2021年2月15日 08:04
#3 勝てるんですか?への応援コメント
「ポーチボレーのごとく」の比喩が面白いなと思いました。たぶん、この子は喋りにおいてはリスクを顧みない積極的な子なのでしょう。テニスだからこそ使える抜群の比喩ですね。
作者からの返信
比喩を褒めてくださってありがとうございます!テニスだからこその比喩を使えそうな時はなるべく使いたいですねー。ただこういった目立つ比喩はリサイクルしづらかったりします。笑
2020年8月23日 10:51
#6 粒揃いへの応援コメント
初めまして。(というのは嘘だ)(°▽°)の導きで密かに読んでました。テニスやったことないけど、学校特有の懐かしさは確かに伝わってきます。
お久しぶりです!読んでくださってありがとうございます。青春の懐かしさとスポーツの情熱を味わっていただけたら、と思います。
2020年8月11日 16:49
ちなみに私はスライスサーブが好きだったので入らない事が多々あり、強制参加の大会をサボり停部になった経験があります。(恥晒し)
スライスサーブ、回転かけすぎると伸びたりして全く入らないですよね。自分は弱めにかけたスライスをセカンドサーブで打ってました。
2020年8月6日 14:08
#2 雪之丞係への応援コメント
私は中学生の頃、ソフトテニス部に所属していたのでダブルフォルトには辛い思い出が……
ああ……わかりますよ……その気持ち……笑自分も初めての試合、めっちゃ緊張して4回もダブルフォルトしてしまいました()
#3 勝てるんですか?への応援コメント
「ポーチボレーのごとく」の比喩が面白いなと思いました。
たぶん、この子は喋りにおいてはリスクを顧みない積極的な子なのでしょう。テニスだからこそ使える抜群の比喩ですね。
作者からの返信
比喩を褒めてくださってありがとうございます!
テニスだからこその比喩を使えそうな時はなるべく使いたいですねー。ただこういった目立つ比喩はリサイクルしづらかったりします。笑