Foolに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
ばか騒ぎをする indulge in horseplay |
horse around, arse around, fool, fool around |
|
愚か者か悪ふざけ fool or hoax |
put on, take in, befool, dupe, gull, put one across, cod, fool, put one over, slang |
|
軽薄にあさはかに費やす spend frivolously and unwisely |
shoot, fritter, fool away, fritter away, dissipate, frivol away, fool |
|
馬鹿にするあるいは、をだます make a fool or dupe of |
befool, gull, fool |
|
だまされやすくて、利用しやすい人 a person who is gullible and easy to take advantage of |
patsy, soft touch, sucker, gull, fall guy, mug, chump, fool, mark |
|
分別に欠ける人 a person who lacks good judgment |
muggins, tomfool, sap, saphead, fool |
|
中世に王や貴族を楽しませるために雇われた職業的道化役者 a professional clown employed to entertain a king or nobleman in the Middle Ages |
motley fool, jester, fool |
「ばか騒ぎをする」という意味の類語
horse around, arse around, fool, fool around
馬鹿騒、 大騒ぎ、 馬鹿騒ぎ
この場合の「horse around, arse around, fool, fool around」の意味
indulge in horseplay
ばか騒ぎをする
「ばか騒ぎをする」の意味で使われる「horse around, arse around, fool, fool around」の例文
Enough horsing around--let's get back to work!
ふざけるのは十分だ−−仕事に戻ろう!
The bored children were fooling about
退屈して子供はぶらついていた
上位語
「愚か者か悪ふざけ」という意味の類語
put on, take in, befool, dupe, gull, put one across, cod, fool, put one over, slang
掛ける、 填める、 喰わせる、 担ぐ、 喰わす、 食せる、 嵌める、 填込む、 喰せる、 嵌め込む、 はめ込む、 嵌込む
この場合の「put on, take in, befool, dupe, gull, put one across, cod, fool, put one over, slang」の意味
fool or hoax
愚か者か悪ふざけ
「愚か者か悪ふざけ」の意味で使われる「put on, take in, befool, dupe, gull, put one across, cod, fool, put one over, slang」の例文
The immigrant was duped because he trusted everyone
その移民は、皆を信じたために、だまされた
You can't fool me!
あなたは私をだますことは出来ませんよ!
上位語
下位語
「軽薄にあさはかに費やす」という意味の類語
shoot, fritter, fool away, fritter away, dissipate, frivol away, fool
この場合の「shoot, fritter, fool away, fritter away, dissipate, frivol away, fool」の意味
spend frivolously and unwisely
軽薄にあさはかに費やす
「軽薄にあさはかに費やす」の意味で使われる「shoot, fritter, fool away, fritter away, dissipate, frivol away, fool」の例文
Fritter away one's inheritance
遺産を浪費する
上位語
ware, waste, consume, squander
含意
use up, eat up, consume, eat, exhaust, deplete, run through, wipe out
「馬鹿にするあるいは、をだます」という意味の類語
「だまされやすくて、利用しやすい人」という意味の類語
patsy, soft touch, sucker, gull, fall guy, mug, chump, fool, mark
阿呆垂れ、 阿呆者、 好い鴨、 阿房者、 与太郎、 好い鳥、 馬鹿垂、 好いかも、 愚婦、 あほんだら、 阿房、 薄ぼんやり、 空け者、 愚か者、 馬鹿野郎、 阿呆、 あほ、 馬鹿、 馬鹿たれ、 好鴨、 痴者、 痴れ者、 お人よし、 いい鴨、 愚夫、 空者、 馬太郎、 虚者、 いいカモ、 表六玉、 白痴者、 愚か人、 痴人、 あんぽんたん、 だまされやすい人、 お人好し、 惚者、 阿呆垂、 虚け、 虚け者、 愚人、 空け、 馬鹿垂れ、 呆気者、 愚物、 ばか、 惚け者、 馬鹿者、 いい鳥、 愚者、 あほう、 三太郎
この場合の「patsy, soft touch, sucker, gull, fall guy, mug, chump, fool, mark」の意味
a person who is gullible and easy to take advantage of
だまされやすくて、利用しやすい人
上位語
「分別に欠ける人」という意味の類語
muggins, tomfool, sap, saphead, fool
鈍ま、 ひょうろく玉、 半端、 甚六、 たわけ、 戯者、 与太郎、 馬鹿垂、 脳たりん、 抜け作、 昧者、 愚婦、 おたんちん、 あほんだら、 阿房、 薄野呂、 のろま、 薄のろ、 薄ぼんやり、 脳足りん、 空け者、 鈍間、 愚か者、 馬鹿野郎、 阿呆、 烏滸、 あほ、 すかたん、 戯け者、 馬鹿、 頓馬、 槃特、 薄馬鹿、 馬鹿たれ、 安本丹、 痴者、 痴れ者、 魯鈍漢、 駑馬、 呆助、 痴、 薄ばか、 愚夫、 空者、 鈍物、 半ぱ、 馬太郎、 ぽんつく、 虚者、 莫迦、 頓痴気、 とんちき、 間ぬけ、 表六玉、 鈍付、 戯け、 箆棒、 愚か人、 とんま、 痴人、 あんぽんたん、 滑稽者、 惚者、 うっそり、 虚け、 虚仮、 虚け者、 愚人、 空け、 鈍つく、 馬鹿垂れ、 呆気者、 芋助、 薄鈍、 抜け、 愚物、 ばか、 下愚、 惚け者、 馬鹿者、 愚者、 あほう、 鈍才、 三太郎、 おたんこなす
この場合の「muggins, tomfool, sap, saphead, fool」の意味
a person who lacks good judgment
分別に欠ける人
上位語
下位語
ass, clown, buffoon, foolish woman, flibbertigibbet, fucker, fathead, twat, goose, cuckoo, zany, goof, jackass, goofball, bozo, meshuggeneh, meshuggener, morosoph, putz, wally
「中世に王や貴族を楽しませるために雇われた職業的道化役者」という意味の類語
motley fool, jester, fool
道化、 道外、 道化役、 道化方、 道化役者、 道外方、 道化者
この場合の「motley fool, jester, fool」の意味
a professional clown employed to entertain a king or nobleman in the Middle Ages
中世に王や貴族を楽しませるために雇われた職業的道化役者
上位語
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|