語
widget, contraption, gadget, convenience, contrivance, gizmo, gismo, appliance
発明、 有用な機器、 機巧、 利器
この場合の「widget, contraption, gadget, convenience, contrivance, gizmo, gismo, appliance」の意味
a device or control that is very useful for a particular job
特定の仕事に大変役に立つ装置あるいは制御機器
上位語
下位語
「一時的に使用するために、その場で準備すること」という意味の類語
lash-up, contrivance
この場合の「lash-up, contrivance」の意味
any improvised arrangement for temporary use
一時的に使用するために、その場で準備すること
上位語
下位語
「考案する能力」という意味の類語
contrivance
工夫
この場合の「contrivance」の意味
the faculty of contriving
考案する能力
「考案する能力」の意味で使われる「contrivance」の例文
his skillful contrivance of answers to every problem
どんな問題にも答えを出す、彼の巧妙な工夫
上位語
「人工的、不自然、あきらかに人為的な、細部あるいは部分の工夫」という意味の類語
contrivance
仕掛け
この場合の「contrivance」の意味
an artificial or unnatural or obviously contrived arrangement of details or parts etc.
人工的、不自然、あきらかに人為的な、細部あるいは部分の工夫
「人工的、不自然、あきらかに人為的な、細部あるいは部分の工夫」の意味で使われる「contrivance」の例文
the plot contained too many improbable contrivances to be believable
その筋書きには、ありそうにないわざとらしさがあまりに多く、信じられなかった
上位語
「人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略」という意味の類語
dodge, stratagem, contrivance
謀略、 考案、 軍配、 権謀、 策略、 計略
この場合の「dodge, stratagem, contrivance」の意味
an elaborate or deceitful scheme contrived to deceive or evade
人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略
「人を欺いたり、何かを逃れようとする、巧みでずるい策略」の意味で使われる「dodge, stratagem, contrivance」の例文
his testimony was just a contrivance to throw us off the track
彼の告白は私たちから逃れるためのごまかしだった
上位語
下位語
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|