Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
本日「およそ82億と7つの世界 − 異星人が異世界へ転送させた日本人たちは超科学アイテムを……え? そんな使い方します? − 」完結しました。/木山喬鳥の近況ノート - カクヨム
[go: Go Back, main page]

  • エッセイ・ノンフィクション
  • ホラー

本日「およそ82億と7つの世界 − 異星人が異世界へ転送させた日本人たちは超科学アイテムを……え? そんな使い方します? − 」完結しました。

本日7時。

「 およそ82億と7つの世界 − 異星人が異世界へ転送させた日本人たちは超科学アイテムを……え? そんな使い方します? − 」

が完結いたしました。

https://kakuyomu.jp/works/16818093084572562225/episodes/16818093084572799013

最後まで読んでいただいた方々には、感謝しかありません。
評価してくださって方々へは、なおのこと有り難く思っております。


本作は異世界転移ファンタジーでありSF小説です。
本編は159話、文字数は約47万字でした。

最後となりましたが、この作品をご覧いただきありがとうございました。

10件のコメント

  • お疲れさまでした。
    まだ途中ですが、最後まで楽しみに拝読させて頂きます。
  • さっそくコメントをいただき、ありがとうございます。

    本作の投稿中は様々な好意的コメントや良い評価をいただき、制作の励みとなりました。
    本当にありがとうございます。

    本来、私が六散人さんの作品を好んで読ませていただいておりました。
    それが、本作に六散人さんが立ち寄っていただくようになり、嬉しい限りでした。

    今後もまずは〝敢帰行〟を最後まで拝読いたしたいと思います。楽しみにしております。

    重ねて、本作を通読していただき、ありがとうございました。
  • コメント失礼します。燈栄二です。

    この度は完結おめでとうございます! 最終話まで楽しみに読ませていただきます。

    これからも木山喬鳥さんの創作活動を応援しております。
  • コメント、ありがとうございます。

    節目に祝いの言葉をいただき、とても喜んでおります。

    こちらこそ、また燈栄二さんの作品を拝見しにうかがいます。
    今後ともよろしくお願いします。

    重ねて、この度は、ありがとうございました。
  • お疲れ様です。体調が悪く中々読みに行けませんが、必ず完読します。
  • おめでとうございます。
    この作品は自分の中で上位にランクインしている、お気に入りの作品です。
    まだ半分も読んでいませんが、時間の都合がつき次第続きを読ませていただきます。
    次回作を楽しみにしています。
  • 奇譚亭狂介さん。コメントありがとうございます。

    お加減が、すぐれないとの事。
    まずはご自愛下さいますように。
    拙作は、お元気になられた際のついでで
    充分なので。

    奇譚亭狂介さんの作品の〝生産、技術、統制管理〟な要素の表現をいつも楽しく読ませてもらっています。
    あと実は、いつも著者名の〝奇譚亭狂介〟というのは〝二笑亭奇譚〟と何かしら関係あるのかも、と想像していました。今度教えてください。

    重ねてこの度は、コメントありがとうございました。
  • 時空震さん。コメントありがとうございます。

    過分なほどに褒めていただき、恐縮しつつ喜んでいます。
    物語の読了は、時の運でもあります。
    私などは、読み終えなかった物語が数多あります。
    なので、時空震さんがお手隙でそういう巡り合わせの際に読んでもらえたら充分です。

    私は時空震さんの、おもねりや虚飾のないそのままを描いた物語を〝信頼のおける〟作品だと考えて、読みに通っております。
    これからも、物語を書いて貰えたら読みにゆきます。よろしくお願いします。

    ちなみに私、漫画の〝地雷震〟が好きで読んでいたのです。
    時空震さんのお名前は、この漫画と何かしら関係があるのかと、空想しております。
    今度、教えください。 

    重ねて、この度はコメントありがとうございました。
  • 毎回丁寧な返信をありがとうございます。
    殆どが一言だけのコメントなので、丁寧な返信を頂いて恐縮しています。

    およそ82億と7つの世界…ですけど、本当に面白いですよ。
    文章が読みやすくて世界観に入り込みやすいので、その場の思い付きをコメントしてるだけなんですけどね。
    一度読みだすと、ついつい10話くらい読みふけってしまいます。
    今、ようやく半分を過ぎた辺りですけど、頭の中でキャラクターのイメージが固まってきたので、続きが気になってしまいます。
    どんなラストを迎えるのか、ワクワクしながら読んでいます。
    次回作も楽しみにしていますね。

    時空震の名前の由来ですけど、アニメの伝説巨神イデオンで何度か登場する現象の名前です。
    僕はこのアニメが一番好きで、未だに見返したりしています。
    時空震の意味はいろいろなSF的解釈があるようですけど、僕は時空構造に変化を及ぼした際に現れる波動放射だと考えています。

    これは、今書いている異世界で俺だけがSF…の物語の発端でもあります。描写は無いんですけどね。
    まだ発表はしていませんが、一応28話で女神と主人公がそれらしい会話をして匂わしてはいます。
    暇な時にでも読んでいただければ幸いです。

    長々と書いてしまいました。
    今後の執筆活動に期待して、応援いたします。
    それでは。
  • 時空震さん。
    いつもコメントをありがとうございます。
    実に、ありがたいものです。

    本作を投稿する際には、熱心に読んでいただける方がいるとは想定していなかったのです。
    なので驚いていまいまして、差し出がましい心配をしました。恐縮です。
    もちろん本作を続けて読んでもらえるなんて、嬉しい事なのでドンドンお願いします。

    さて本題。
    〝時空震〟の名前の由来。
    これも何の気なしに不躾に尋ねてしまいました。失礼しました。
    しかし、意外な御返答にテンションが上がりました。

    〝伝説巨人イデオン〟からだとは。

    もちろん私も視聴しております。愛好していました。
    第六文明人。その遺跡。
    好きな設定です。

    この作品と〝超時空要塞マクロス〟とにある
    〝異星人の作ったものをよく知らずに使うと碌なことにならない〟という話。
    こういうのがなんか好きでした。
    小説でこのジャンルだとノウンスペースシリーズでしょうか。
    拙作にも通底している嗜好です。

    また、伝説巨人イデオンのキャラクターデザインをされた湖川友謙さんの絵柄が好きでした。
    顎を上げた〝アオリ〟とか腰と膝が反った立ち絵とかよく模写しました。
    あ。バッフ・クランのメカとかも描きましたね。懐かしいです。

    時空震の解釈や〝俺だけがSF…〟の物語設定の話、面白いです。
    明示しない、読む人の推察に任せる部分は、興味深いです。
    〝言わないほうが楽しい〟は個人的には、物語にあってほしい要素ですね。

    では本日はこれにて失礼します。
    重ねて、コメントありがとうございました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する