Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456 グレタさん、「気候変動問題にもう賞はいらない」と『環境賞』辞退で話題に « ハーバー・ビジネス・オンライン
・気候変動運動にこれ以上の賞はいらない。必要なのは、政治家や権力者が現在最良の科学に耳を傾けること。・北欧諸国は、こと気候問題や環境問題においては世界中から高く評価されている。そのことを自慢する声は十分すぎるほどだ。美しい言葉の数々も十分すぎるほどだ。しかし、現実の(CO2)排出量や1人当たりの環境負荷量のこととなると、話はまったく違ってくる。・北欧の全ての国が署名した“パリ協定”は、平等性に基づいている。すなわち、豊かな国こそが活動をリードしなければならない。我々は、最も多くのことを実行できるだろう国に属している。しかし、我々の国はまだ、基本的に何も実行していない。
この中に「気候変動運動にこれ以上の賞はいらない(the climate movement does not need any more awards)」というコメントがあるが、実際、グレタさん自身、過去に色々な賞を受賞している。例えば、
2018年11月 Fryshuset scholarship of the Young Role Model of the Year 2019年3月 German Goldene Kamera Special Climate Protection Award 2019年9月 Right Livelihood Award
などだ。
恥ずかしながら筆者はこれらの過去の受賞のことを知らなかったが、今回の“受賞辞退”の大報道をきっかけに、さかのぼって知ることになった。賞を受賞した場合よりも辞退した場合の方が大きく報じられることはままあるが(辞退する方がずっと珍しいからだろう)、今回のグレタさんの場合も、どうやらそのパターンになったようだ。